最終更新日:2024/10/16

田辺三菱製薬工場(株)

業種

  • 薬品

基本情報

本社
大阪府

取材情報

我が社自慢の制度・社風

抜群の働きやすさ──WLBを実現する充実した勤務制度、福利厚生が魅力!

PHOTO

働きがい改革へ積極的に取り組み、より良い職場づくりを推進!

三菱ケミカルグループの一員である田辺三菱製薬の製造を担う会社として、医薬品製造を専門に手がけ、グローバル企業をめざしている田辺三菱製薬工場。人事担当の落さんと徳永さんに、働きがい改革の取り組みや充実した社内制度について伺いました。

■落 隆博(おち たかひろ)1997年入社
■徳永 祐子(とくなが ゆうこ)2011年入社

田辺三菱製薬工場の魅力とは

従業員の働きやすさを意識した会社で、私もテレワークを活用し業務を行っています。 また、休暇も取得しやすく、プライベートも充実しています。
出身・経歴・専攻などはみんな様々ですが、一人一人を大切に考え、あたたかく迎えてくれる社風が魅力です。自分らしさを発揮しながら色々なことにチャレンジできます。

【手厚い研修体制】三菱ケミカルグループ共通研修+当社独自研修で、従業員の成長を後押し!

当社は、「医薬品の製造を通じて、世界の人々の健康に貢献します」という企業理念のもと、従業員が安全に働ける職場環境を維持向上しつつ、患者さんに、安全で、安心して服用いただける高品質な医薬品を安定的に供給しています。
医薬品製造を通じて社会的責任を果たすために、従業員の教育には特に力を入れており、三菱ケミカルグループ共通研修に加えて、当社独自の研修もあり、従業員の成長を後押ししています。

■三菱ケミカルグループ共通研修
成長の基本は、「仕事や職場での実際の職務経験を通じた学び(On the Job Training:OJT)」にありますが、すべての従業員が自律的にキャリアを考え、自らの成長(能力開発)に積極的に取り組むことをサポートするため、各種研修や自己啓発のメニューを用意しています。
≪入社~若手≫
1.新入社員導入研修:集合研修(社会人基礎/ビジネスマナー/各種業務の基礎)
2.若手フォロー研修(2~3年目):課題設定や自身のキャリアを考える
≪全従業員対象≫
1.キャリデザイン研修(30代/40代/50代)
2.通信教育(社外大手通信教育と提携。ビジネススキル/IT/DX/MBA等8,000講座)
3.ダイバーシティ&インクルージョン{父親学級、育児休業研修(男性向け)、アンコンシャスバイアス研修、介護セミナー}
4.コンプライアンス研修
5.DX研修 
6.医薬品安全性教育研修 
7.環境安全研修等

■当社独自の研修
当社では、「人材育成ガイドライン」を制定し、医薬品製造に携わる全従業員を「製薬人」と呼んでいます。
入社後2年間は、「工場基礎研修(1年目)」「製薬人合宿(2年目)」「MBS(Mitsubishi tanabe Basis Seminar)」等で全般的な製造知識や業務の進め方を集中的に学習します。その後、「GMP教育研修」を継続して実施しながら、「リーダー研修(中堅クラス対象)」「マネジメント研修」「幹部育成プログラム研修」等、製造現場に合わせた階層別研修への受講や「生産マイスター検定」等の外部検定に挑戦できます。さらに医薬品製造の専門人材の育成・強化(専門性強化)を目指して、会社から紹介する製造技術関連の学会や医薬品協会等の外部研修受講、また製造技術関連の資格取得に取り組み、我々の使命である「信頼品質の医薬品を安定的に生産するための支援に取り組んでいます。

【代表的な社内制度を紹介】魅力的な制度や福利厚生で従業員がモチベーション高く働ける環境を実現!

【着実にキャリアアップをめざせる!】
すべての従業員が働きがいを持ってイキイキと活躍できるように「自己申告制度」や「目標管理制度」を導入しています。

■理想のキャリア実現を支援する「自己申告制度」
従業員には自分の力を最大限発揮して活躍してもらいたいと考えており、年1回、キャリア面談という形で、直属上司と自身のキャリアの棚卸や、今後経験したい職務など、今後のキャリア形成の希望を申告・共有できる機会を設けています。

■組織貢献と自己成長の両方が達成できる「目標管理制度」
会社が設定する目標に合わせて、一人ひとりが直属の上司と面談の上、個人目標を設定します。目標の連鎖だけでなく、個人が高いパフォーマンスを発揮できるように、一つ上の課題に挑戦する「チャレンジングな目標」を設定し、業務に取り組んでいます。


【安心して働ける充実した福利厚生】
従業員の満足度・生産性向上、健康増進に向けて、さまざまな福利厚生制度を導入しており、ココではその一例をご紹介します。

■住宅関連
◎社宅、借家及び持家補助制度
暮らしに必要な支出に占める住居費の負担は大きいですが、従業員の経済的負担を軽減するために、社宅提供や、持ち家/借家の補助を行い、豊かな暮らしをサポートしています。

■サービス事業
◎多様化する従業員のニーズに応える「ベネフィット ワン」、「カフェテリアプラン」など、従業員とその家族のより豊かな生活を支える事を目的に多様なサービスを受けることができます。自分が希望する福利厚生メニューを選択することができるため、従業員にも好評です。

■その他
◎総合生活保険(GLTD)
働けなくなったときの保障は、ご自分だけではなく、ご家族にとっても重要なもの。病気やケガで働けなくなった際に給与の減少を補償する制度をご用意しています。

【働きがい改革を推進】やりがいをもって活躍できる制度、職場環境の醸成!

医薬品製造会社として、従業員が安全・健康に、活力を持って働けるように、働きがい改革に取り組んでいます。毎週金曜日は定時一斉退社日、完全週休2日制(土・日・祝日休み)で年間休日126日(2024年度)と休みも充実し、趣味・家族・友人との時間にも活用できます。

■柔軟な勤務制度と働きがい改革
◎法定を上回る育児・介護支援制度を整備
産休・育休後の復職率も高く、誰もが長く安心して働ける環境です。
「子育てサポート企業」として、厚生労働大臣の認定(くるみん認定)を取得しています

■不妊治療に対する支援
◎不妊治療中の従業員に対し短時間勤務と治療休暇(月最大5日)の併用が可能
◎不妊治療休職制度の整備(最長1年)

■男性の育児参加 ~プレパパ休暇・産後パパ育休・イクパパ休暇(育児休業のうち最初の5日は有給)取得を当たり前に~
◎「男性の”もっと育児に関わりたい”という想いを後押しするため」「男性がより積極的に育児に関わることで女性の負担が軽減されて女性が働き続けやすくなるため」等、次世代を担う子どもたちを社会全体で支えていくため、当社も男性の育児参加を応援

■D&I(Diversity&Inclusion)推進に向けた取り組み
◎ダイバーシティ研修の開催
女性活躍・LGBTQ+・イクボス・アンコンシャス・バイアスなど、全従業員、階層別の研修を充実
◎「多様な人材×組織風土」の取り組み
 多様な人材が一人ひとりの「多様性」に寄り添った職場環境の中で、相互理解のもと、「やりがい」を持って活躍できる会社を目指し、キャリア形成、やりがい向上に取り組んでいる

【プライベートも充実できる勤務体制】
長時間労働削減や有給休暇取得の促進に努めています。残業は月平均15時間以内と少なめで、毎週金曜日は定時退社日。完全週休2日制(土・日・祝休み)で年間休日126日(2023
年度)と休みが充実しているので、趣味を楽しんだり、家族や友人との時間を大切にしたりとプライベートも充実できます。また、有給休暇を取得しやすい環境なので、社員のなかには年末年始や夏期の長期休暇に有給をプラス、または土日に有給をプラスするなど、休みを工夫して国内・海外旅行を楽しんでいる人もいます。

企業研究のポイント

学生へのメッセージ
直近の企業決算数字や開発パイプラインだけで比較するのではなく、企業グループの目指していること、海外企業との提携状況、研究開発の方針にも目を向けると、広い視野で企業の動きを見ることができると思います。さらに、外部研究機関や医療機関との連携情報等も見ていくと、より良い企業選択ができると思います。企業研究活動の機会に、情報に対する感受性をできるだけ高める努力をして、納得の会社選びができるようにがんばってください。
【人事担当 落 隆博・徳永 祐子】

PHOTO
「多くの企業を研究して、皆さんの感性に合う企業を根気よく探してください。その中に当社が選ばれることを、心から願っています。」

マイナビ編集部から

田辺三菱製薬工場は、田辺三菱製薬から生産部門を分社化した医薬品の製造専門会社だ。「医薬品の製造を通じて、世界の人々の健康に貢献します」をスローガンに、原薬(有効成分)から治験薬(国の認証を得るための臨床試験に用いられる薬)、医薬品(医科向け・OTC)まで幅広く製造しているほか、売買および輸出入まで手がけ、田辺三菱製薬グループの医薬品製造の中核企業として、重要な役割を担っている。
同社の魅力は、社内制度や福利厚生が同業・異業種他社と比べても非常に充実していること。有給休暇は、会社が従業員の年間休日取得日数を定めて達成に取り組んでいるほか、フレックスタイム制やテレワークなどを導入し、多様な働き方にも対応。若い従業員が多く、20~30代が全体の約6割、技術部・品質管理部に限定すると約7割を占める。若手が活躍できる場が非常に多く、例えば、技術部では入社1~2年目の従業員が田辺三菱製薬から技術を引き継いだプロジェクトに参加し、3~5年後には中堅クラスとしてプロジェクトのコアメンバーとして活躍している。与えられた仕事をこなすだけでなく、仕事は自らの手で創造していく…そんな風土があり、前向きで挑戦意欲のある人はどんどん活躍の場を広げていくことができる。また、新人でもすぐに馴染めるフラットで風通しが良い職場環境も大きな魅力だ。今回の取材では「製薬人」として、確かな成長が期待できることが伝わってきた。

PHOTO
充実した研修制度で従業員の成長を後押し。前向きで挑戦意欲のある人はどんどん活躍の場を広げていくことができる環境が整っている。

会社概要に記載されている内容はマイナビ2025に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2026年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. 田辺三菱製薬工場(株)の取材情報