最終更新日:2025/4/5

小代築炉工業(株)

  • 正社員

業種

  • 建設
  • 設備工事・設備設計
  • 建築設計
  • 住宅

基本情報

本社
大分県
資本金
9,000万円
売上高
44億9,500万円(2021年度実績)
従業員
167(男147、女20)名 (2025年3月現在)
募集人数
16~20名

「モノづくりは人づくり」の精神で、地球規模の貢献を。

エントリー受付中! (2025/03/25更新)

こんにちは! 小代築炉工業 採用担当です。
この度は当社のページをご覧いただき、ありがとうございます。

当社に関心をお持ちいただけましたら、
まずはエントリーをお願いします!

今後の採用スケジュールをお知らせさせていただきます!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
若手社員が活躍する活気のある職場。技術を磨き、日本のみならず世界でも必要とされる職人を目指す。
PHOTO
地域全体を建築の一部と考え、町の振興を図る個性的な建築に力を注いでいます。(写真は三重県立農業大学校学生寮。2006年3月築)

創業64年の信頼と実績。全国に誇る高い技術で「他者貢献」を実践

PHOTO

「“人のために”と考える社員が多く、仕事の協力体制が整っているところが働きやすい環境につながっています」と染矢さん。

管理本部 総務課
染矢龍之介
2022年入社 日本文理大学経営経済学部経営経済学科卒

会社を知ったのは合同企業説明会でした。さまざまな会社から話を聞いたのですが、小代築炉工業の人事担当者がとても話しやすく、「一緒に仕事をしてみたい!」と思いました。質問にもていねいに答えてくれて、この人が働いている会社なら間違いないと感じ、入社を決めました。

当社には築炉部、建築部、土木部の3つの部署があり、入社後はそれぞれの部署をまわる新人研修があります。事業内容を理解するだけでなく、現場社員と関われたことが大きな経験になりました。私はコミュニケーションがあまり得意な方ではないし、技術者は厳しい人というイメージを持っていたのですが、みなさんやさしい人ばかりで、「ここならがんばれる!」と改めて実感しました。

現在は総務部で、人事、勤怠管理、庶務など、社内事務に関する幅広い分野を担当しています。社内業務がメインですが、さまざまな手続きで多くの社員と関わることが多い仕事です。頼まれた仕事をひとつひとつ丁寧に、迅速に対応することを心がけています。人材不足が叫ばれている業界でもあるので、若手ならではの視点で業界の魅力発信にもつとめていきたいです。

会社データ

プロフィール

■創業して73年。築炉工事のパイオニア企業!
当社の中核事業で、大手セメント会社からも絶大な信頼を得ています。
地元、津久見の基幹産業であるセメント工業を牽引しており、国内のみならず、国外にも技術指導を行っています。

■地域住民の方や家族の方とのコミュニケーションを第一と考える。
それが小代築炉のスタイル!
当社に関わるすべての「人」を尊重いたします。それが小代スタイル!
感謝の心でお客さまに接し、礼儀・礼節をもって地域社会に貢献いたします。社内行事も多くアットホームな社風です。

事業内容
総合建設業
■建築部 (住宅から店舗にいたるまであらゆる住空間づくりを提案)
一般建築 ・ 設計 ・ 施工一式工事
宅地建物取引事業 ・ 住宅リフォーム・耐震補強工事・解体工事
太陽光発電機材設置工事

■土木部(宅地造成からダム工事、橋梁、護岸、道路工事などの社会基盤の整備を行う)
一般土木一式工事、造園一式工事、舗装一式工事、とび土工一式工事
各種法面保護工一式工事(法枠工、アンカー工、各種吹付工)
地すべり対策工事(大口ボーリング工、集水井工、集排水ボーリング)
地下水工事(さく井工)、地質調査工事

■築炉部(パイオニアとして第一線を担っています。豊富な知識と実積には絶対の自信)
築炉一式工事、保温板金工事、粉塵汚泥しゅんせつ工事、菅一式工事、解体工事
(セメント焼成キルン、各種ボイラー、熱風炉、各種焼却炉、環境対策炉等のメンテナンス及び、焼却炉、各種工業炉の設計、製作)

PHOTO

「考え方×熱意×能力=人生の結果・仕事の結果」一人ひとりのスキルや意欲をあげることで最高のパフォーマンスを引き出す。

本社郵便番号 879-2458
本社所在地 大分県津久見市入船西町21-1
本社電話番号 0972-82-4155
設立 1959年
資本金 9,000万円
従業員 167(男147、女20)名 (2025年3月現在)
売上高 44億9,500万円(2021年度実績)
事業所 本社:津久見市 営業所:臼杵市、大分市、愛知県名古屋市、北九州 苅田町
関連会社 小代商工(株)、(株)匠工房、(株)ライフ設計、(株)大成組、ニュー津久見ゴルフセンター、京セラソーラーFC大分南、京セラソーラーFC大分中央
平均年齢 42.4歳
沿革
  • 昭和25年
    • 小代組として開業。小野田(現太平洋)セメント(株)津久見工業場内に事務所開設。
  • 昭和34年
    • 小代築炉工業(株)を設立し、事務所を津久見市徳浦594番地に構える。
  • 昭和36年
    • 土木部・建築部を新設。
  • 昭和40年
    • 大分県建設業協会津久見支部入会。
  • 昭和44年
    • 本社を現在地(入船西町21-1)に新設・移転。
  • 昭和47年
    • 日本(現太平洋)セメント(株)佐伯工場内に出張所を開設。
  • 昭和60年
    • 小代商工(株)を設立。
  • 昭和63年
    • 小代一幸専務が社長に就任。
  • 平成3年
    • 企画部を新設。
  • 平成9年
    • 本社社屋を増築。
  • 平成11年
    • (株)匠工房を設立。
  • 平成12年
    • ライフプランニング(リフォーム部門)を新設。
  • 平成13年
    • (株)ライフ設計を設立。
  • 平成14年
    • ISO9001:2000を認証取得。
  • 平成17年
    • (有)大成組出資金を買収。
  • 平成19年
    • ニュー津久見ゴルフセンター営業権買収。
  • 平成20年
    • 京セラソーラーFC大分南店(臼杵市)開設。
  • 平成21年
    • 津久見市スポーツ施設指定管理者認定。
  • 平成21年
    • 大連小代築炉技術有限公司設立。
  • 平成22年
    • ISO9001:2008 登録移行
  • 平成23年
    • (株)大成組を設立。(有限会社より変更)
  • 平成25年
    • 京セラソーラーFC大分中央店(大分市)開設。
  • 平成27年
    • 「アメーバ経営」導入。
  • 平成29年
    • 経営理念手帳 発行。
  • 令和元年
    • 北九州営業所を開設。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12.6
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 23.5時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.6
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 0 2
    取得者 2 0 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修:入社時に会社説明や現場見学を行います。また、マナー講座や職場の安全教育を実施します。その他、入社後3カ月を目途に各部署に研修に行きます。入社3カ月後から正式に配属となります。
各種技能講習:業務に必要となる講習の受講計画を一人ひとり作成し、実施します。
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛媛大学、大分大学、鹿児島大学、九州工業大学、九州産業大学、久留米大学、佐賀大学、産業能率大学、崇城大学、千葉工業大学、都留文科大学、徳島大学、西日本工業大学、日本大学、日本文理大学、広島大学、福岡工業大学、宮崎大学、立命館アジア太平洋大学
<短大・高専・専門学校>
大分県立工科短期大学校

ほか

採用実績(人数)   2017年  2018年 2019年 2020年
―――――――――――――――――
大卒 2名   1名   0名   2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 2 0 2
    2022年 7 2 9
    2021年 2 3 5
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2020年 2 0 100%
    2019年 0 0 0%
    2018年 1 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp86553/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

小代築炉工業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン小代築炉工業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

小代築炉工業(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
小代築炉工業(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 小代築炉工業(株)の会社概要