予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/6/30
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
●施工管理職の仕事施工管理は、工事現場の安全や品質、スケジュール、予算などを管理する仕事で、工事現場には欠かす事が出来ません!!主な仕事内容は●安全管理安全管理とは、建設作業にあたる作業員の安全を守る為に、必要な設備や環境を整える業務です。問題のある現場で安全に作業出来るよう、使用機材の安全点検、大型車が現場まで安全に到着出来るかなど業務内容は多岐に渡ります。また、安全確認の徹底といった事故防止に役立つ環境作りも安全管理の重要な業務です。●品質管理品質管理とは、工事で使用する材料の品質が基準を満たしているか管理し、経済的に建設するための業務です。品質評価の対象項目を試験し、長期的な高品質を確保するための管理も行います。また、完成時の杭の強度や密度が規定を満たしているかを管理することも品質管理業務の1つです●工程管理工程管理とは、作業の進め方や作業員の人員、必要な重機の手配といった管理の事で、全体を俯瞰して納期に間に合うよう最適な計画を組みます。工程管理が上手くいかないと工期の遅れに繋がるため、工程表通りに作業が進んでいるかチェックすることが必要になります。●原価管理原価管理とは、建設現場における人件費や材料費の原価を計算し、決められた予算内に完成させるための重要な業務です。予算と進捗状況によって発生する経費を把握・管理することで、予算との差異があるかどうかをチェックします。差異が生じた場合は状況を分析し、計画や工程の改善をして適正な利益を確保することも原価管理の大切な業務です。他には自社の営業の方との打ち合わせやハウスメーカーさんとの打ち合わせなども行います。
会社説明会
対面/WEBにて実施
エントリーシート提出
適性検査
面接(個別)
1回実施予定
内々定
【選考フロー詳細】<STEP 1>説明会 まずは説明会で当社のことを知ってください。会社概要や就業条件など、皆様の知りたいことを全てお答えいたします。また、各部署の社員数名が参加して「先輩社員の声」として、会社の雰囲気や働き方などもお伝えいたしますので、気になることは入社後のギャップをなくすためにも、どんどん質問をしてください。 ▼<STEP 2>書類選考 履歴書、Web適性試験により書類選考をおこないます。 ▼<STEP 3>一次選考(個人面接・遠方の方はWeb面接可) 人事担当者が面接を行います。面接のポイントは、「基本的なコミュニケーション力」や「これまで学んできたこと、経験してきたこと」を主に選考基準とさせていただきます。 仕事を進めていく上で、お客様、協力業者、同僚社員、他部署の社員、様々な人と協力しあうことが大切です。 ・学生生活や課外活動などを通じてどのように人と接してきたのか?・その中でどのような存在だったのか?・その中で活動するために大切にしていたことは何か?などを聞かせてください。 ▼<STEP 4>.最終選考(個人面接)社長、役員が面接を行います。面接のポイントは、 ・皆様がやりたいことと、当社の方向性が合うか。専門的な知識や技術習得は入社後に、一定期間研修をおこないますので安心して下さい。また、これまでの経験を通じてこれから社会人になる皆様が、どんなことをしていきたいのか、お話しください。 また、当社は市場が多様的に変化していく中で、今後どのようになっていくのか、何を目指していくのか、皆様も確認してください。 ▼ <STEP 5>.内定面接重視の選考です。面接を行う中で、こちらから質問をしたり、皆様の疑問点にお答えしたりして、対話を大切にしながらお互いの理解を深めていきますので、不安な点は積極的に質問をしてください。■求める人材・コミュニケーションが取れる人 ・協調性が高い人 ・目標達成意欲の高い人 選考を通じて真剣に考えてください。
大学院了
(月給)245,000円
199,800円
45,200円
大学卒
(月給)235,000円
191,600円
43,400円
短大卒
(月給)225,000円
183,500円
41,500円
専門卒
高専卒
固定残業手当※既卒者は最終学歴により上記と同額を支給
3カ月間(試用期間中の待遇変更無し)
固定残業30時間分 最終学歴により■大学院了 : 45,200円■大卒 : 43,400円■ 専門卒 : 41,500円■ 短大卒 : 41,500円■ 高専卒 : 41,500円上記が支給されます。※既卒者は上記学歴に準ずる固定残業時間を超えた場合は、超過分が支払われます。
■社会保険完備(健康、厚生年金、労災、雇用)■退職金共済加入■産後休暇■資格取得奨励制度