最終更新日:2025/3/18

空港情報通信(株)【NAAグループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 通信・インフラ
  • 設備工事・設備設計

基本情報

本社
千葉県
資本金
1億5,000万円
売上高
52億3,400万円(2024年3月期)
従業員
224名(2024年4月1日現在)
募集人数
6~10名

私たちは、ITを駆使した最適なソリューションを提供することで、成田国際空港の発展と安全に貢献し、空港情報通信の世界ブランドを目指します。

成田国際空港の「ITトータルパートナー」 (2025/02/12更新)

伝言板画像

この度は、当社に興味をお持ちいただきありがとうございます。

私たち、空港情報通信(株)(AICS)は、成田国際空港という国際的なフィールドで、最新の情報通信技術を駆使し、空港を利用する全ての方に安心で安全な情報通信サービスを提供しています。
この最先端のフィールドは、一社会人、一人間として大きく成長したい方にとって無限の可能性を求めることができる環境です。
我々と共に働いてみたい方、学んだ知識を活かしてみたい方、大いに歓迎します。


モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
情報通信インフラは成田国際空港の大動脈。24時間365日途切れることなく支え続けるのが空港情報通信(AICS)。チームのコミュニケーション力がとても重要。
PHOTO
様々な通信設備の運用保守もAICSの仕事。常に2人体制で作業内容を確認するなど、正確さには万全を期して、小さな障害も見逃しません。

日本の玄関口、成田国際空港の「ITトータルパートナー」として空港を支える仕事

PHOTO

同社の人事担当の2名。風通しの良い社風で陽気で気さくな人ばかり。

■多くの人々が安心して利用できる空港の情報通信サービス
成田国際空港を利用する全ての方が使うwifi、搭乗予定者なら誰もが見上げるフライト情報。そんな日本の玄関口・成田国際空港の情報通信インフラを24時間365日支えているのが当社です。航空保安無線施設など航空機の安全運航に関わる場所でも当社の通信インフラが運用されており、空港内の各種店舗などで重宝されているクレジット等売上管理代行サービスや電話通信サービス、電気通信工事業務なども当社の仕事。ネットワーク等に障害が発生した場合に迅速に対応するのも私たちです。

成田国際空港は年間、多くのお客様が利用されています。そのため成田国際空港の「ITトータルパートナー」としての責任も大きくなります。NAAグループ企業全体のセキュリティ対策についてはさらなる強化を進めており、「成田国際空港はIT面についても世界水準の国際空港だ」と多くの方から信頼いただけるための努力を継続していきます。このように実に幅広い領域で、責任ある仕事を展開しているのが当社。「空港を舞台にICTの知識を活かしたい」という高度な目的を持つ人はもちろん、システムに詳しくなくてもユニークなWEBコンテンツを作りたい人、サポートでコミュニケーション能力を活かしたい人。そんな様々な才能や実力を適材適所で活かせる“懐の広い”ICT企業です。

■働きやすい環境で、思い切りチャレンジできる!
仕事の舞台は成田国際空港。転勤がないため腰を据えて仕事に集中でき、顧客との信頼関係をじっくりと構築していけます。研修制度や資格取得支援制度も充実しており、また働き方改革の取り組みとして、有給休暇を月に1日使用する計画休暇制度やノー残業デーを導入してます。もちろん住居手当等の補助もあり、働きやすい環境づくりを積極的に行っています。「働きやすい環境で、安定して自分のキャリアを形成していける」という点から、当社の若手社員はプライベートも充実している人が多いです。平日に大好きな趣味に興じたり、スポーツで汗を流したり…。このようにONとOFFのメリハリをつけられる環境によって、責任の重い空港の情報通信インフラを支えています。高い目標を持ち、それに向けて積極的にチャレンジできる人なら、仕事の手応えも生活の充実もともに叶えられる環境です。(総務部 人事担当者)

会社データ

プロフィール

 空港情報通信(株)(AICS)は、成田国際空港(株)(NAA)の100%出資会社であり、成田国際空港を中心に情報通信事業を展開しています。

 我々AICSが手がける総合情報通信ネットワークは、日本の表玄関である成田国際空港における航空機の安全運航を24時間365日支えており、その為的確で間違いのない最高レベルのコミュニケーションの実現が常に求められています。こうした使命に応えるべく、当社では業務改善、効率化の推進、人材育成の強化や職場環境の充実化に継続的且つ積極的に取り組んでおります。そのうえで、当社はこれらを通じて培い蓄積した技術やノウハウを、ソフトウェア開発、システムインテグレイト業務等に活かすことにより、ICTソリューション事業を幅広く展開しております。

 また、当社は情報セキュリティマネジメントシステムの「ISO27001」といった国際標準規格の取得や、テクニカルサポート体制の充実といった取り組みを通じて顧客満足度を高めています。

 当社のような技術集団の企業にとって、「人は最大の財産」です。
 AICSは、ICTを駆使した最適なソリューションを提供することで成田国際空港の発展と安全に貢献するため、これからもこの財産を大きく育て、進化し続けます。

事業内容
■総合情報通信ネットワークの運用・保守
■航空機運航情報管理システムの運用・保守
■ICTサービス業務・開発・運用・保守
■クレジット等売上管理代行サービスの提供
■電話通信サービスの提供
■航空保安無線施設・航空交通管制施設の保守
■調査・設計業務、電気通信工事等施工管理業務

PHOTO

情報通信ネットワークシステムの調査設計・コンサルティングから構築・ソフト開発・通信工事・施工監理及び監視・運用・保守までの統合ソリューションを提供しております。

本社郵便番号 282-0004
本社所在地 千葉県成田市古込字古込1-1 成田国際空港内情報通信センター
本社電話番号 0476-34-8201
設立 1989(平成元)年3月1日
資本金 1億5,000万円
従業員 224名(2024年4月1日現在)
売上高 52億3,400万円(2024年3月期)
株主構成 成田国際空港(株)100%
沿革
  • 1989年 3月
    • 空港情報通信(株)(通称 AICS)設立
  • 1990年 2月
    • 新東京国際空港公団《現 成田国際空港(株) 以下「NAA」という》より空港施設系デジタルネットワーク運用保守業務を受託
  • 1992年12月
    • 成田国際空港第2旅客ターミナルビルの供用開始に伴い、NAAより第2PTB系デジタルネットワーク及びアナログ網の運用保守業務を受託
      第2旅客ターミナルビルにおいてクレジットカードによる売上金の管理代行サービスを開始
  • 1994年 6月
    • 建設業(電気通信工事業)の許可を受ける
  • 1996年 2月
    • インターネットの利用によるNAAの成田国際空港ホームページを開設し、試験的サービスを開始
  • 2002年 4月
    • NAAより航空保安無線施設保守業務を受託
  • 2005年 3月
    • ISMS/BS7799取得
  • 2006年 4月
    • 成田国際空港内にて「AICS電話通信サービス」を開始
  • 2007年 4月
    • ISO/IEC27001取得
  • 2008年 4月
    • 国土交通省より航空交通管制機器保守業務を受託
  • 2016年 5月
    • NAAグループ企業におけるネットワークサービス提供開始
  • 2018年11月
    • 創立30周年記念祝賀会開催

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 9.6時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 16
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 9 2 11
    取得者 6 2 8
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    66.7%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 5.5%
      (55名中3名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、階層別研修(新人、中堅、管理職)、コンプライアンス研修、ヒューマンエラー研修、安全教育研修、情報セキュリティ研修、各種技術技能研修
自己啓発支援制度 制度あり
資格手当制度有り
メンター制度 制度あり
新人OJT制度有り
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
一部有り(航空保安無線施設保全業務試験他)

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
東海大学、千葉工業大学、東京都市大学
<大学>
青山学院大学、茨城大学、神奈川大学、敬愛大学、工学院大学、國學院大學、駒澤大学、芝浦工業大学、湘南工科大学、専修大学、拓殖大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、帝京大学、帝京平成大学、東海大学、東京工科大学、東京工芸大学、東京情報大学、東京電機大学、東京都市大学、東京理科大学、東邦大学、東洋大学、獨協大学、二松学舎大学、日本大学、室蘭工業大学、明海大学、明治大学、立正大学、麗澤大学
<短大・高専・専門学校>
専門学校国際理工カレッジ、昭和学院短期大学、千葉県立船橋テクノスクール、千葉情報経理専門学校、東京IT会計公務員専門学校千葉校、東京ITプログラミング&会計専門学校、東京工学院専門学校、専門学校東京テクニカルカレッジ、東京デザインテクノロジーセンター専門学校、東京電子専門学校、東京マルチ・AI専門学校、名古屋工学院専門学校、成田国際航空専門学校、日本工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校、専門学校日本鉄道&スポーツビジネスカレッジ21、日本電子専門学校、船橋情報ビジネス専門学校、水戸電子専門学校

採用実績(人数)     2019年 2020年 2021年 2022年度 2023年度 2024年度(実績)
--------------------------------------------------------------------------------
大卒   4名   3名   5名   4名    4名    4名
専門卒  1名   1名   0名   2名    0名    2名
高専卒  1名   1名   3名   2名    1名    2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 7 1 8
    2023年 5 0 5
    2022年 6 2 8
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 8 0 100%
    2023年 5 0 100%
    2022年 8 0 100%

取材情報

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp86948/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

空港情報通信(株)【NAAグループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン空港情報通信(株)【NAAグループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

空港情報通信(株)【NAAグループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
空港情報通信(株)【NAAグループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
【有力企業グループ特集】NAAグループ

トップへ

  1. トップ
  2. 空港情報通信(株)【NAAグループ】の会社概要