最終更新日:2025/7/22

(株)学陽書房

  • 正社員

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 出版
  • 広告

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 企画・マーケティング系

著者と二人三脚でゼロから最高の作品を創り上げていく仕事です!

  • 編集部企画担当Y
  • 2023年入社
  • 編集部

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • ヒット商品を作る仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名編集部

どんな仕事をしているの?

小学校の先生向けの本を作る仕事をしています。「もっと授業がうまくなりたい」「もっといいクラスにしたい」と、子どもたちのために頑張っている小学校の先生の役に立つような本の企画を日々考えています。小学校の先生が「これはほしい!」と思ってもらえるような本になるよう、著者のお話を深掘りしたり、小学校の先生向けのセミナーに参加することでヒントを探っています。


一番印象に残っている仕事は?

著者から届いたフルカラー本の原稿が「本当に面白い!」と思った瞬間です。編集者は、著者の魅力に惹かれて本を作っています。才能あふれる著者に、どのような企画を書いてもらうかを考えることは、編集者にとって最も大切な仕事の一つだと思います。そのため企画の段階で、著者の才能と読者のニーズをうまく組み合わせることができるよう、著者と一緒に真剣に考えます。
このときは、すでに他社から出た書籍が売れている著者だったため、違う切り口で著者の強みを活かす企画を考えることに全力を尽くしました。そうして生まれた企画の原稿が面白かったとき、心の底からうれしい気持ちになりました。


この仕事の面白さは?

「自分がいいな」と思った方に、自分が売れると思う企画を書いてもらえるということです。企画課では、著者探しから始まり、どんな企画を書いてもらうかの方向性の検討、著者との打ち合わせ、さらに届いた原稿のブラッシュアップまで、1冊の本を編集者1人が中心となって作っていきます(もちろん、周囲の方々から多くのアドバイスや助言をいただけます)。もちろん責任もありますが、裁量を持って働けるということは、私にとってとても魅力です。
また私自身、学生時代にずっと塾講師や家庭教師のアルバイトをしていたので、教育に関わり学校の先生の役に立てる本を作れるという仕事はやりがいがあります。


  1. トップ
  2. (株)学陽書房の先輩情報