最終更新日:2025/5/7

(株)ライト光機製作所

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 精密機器

基本情報

本社
長野県

仕事紹介記事

PHOTO
【設計課】設計ではお客様の要望に基づいて設計します。筐体設計、光学設計が協力して1つの図面を作成していきます。
PHOTO
【事務職】部品調達を行う部署や生産スケジュール調整を行う部署があります。

募集コース

コース名
オープンポジション
仕事内容が決めがたい方向け!
説明会や選考の時に一緒に向いているポジションを探していきませんか?

【技術職】設計、品質管理、生産技術他
【営業職】海外営業
【事務職】生産管理、資材
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 技術職

・開発設計(競技用ライフルスコープや最高級双眼鏡などのレンズ・筐体設計)
・品質管理(部品の精度・強度測定や製品出荷前の最終検査など)
・製造技術(製造工程の管理、製品組立など)

配属職種2 事務職

・生産管理(生産計画の作成、生産・出荷日程の管理)
・資材(外注先からの部品調達、納期確認)

配属職種3 海外営業職

・国外法人への営業(新規製品についての打ち合わせ・来社時のアテンド)

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

    随時

  3. 1次選考(個別面接)

  4. 2次選考(GD)

  5. 最終選考(面接他)

  6. 内々定

1)エントリーシートについて
書類選考はありません。エントリーシートを提出頂いた方から順次1次選考の案内となります
2)2次選考の内容
グループディスカッション
※当社の採用基準は「候補者の方がライト光機の考え方・価値観にマッチするかどうか」という点があります。
面接だけでは推し量れない皆さんの価値観や考え方を把握する為にこの選考を行っている為
コミュニケーションスキルや問題解決能力を図るような選考ではありません。あらかじめご了承いただけますと幸いです。
3)3次選考の内容
SPI検査(事前)、面接演習、役員面接

募集コースの選択方法 選考時にご希望の職種をお伺いし、その職種にて選考を進めています。
入社時に配属部署を発表していますが選考時にお伺いした部署とかけ離れた業務での内定はありません。
内々定までの所要日数 3週間以内
面接時期により前後する可能性があります。
全ての選考結果のご連絡は1週間程度です
選考方法 1次選考:個別面接
2次選考:グループディスカッション
最終選考:役員面接・適性検査・面接演習
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションあり
  • グループ面接なし

提出書類 エントリーシート(書類選考はありません。エントリーシートをご提出いただけた方から1次選考にご案内致します。)
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集対象は2026年3月卒業の方、あるいは卒業後3年以内の方

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり
  • 転居を伴う転勤なし

説明会・選考にて交通費支給あり 2次選考以降は当社規定に沿って遠方にお住いの学生に支給いたします。

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院卒

(月給)221,000円

221,000円

大卒

(月給)202,000円

202,000円

短大・専門卒

(月給)177,000円

177,000円

※既卒は最終学歴に準ずる
※掲載初任給は2026年卒給与です。ベースアップ等の可能性があります

  • 試用期間あり

試用期間3カ月
その他労働条件は変更なし

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当、時間外手当、家族手当、地域手当、休日手当、深夜手当、奨学金返済手当
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月、12月) ※2024年度実績3.6ヶ月(会社固定月数のみの記載です。個人評価により固定月数に評価月数が上乗せされます。合計月数平均:約4.5ヶ月)
年間休日数 120日
休日休暇 完全週休2日制(土日※年1~2回土曜出社あり)、祝日(会社カレンダーによる)、GW、夏季、年末年始、有給、慶弔
待遇・福利厚生・社内制度

提携スポーツクラブ利用優待、社内併設ジム有、退職金制度、財形貯蓄制度

■□諏訪市奨学金返済支援制度導入企業です!□■
諏訪市役所が実施している奨学金返済制度を導入しています。
毎月の返済金額の一部を負担しています。

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙
屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)
その他、取り組みあり

喫煙スペースあり

勤務地
  • 長野

諏訪市

勤務時間
  • 8:20~17:20
    実働8時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 採用公式X(旧Twitter)あり
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 〒392-0015
長野県諏訪市大字中洲3637番地
(株)ライト光機製作所
電話番号:0266-52-3600
問い合わせ先:総務部総務課 採用担当
URL http://www.light-op.co.jp/recruit/
E-MAIL saiyo@light-op.co.jp
交通機関 ○本社への交通機関
JR上諏訪駅より車で15分

※公共交通機関
最寄りの上諏訪駅からはバスが出ています。本数が多くありませんので、ご注意ください。
(諏訪は「花梨(かりん)」で有名なので、かりんちゃんバスという名称です)

・市内循環内回り
上諏訪駅(東口)→福島南→徒歩300メートル

・市内循環外回り
上諏訪駅(西口)→四賀赤沼→徒歩200メートル

・すわっこランド・上社線
上諏訪駅(西口)→福島新町→徒歩100メートル

画像からAIがピックアップ

(株)ライト光機製作所

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ライト光機製作所の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ライト光機製作所と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ライト光機製作所を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ