最終更新日:2025/4/1

(株)トーハン・コンピュータ・サービス

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 情報処理
  • ソフトウエア
  • 受託開発
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
東京都
資本金
5,000万円
売上高
4億9,383万円(2024年3月)
従業員
50名(男33名、女17名/2025年2月現在)
募集人数
1~5名

出版業界を支えるIT企業です【ES締切間近~4/6】

  • 受付締切間近
  • My Career Boxで応募可

【春採用】説明会動画配信中!ES締切間近です。 (2025/04/01更新)

伝言板画像

こんにちは!
この度は、当社ページにアクセスいただきまして誠にありがとうございます。

春採用開始しました!

当社選考会への応募は、会社説明会動画視聴が必須です。

・会社説明会動画視聴(必須)
・WEB/対面による先輩社員との座談会申込(希望者)

上記につきましては「説明会・セミナー」画面よりお願いします。お気軽にご応募ください。


<お問い合わせ先>
(株)トーハン・コンピュータ・サービス 採用担当
e-Mail: saiyou@tohan-tcs.co.jp

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    テレワークや時短勤務など制度が充実しており、働きやすい環境です

  • キャリア

    良質なサポート体制でIT未経験からの長期的なキャリア形成が可能です

  • 戦略・ビジョン

    出版流通の処理をIT部門として、読者のニーズに応え続けています

会社紹介記事

PHOTO
私たち先輩が、楽しく(時に厳しく?)丁寧に指導します。エントリーお待ちしております。
PHOTO
日常の業務:パソコンに向かって設計・プログラミングのほかにお客様や社内の会議などが行われています。

TCSが求める人材

PHOTO

出版物流を支えているというプレッシャーとやり甲斐を感じて頑張っています。

当社が求める人材は下記のキーワードとなります。

・入社意欲、熱意のある方
・コミュニケーション能力がある方
・常に学び続けることができる方

会社データ

プロフィール

『出版流通の仕組みと、トーハン・コンピュータ・サービスの役割』

 皆さんが読んでいる書籍・コミック・雑誌などの出版物は、出版社から出荷され、出版販売会社を経由し、小売である書店やコンビニエンスストア等にて販売されています。(市場規模は、約1兆1,200億円)
 私たちトーハン・コンピュータ・サービスは、(株)トーハンの情報処理部門から1992年に独立、これらの流通処理を最新のIT(情報技術)を駆使して、読者のニーズに応え続けています。

『先輩社員が語る、トーハン・コンピュータ・サービスの【ここが◎!】』

★自分が開発したシステムが稼働し、ユーザの一助となることがやりがい
 自分が開発に携わったシステムが実際に出版流通の現場で稼働しユーザの方々の一助となってくれることが大きなやりがいとなっています。(30代 女性)

★全ての工程を経験でき、自分の強みを生かすことができる
 午前中から夕方までは開発のための環境準備や障害対応。そのほかにも新しいプロジェクトの打ち合わせなどにも参加し、1日の作業内容を上長に報告し、明日の作業準備を行って1日の業務が終了します。(30代 男性)

★社内が和やか!
 入社前は“職場”というものの雰囲気がどのようなものか、不安でしたが
説明会の際、社内の雰囲気や日頃の様子などを飾らずに伝えてくれる会社に安心感を覚えました。(20代 男性)
                                   
★地理的な位置が良い
 軽視されがちですが、実際入社してみて、オフィスが東京の飯田橋にあるという利便性に、大きなメリットを感じています。
(20代 女性)

★『誰だって最初は初心者!』という、受け入れ態勢
 文系出身の私にIT業界が務まるのか…?、という不安を払拭してくれた言葉です。入社してみて、「IT未経験者用の長期的なカリキュラム」・「片手間でなく専任指導員」の充実に驚きました。(20代 男性)

★受託業務・福利厚生について
 親会社トーハンのシステム開発・運用を請け負っているという点で安定している。福利厚生の点からも、トーハンの関連会社であるというのは大きなメリットだと思います。(30代 女性)

事業内容
  • 受託開発
◆システム開発:System development
 システム開発部門では、真にお客様に満足していただけるシステムを開発するために、状況確認から提案までの作業工程において、綿密なコミュニケーションを特に大切にしています。
また、本稼働後の運用を見据えたシステム構築を共に考え、最適なシステムを提案しています。設計から開発はもちろん、お客様の環境に適した機器や設備の選択から導入まで誠意を持ってサポートします。

◆システム運用:System operation
 より複雑化している運用を効率的にするために、お客様の運用上の課題を明確にし、最適な改善策をご提案しています。
また、業務の改善はもちろん、システムのパフォーマンス向上まで、専任の担当者が幅広くサポートすることでお客様のニーズにお応えします。
長年の運用実績を元に、お客様のシステムに最適な運用方法についての提案・支援を心掛けています。

◆ネットワーク構築:Network construction
 お取引先様とのデータ授受において、メディア等の記録媒体を使用する場合、データの輸送時間によるタイムロスや、データ紛失による情報漏洩という多大なリスクなど、様々な問題が伴います。
TCSでは、数百社以上に及ぶ構築実績により、お取引先様とのデータ交換システムやネットワーク構築などの作業について、必須となる通信機器の選定・手配からネットワーク環境の構築及び運用面のサポートまで、お客様の環境を的確に判断し無駄のない構築をサポートします。

◆その他
 出版社様向けパッケージの販売やシステムコンサルティングなど上記以外にも多様な業務を行っています。

PHOTO

基本的に前年入社の先輩からの指導を仰ぎ、社員一人ひとりが「絶対的なエース」になるよう指導カリキュラムを準備しています。

本社郵便番号 162-0813
本社所在地 東京都新宿区東五軒町6-24 (株)トーハン本社ビル5F
本社電話番号 03-3266-8831
設立 1992年7月 (株)トーハンの情報処理運用部門より独立
資本金 5,000万円
従業員 50名(男33名、女17名/2025年2月現在)
売上高 4億9,383万円(2024年3月)
事業所 【本社】
〒162-0813 東京都新宿区東五軒町6-24 トーハンビル 5F
関連会社 (株)トーハン
平均年齢 38.4歳
主な取引先 (株)トーハン
(株)八重洲ブックセンター
社団法人全国出版協会出版科学研究所
他、グループ企業・書店・出版社多数
沿革
  • 1992年07月
    • (株)トーハンから独立し、(株)トーハン・コンピュータ・サービスを設立
  • 1995年08月
    • 学校図書館用管理ソフトウェア『探検隊』の開発・販売を開始
  • 1996年04月
    • 東京ロジスティックセンター稼動にともない、
      サテライトオフィスを構える
  • 2002年11月
    • 学校図書館向けネットワークサービス『e-slip』
      (イースリップ)の運用を開始
  • 2004年04月
    • 書店様向けデータ交換サービス『TCS-VAN』を開始
  • 2006年04月
    • トーハン桶川SCMセンター稼動にともない、
      サテライトオフィスを構える
  • 2013年9月
    • 学校図書館管理ソフトウェア『探検隊』の累計販売本数
      1,500本を突破
  • 2014年11月
    • 複数システムの統合ヘルプデスク(サポートセンター )を設立
  • 2017年7月
    • 創立25周年を迎える
  • 2018年10月
    • トーハン・システムエンジニアリングと統合し、トータル・システムデベロッパーになりました。
  • 2021年5月
    • (株)トーハンの新本社へ移転
      最新のオフィス環境で快適に業務に集中できます。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 17.3
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 11.1時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.8
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 1 1
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 16.7%
      (12名中2名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新入社員研修(入社後開催)
・新入社員フォロー研修(入社10カ月後に開催)
・中堅社員研修(概ね5年目)
・リーダー研修(概ね10年目)
・管理職研修(昇格時)
自己啓発支援制度 制度あり
通信教育受講料補助(指定通信教育のみ)
情報処理試験合格報奨金支給
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
・年に2回マネジメント計画表を用いた面談実施
・等級制度の導入(2024年度より)
・階層別研修の参加促進
・グループの垣根を越えた、ワーキンググループ活動
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
駒澤大学、埼玉工業大学、大正大学、中央大学、東洋大学、獨協大学、法政大学、立教大学、國學院大學、東京理科大学、早稲田大学、筑波大学、山口県立大学、武蔵大学、共立女子大学、横浜市立大学、明治学院大学
<短大・高専・専門学校>
東京電子専門学校、日本電子専門学校、船橋情報ビジネス専門学校、東京ビジネス・アカデミー、麻生情報ビジネス専門学校北九州校

採用実績(人数)     2022年  2023年  2024年
---------------------------------------------
大卒  3名    2名   4名
専門  0名    1名   0名
採用実績(学部・学科) 文学部 文学科
社会学部 社会学科
表現学部 表現文化学科
外国語学部 ドイツ語学科
工学部 応用化学科
経営学部 マーケティング学科
理工学部 精密機械工学科
経済学部 経済学科 
法学部 政治学科
法学部 法律学科
文教育学部 人間社会科学科
文学部 日本文学科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 2 4
    2023年 1 2 3
    2022年 2 1 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 4 0 100%
    2023年 3 0 100%
    2022年 3 1 66.7%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp87080/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)トーハン・コンピュータ・サービス

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)トーハン・コンピュータ・サービスの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)トーハン・コンピュータ・サービスと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)トーハン・コンピュータ・サービスを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)トーハン・コンピュータ・サービスの会社概要