予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/28
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名アミューズ事業部
仕事内容売上向上 スケジュール管理
大学では、文章を書くことを学び主に小説を書いていました。作家になりたかったとかではなく、ただ本が好きという理由でこの学科を選びました。高校時代は特にこうなりたいというものもなく、大学は4年あるのだから自分の興味のあることを学びたいと表現学部を選びました。文章表現について学び、図書館司書の資格も取りましたが、自分のやりたいことははっきりと決まらないまま就職活動に入りました。
大きな柱として、接客業と自分が長く働ける職場というのは考えていました。しかし、その中から自分の興味を持った業界を調べ、面接を受けましたが、なかなか内定をもらうことはできませんでした。自分のやりたいことが見えなくなってしまい、一度就職活動を休み、自分のやりたいことなどを考え直す時間を作りました。周りが内定をもらう中で自分だけなかなか決まらないと焦ることもあると思います。しかし、焦らず考え直す時間を作ると、今まで見えていなかったところも見えてくると思います。
一番は、自分自身が成長できると思ったからです。自分が柱としていた接客業と自分が長く働けるという面でもはまっていました。説明会、面接を通じてこの職場は自分に合っていると感じたのもここに決めた理由です。AIというのが進歩していく中で、「人の魅力で勝負する」という点も私の中では大きな理由となりました。
一番のやりがいは、自分のつくった売場でお客様が楽しんでくれることです。UFOキャッチャーの作りこみをしてすぐに楽しんでもらえたり、作りこんだ次の日に売り上げが上がっている時はとてもやりがいを感じる瞬間です。失敗もありますが、試行錯誤しながら取り組んでいます。お客様が楽しいと声をかけてくれることもあります。こういったお客様からの直接の声もやりがいにつながっています。
この1年間、統括長のもと、先輩方から様々なことを学びました。次は、学んだことを教えていく立場となります。目指す場所としては管理職というのはあります。そのためにも、マネジメントについて学び、今のチームをより良いものにしていきたいです。メンバーとの関わりを大切にし、メンバー育成しながらも自分自身もステップアップできるように取り組んでいきたいと考えています。