予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/2
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名エンタメ事業部
仕事内容買取・メンバーマネジメント・売り上げ目標管理
正直な話、当初自分は公務員が第一志望でした。特にこれといった理由はなく、しいて言えば「安定してそうだから」といった理由で選んでいたと思います。当時大学2年のときにコロナパンデミックが起きたため、それもあって就職、もっと言うと大学生活への不安が大きかったのもあるかもしれません。そこから大学のコミュニティなどで、民間企業の話を聞いていく中で「公務員に限る必要もなさそうだな」と思い、特にそういったカテゴリで分けずに、色々な場所の話を聞きに行ったり、資料を読み漁ったりしていました。大学の単位についても余裕持って消化はしていたため、ここに決まるまでは比較的就活に専念できる環境は準備出来ていたと思います。就職が決まってからはインターンシップ制度を活用して、早くから実働をすることができたのでその分入社からのスタートはスムーズにできたと思っています。
私が入社した時期がちょうど新型コロナウイルスの感染拡大が収まりつつあるかなといった時期だったので、他の企業さんなどは売り上げが落ちてしまい思うように新卒採用枠を空けられなかったということがありました。しかしながら、そんな状況下でもトレーダーは時代に順応し、売り上げを伸ばし続けています。これは「お宝リサイクル」というビジネスモデルをもとに一人ひとりが経営に携わる意識をもっているからこそ成し遂げられたものであることを知り、私もその一員として働きたいと思い入社を決めました。また、「人を大切にする」という企業理念もあり、「人の成長」を応援してくれる環境が整っているのも自分にとっては魅力的で、トレーダーを選びました。
先述の通り、私の場合は内定をいただいた時期が早かったため、そこから入社までの期間でインターンシップ制度を活用して実際に現場に出て働く経験を早めから積むことが出来ていました。そのため、入社前から実際に働くイメージを持つことが出来たので、入社後にギャップを感じるということはなかったです。むしろ入社後は入社前から出来ることが増え、同時に責任ある仕事なども任せてもらう機会にも恵まれたので、入社前に感じていた印象よりも、良い会社だなと感じることもあります。そのため、事前にそういった活動に参加して情報を集めるということが重要ではないかと思います。「百聞は一見に如かず」です。