最終更新日:2025/2/12

環境省

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 官公庁・警察・消防

基本情報

本社
東京都

募集コース

コース名
総合職及び一般職
雇用形態
  • 正社員
配属職種 総合職、一般職

■総合職事務系・理工系、一般職理工系
 政策企画・立案業務、法令業務など

■総合職自然系・一般職自然系
 国立公園等の管理、野生生物保護、生物多様性保全など

■一般職事務系
 庶務・会計・人事や、法律事務以外の環境政策業務など

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. マイナビよりエントリー

    マイナビよりエントリー後、国家公務員試験を受験していただく必要があります。
    詳細は人事院HPをご確認ください。
    https://www.jinji-shiken.go.jp/juken.html

選考方法 国家公務員試験(総合職、一般職)合格者の中から、官庁訪問により採用者を決定します。
選考の特徴

国家公務員試験(総合職、一般職)合格者の中から、官庁訪問により採用者を決定します。

提出書類 人事院の定める規定に従ってご提出ください。
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 既卒者

総合職・一般職によって募集対象が異なります。
詳細は人事院HPをご確認ください。
https://www.jinji.go.jp/saiyo/saiyo.html

募集人数 若干名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 一般職採用

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

総合職(院卒者試験)

(月給)255,600円

255,600円

総合職(大卒程度試験)

(月給)234,600円

234,600円

一般職(大卒程度試験)

(月給)218,640円

218,640円

一般職(高卒者試験)

(月給)193,920円

193,920円

「一般職の職員の給与に関する法律」の規定によるもので、東京都特別区内に勤務する場合における2023年4月1日の給与の例です。

  • 試用期間なし

  • 固定残業制度なし
諸手当 扶養手当、住居手当、通勤手当、本府省業務調整手当、期末手当・勤勉手当
昇給 年1回(1月)
賞与 年2回(6月、12月)
休日休暇 土日祝日等の休日は休み。
休暇:年次休暇、病気休暇、特別休暇(夏季・結婚・出産・忌引・ボランティア等)及び介護休暇等。育児休業制度等。
待遇・福利厚生・社内制度

団体保険(任意)、財形貯蓄(任意)、官舎、退職金

  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

勤務地
  • 東京

勤務時間
  • 9:30~18:15
    実働7.45時間/1日

問合せ先

問合せ先 〒100-8975 東京都千代田区霞が関1-2-2 中央合同庁舎5号館
TEL:03-3581-3351
採用窓口/大臣官房秘書課 伊藤

画像からAIがピックアップ

環境省

似た雰囲気の画像から探すアイコン環境省の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

環境省と業種や本社が同じ企業を探す。
環境省を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ