最終更新日:2025/5/13

小柳建設(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 建築設計
  • 環境・リサイクル

基本情報

本社
新潟県

仕事紹介記事

PHOTO
PHOTO

募集コース

コース名
埋蔵文化財発掘調査員
募集対象:大学院、大学、短大、専門、高専 の学生/既卒
遺跡発掘調査現場での調査、図面の作成、報告書の作成、内業整理作業、発掘調査全般を主に行います!
雇用形態
  • 正社員
配属職種 埋蔵文化財発掘調査員

遺跡発掘調査現場での調査、図面の作成、報告書の作成、内業整理
作業、発掘調査全般を主に行います。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

    随時

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 適性検査

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 面接(個別)

    1回実施予定

  7. 内々定

■会社説明会
対面ver.では、実際にオフィスを見学でき、働いている社員の雰囲気も知ることが出来ます!
さらには、建設業の生産性向上を目指す弊社開発のMRソリューション「Holostruction」の体験も!

■適性検査
SPI(オンライン受験)

募集コースの選択方法 書類選考の応募のタイミングで、ご選択いただけます。

◆エントリーフォーム
希望職種の選択欄がございますので、ご選択ください。

◆履歴書
書類の「希望職種」の欄で、希望職種をご記載ください。
選考方法 ■選考フロー詳細
【STEP. 1】 個別説明会 ※選考・参加必須ではありません。
まずは、弊社のことを知っていただきたいと思います。
説明会に参加して社員とコミュニケーションをとったり、会社の雰囲気を知ることで、志望動機がより一層深まります!
実際に現場で働く若手社員の就活時代も聞いて、参考にしてみるのも良いかもしれません。

YouTubeでもお好きなタイミングでご参加出来ますので、企業研究にいかがでしょうか?
YouTube:https://www.youtube.com/watch?v=-kCUbGcYzbM&list=PLJhcAVMx40MJTzpwlJQYIBEY8KqEUobCF



【STEP. 2】 書類選考
エントリーフォーム、もしくは履歴書の送付にてご応募ください!
・エントリーフォーム:https://forms.office.com/r/7QLjicy2X2
・郵送先:新潟県加茂市青海町1丁目5番7号 小柳建設株式会社 採用担当宛て



【STEP. 3】 1次面談(リクルーター面談)
現場最前線で働く若手社員と採用担当が面談を行います。
形式ばった「面接」というより、ざっくばらんな「面談」という表現が近いです。
一方通行ではなく、双方向のコミュニケーションにより、「お互いをより知る」ことを目的とした時間です!



【STEP. 4】 適性検査受験
提出物:成績証明書、卒業見込み証明書



【STEP. 5】 2次面談
部長、事業部長による面談です。
※役職兼務の場合は、経営層の面談となります。

面談の1番のポイントは「経営理念への共感」です。
上手に説明できなくても大丈夫です。小柳建設の経営理念を通して、どうして小柳建設に入りたいのかを前もって整理したうえで、あとは熱意をもって面談に臨んでいただければと思います。



【STEP. 6】 最終面談
社長が面談を行います。
これまで何をしてきたのか、もちろん大切ですが、将来の話も沢山出来ればと思います。
皆様の将来の夢、どんなことをしていきたいのか、存分にお話しください!



【STEP. 7】 内定!
スムーズに進めば、選考開始から約1か月で内定を獲得できます!
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 成績証明書、卒業見込み証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

◆入社時期
2026年4月

◆募集対象
・2026年3月卒業予定者
・既卒者:卒業後 概ね3年以内の方

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 転居を伴う転勤なし

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

埋蔵文化財発掘調査員<大学院卒>

(月給)260,000円

225,000円

35,000円

埋蔵文化財発掘調査員<大卒>

(月給)250,000円

215,000円

35,000円

埋蔵文化財発掘調査員<短大卒>

(月給)240,000円

205,000円

35,000円

埋蔵文化財発掘調査員<専門卒>

(月給)240,000円

205,000円

35,000円

埋蔵文化財発掘調査員<高専卒>

(月給)240,000円

205,000円

35,000円

※2026年4月 予定額
※既卒も同じ金額です。

◆手当
諸手当一律:35,000円(現場手当)

  • 試用期間あり

期間:6ヶ月
労働条件:変更なし

  • 固定残業制度なし

<2023年度実績>
1ヶ月あたりの平均残業時間1.4時間

諸手当 ◆資格手当
条件:仕事に必要な資格の取得。※社内規定による

◆都市勤務手当<入社時 10,000円>
条件:世帯主となっていること。

◆家族手当<5,000円~20,000円>
条件:健康保険の扶養に入っていること。

◆禁煙手当<2,000円>
条件:禁煙宣言をした非喫煙者であること。

◆通勤手当
自宅から会社(現場)までの通勤費を支給。上限なし。

◆勤務手当
勤続年数に応じて毎年一定金額を支給。
昇給 年1回(7月)
賞与 年2回(5月、12月)
※会社業績による
※社内規定により、1年目の5月は賞与発生しません。
※2024年度実績:3.86ヶ月分
年間休日数 125日
休日休暇 土曜日、日曜日、祝日
※完全週休2日制(2025年度 就業カレンダーによる)

◆休暇制度
GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、リフレッシュ休暇
待遇・福利厚生・社内制度

◆社会保険完備
健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険<労災>

◆メンター制度
新入社員一人につき必ず一名、年の近い先輩社員がメンターとしてつき、二人三脚で仕事に向き合います!

◆研修
入社後約2週間の「新入社員研修」と、数か月おきに「フォローアップ研修」を実施!
新入社員研修では、弊社の文化・考え方はもちろん、ビジネスマナー、社内制度、現場の基礎知識も体験型で学びます。
研修では、同期である仲間の結びつきが強化される他、講師として年齢の近い先輩社員もつくので、困ったときに相談しやすい先輩後輩関係が構築されます!

◆キャリアコンサルティング制度
月に一回、上司とキャリアアップ面談があります。
自分が不安に感じているところ、今後キャリアアップしていくために何が必要か など相談できる時間です。

◆資格報奨金制度
・最大70万円!

◆表彰制度
・永年勤続表彰
・ベストチームワーク賞
・優秀技術者賞
・社長賞 など

◆iDeCo+の運用
iDeCo+とは...個人が加入するiDeCoに会社が掛け金を上乗せする仕組み

希望制で、iDeCo+に加入可能!最大20,000円上乗せ!
将来の資産形成を会社がサポートいたします!

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

※喫煙専用スペースあり

<禁煙手当制度あり>
・月2,000円
・条件:禁煙宣言をした非喫煙者であること

勤務地
  • 新潟

【変更の範囲】
その他、会社の定める工事現場、現場事務所への出張あり
※転勤なし

勤務時間
  • 8:00~17:00
    実働8時間/1日

    • 変形労働時間制
    1ヵ月単位
    実働40時間以内/週平均

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 採用公式X(旧Twitter)あり
  • 採用公式facebookあり
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
  • リクルーター制度あり

問合せ先

問合せ先 〒959-1326
新潟県加茂市青海町1丁目5番7号
採用担当:堂谷、永井、齋藤
TEL:0256-52-0008
FAX:0256-52-0778
URL YouTube:https://www.youtube.com/@OyanagiOfficial
HP:https://n-oyanagi.com/
E-MAIL recruit@n-oyanagi.com
交通機関 ◆加茂オフィス
最寄り駅:加茂駅(信越本線)
徒歩10分

画像からAIがピックアップ

小柳建設(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン小柳建設(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

小柳建設(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
小柳建設(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ