最終更新日:2025/4/15

社会福祉法人森の宮福祉会

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス

基本情報

本社
大阪府
PHOTO
  • 5年目以内
  • その他文科系
  • 医療・福祉系

利用者様の思いに寄り添い、笑顔で接すること

  • S.N
  • 2020年入職
  • 京都YMCA国際福祉専門学校
  • 介護福祉学科
  • 施設サービス課 特養
  • 特別養護老人ホーム 介護職員

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 医療・福祉関連の仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名施設サービス課 特養

  • 仕事内容特別養護老人ホーム 介護職員

あなたのお仕事を教えてください

利用者様の食事や排泄、入浴などの日常生活を自分で行うことが難しい方のお手伝いをさせて頂いています。


印象的なエピソード・楽しい!嬉しい!と感じる出来事は?

利用者様から「あんたの顔を見るとホッとする」、「あんたが来てくれてよかった」など言われることが嬉しいです。
1年目の頃は覚えることが多く、戸惑ったり辛いこともありましたが、入職して3年になり業務に慣れてきて少し余裕が出てきました。いろいろな行事を担当して「スムーズに進める事ができるだろうか」と感じる事もありますが、上手く進行できなくても利用者様が楽しそうにしている笑顔が見れるだけで嬉しく思います。


ハミングベルとの出会いや働くきっかけは?また、あなたが思う“ハミングベル”とは?

就職フェアでハミングベルが出展しており、音楽療法に興味を持ち面接を受けました。私の学生時代はまだコロナ禍ではなかったので行事はどんな感じでやっているのかを見学しながら参加することもできました。
その時の職員の様子や施設の雰囲気を見て「ここならやっていけるかも」と思い、働くきっかけになりました。


あなたが大切にしている“プライベートやオフ”の時間と仕事の両立について

特に、オン・オフの切り替えは意識していませんが、お友達と遊びに行ったりライブなどの楽しみが「頑張ろう!」という活力になっています。
プライベートではライブによく行くので、好きな芸能人の話やライブの話を職員や利用者様にしています。


仕事をしていて思うことや目指していること、そして最後に学生のみなさんにメッセージをどうぞ♪

介護のお仕事は正直しんどいですが、利用者様の笑顔や「え!こんなことできるの?!」といった利用者様の一面を見れた瞬間は嬉しく思います。
利用者様からきつい事を言われることがあると思います。でも、一生懸命自分のやりがいを見つけていってもらえたらと思います。


トップへ

  1. トップ
  2. 社会福祉法人森の宮福祉会の先輩情報