予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/30
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名ビジネスコミュニケーション事業部
仕事内容オンプレからクラウドへのシステム移行支援
お客様が利用するシステムの基盤を、オンプレミス環境からクラウド環境へと移行するという業務に携わっています。具体的には、業務で使用するファイルサーバやお客様が普段利用される仮想デスクトップ環境の構築、それに伴うお客様からの問い合わせ対応などを行っております。
お客様からの問い合わせに対して、自分自身の知識や調査によって解決策を提示できた時です。自分の今までの経験や知識が身についていたんだという実感、そしてそれが実際にお客様のシステムに貢献できているということに非常に喜びを感じました。業務中は先輩方から知識や技術を吸収することに必死で、なかなか業務で得たものを振り返ることはできてきません。しかし、次に似たような状況に遭遇した際、自然とそれまでの業務で得た知識を用いて会話できていると、自分自身の成長を感じますし、この仕事をやってきてよかったと思えます。小さなエピソードかもしれませんが、これらが積み重なり、少しでも早く一人前のエンジニアになることができればと思います。
決め手としては、2点ありました。まず1つ目に、目に見えてわかりやすい「技術力の高さ」があることです。説明会の中で、様々な企業、プラットフォームからパートナー企業として認められている会社なのだと知り、私もそのような環境で自分自身の技術力を磨いていきたいと思いました。そして、「資格取得奨励制度」があり、会社が社員の資格取得を支援してくれることも技術力を感じる点でした。こういった「パートナー企業」や「資格取得」という目に見えてわかる「技術力」が、自分自身の成長につながると感じています。2つ目に、社員の皆様の「人柄・空気感」に惹かれたことです。座談会や面接において、話しやすい雰囲気を皆様が作ってくださり、あまり緊張せず臨むことができました。そういったことで、『この会社は日常からこの話しやすい空気を作っているのだろうな』、『この空気間の中で働いてみたいな』と感じるようになりました。入社してみると、やはりどなたも話しやすく、とてもフランクで穏やかな会社でした。そして私は、自分自身の見る目や選択は間違っていなかったのだと感じました。
正直に言えば、まだ明確なものは決まっていません。入社する前は、技術のプロフェッショナルになりたいと考えていました。どのような分野にも顔を出せるような、幅広い知識と技術力で活躍できる人間を目標として、システムサポートに入社しました。しかし、現場経験を重ねていく中で、プロジェクトマネージャが行っているスケジュール管理やプロジェクトの進捗管理などのマネジメント業務のすごさや難しさを感じるようになり、自分自身もそうなれるように頑張りたいと思うようになりました。どちらにしても、技術力と知識の吸収は不可欠となります。なので、現在は業務から得られる知識や知見をすぐに吸収し、自分のものとして身に着けていけるように日々意識して取り組んでいます。そして、自分の中で最適なキャリアを見つけられるようになればと思っています。