最終更新日:2025/4/16

(株)あつまる

  • 契約社員
  • 既卒可

業種

  • 広告
  • コンサルティングファーム
  • 専門コンサルティング
  • シンクタンク・マーケティング・調査
  • インターネット関連

基本情報

本社
東京都、福岡県
PHOTO
  • 役職
  • 法学部
  • 企画・マーケティング系
  • 営業系

夢は桑嶋学園(高校)を大分県日田市に設立すること!

  • 桑嶋 祐子
  • 2012年入社
  • 35歳
  • 愛媛大学
  • 法文学部・人文学科
  • マーケティングコンサルティング部
  • クライアント様のお客様を集める、集客のサポート

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 最先端技術に触れる仕事
  • 世界を舞台に活躍する仕事
現在の仕事
  • 部署名マーケティングコンサルティング部

  • 仕事内容クライアント様のお客様を集める、集客のサポート

貴社を志望した動機や入社を決めた理由は何ですか?

小さいころにドラマのやまとなでしこを見て、主人公の境遇に共感し、中学から高校・大学と客室乗務員を目指しておりました。就職活動をはじめ、実際に選考に進む中で、私が目指している方向性はそれでいいのか?と感じ客室乗務員にこだわらず就職活動を再開しました。そんな時にたまたま行ったあつまるの説明会で衝撃を受けました。登壇している先輩方のキラキラした目、ワクワクする話を聞いて、一気に第一志望があつまるになりました。私もこれぐらいキラキラできるのか…と思ったときに、社長の言った「当たり前のことを当たり前にやり続けることで自分が想像できないようなフィールドにいける」という言葉が決め手になりました。それを実際にやってきた社長のお話しを聞いて、「私にもできるかもしれない!」と思い、志望し、入社いたしました。


どんな学生時代を過ごしていたのか教えてください。

小学生の時、人見知りで、地域の子と一緒に帰るのが恥ずかしくて、およそ5キロの道のりをランドセルを抱えながら全速力で帰っていました。そうすると運動が苦手で徒競走ではドメが定番の私が、1年で学年1位になれました。
中学生の時に初めて受けた学年テストで、下から数えた方が早かったのですが、「学年で○位になったらニーハイブーツを買ってほしい」など、勝手に目標を決めて戦っていました。学年では最高4位でしたが、ドベ近くだった私の快進撃はおそらくみはるものだったと思います。中学3年でオールAになりました。
高校時代はCAになりたいという夢を叶えるべく、一人暮らしをしながら外国語科のある学校に通いました。一人暮らしだからこそ「グレたくない」というプライドがあり、真面目に過ごし、3年間皆勤賞。内申点5を獲得して、推薦で大学にいけました。
当社にはスポーツで日本一になっているような方々がいる中で、小さな小さな失敗・成功だと思います(笑)。ただ、一つ言えるのは、自分の信じた道を後悔せず歩める人生でありたいと考えています。その根本は学生時代から変わっていないと思ってます。


仕事のやりがいは何ですか?また、印象的なエピソードや苦労したことを教えてください。

お客様の目標達成です!

ある結婚式場の経営者より相談をいただき、「今期1億3千万の売上目標を達成したい。」という目標を共有いただきました。
お客様とは集客プランに対してお互いに納得するまで話あったり、掲げたアクションプランを達成するまでしつこく後追いしたり。笑
その結果、お付き合いが始まってから1年後、見事目標達成することができました。
お互いに目標に対して覚悟をもって取り組まないとできない大きなものでしたので、達成できた時はクライアント様と涙を流しながら喜びました。
さらに、その企業の経営者の方からは「桑嶋さんのおかげでビジョンが大きくなりました」とおっしゃっていただきました。その言葉は本当に嬉しく、このように思っていただけるクライアント様をどんどん増やしていきたいと感じました。これからもお客様の業績向上のために邁進いたします。


当面の目標や将来の夢(仕事上・プライベート)を教えてください。

顧客「超」感動いただけるプロデューサーになりたいです。
感動とは?と改めて検索してみました。「ある物事に深い感銘を受けて強く心を動かされること。」だそうです。
これまで私は人に強く影響を与えた経験はないように思います。
学生時代の小さな小さな成長体験は日本一に輝いた方の努力に比べると本当に小さなものだったなと今更感じるのです。
世界観をもっと広げていき、日本トップレベルの仕事の質を追求し、顧客に感動を超える衝動を与えていきたいです。
「桑嶋さんとの出逢いで人生変わった」と仕事を通して言っていただける関係になれれば、自分自身の心が充実するのではないかと思います。


学生の皆さんへメッセージをお願いします。

時間を切り売りする人生より、自分で主体的に生きる人生。あなたはどちらを選びますか?私はこの会社に出逢えて考え方が変わりました。環境が違えば、私は「時間を切り売りしている人生」になっていたかもしれません。
あつまるのメンバーはビジョンを真剣に考え、それをどこよりも誰よりも自分よりも考えてアドバイスをくださります。ただ、そのビジョンを叶えるのは自分次第。誰にも負けない努力を自然とできる環境です。そんな環境に感謝!!私はなんてラッキーなんだろうと思っています。「マネージャーをやらせてください」と言って実際にやらせていただいたり、「ニューヨーク研修に行かせてください」と言って実際に行かせていただいたり。会社を信じて努力する人の「やらせてください」を叶えるチャンスをくれます。
私は、あつまるにいただいたものを返すことができるよう、自分のフィールドをもっと上げて、私と同じように(それ以上に!)成長してくれる人材を育てたいです。私を信じてくれる人を私は裏切りません。共に成長していける方が「あつまる」に集まってくれることを願います。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)あつまるの先輩情報