予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/26
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名ITシステム部
勤務地大阪府
仕事内容ITシステム開発 (社外向けシステムエンジニア)
出社メールチェックや当日のスケジュール確認、ミーティング
作業開発、新機能の検討実装作業などを行います。並行して、お客様や営業担当からの問い合わせにも対応します。
昼食
引き続き開発作業に集中します。
協力会社さんと製品開発についてのWeb打ち合わせ。
開発作業、営業担当からの問い合わせに対応します。
退社明日の予定を確認してから退社します。
主に、製造現場で活用していただくシステムの開発を担当しています。例えば、工作機械に使用するツールホルダを、IDラベルやICコードチップを用いて所在管理するシステムもその1つです。どこにあるのか探す時間を短縮し、不要な購買を防ぐなどの効果が期待できます。2年に一度開催されるJIMTOF(日本国際工作機械見本市)を目指して製品の開発に取り組んでいます。ITシステム部では、製品の開発以外にも、お客様からのご意見やご要望を受けて既存システムの改修やカスタムを行う保守や更新、納品まで、製品に関わるすべての業務を行っています。開発がメインのスタッフとお客様を訪問して製品の更新を担当するスタッフに分かれていますが、少人数なのでカッチリと線引きされているわけではなく、私自身も保守案件ではお客様からの問い合わせにお応えしています。
今は工具管理を行える新製品に携わっています。私たちが開発する管理システムだけでなく、工具を保管する棚などの「モノ」の設計や製作、電気関連、システムの実装などさまざまな工程があるため、複数の協力会社と協業して進めています。たくさんの方が関わる仕事なので、意図がうまく伝わらず苦労することも多いですが、課題を地道に解決していって最終的に1つの製品が出来上がった時の達成感はとても大きいです。
ITシステムは約10名という少人数で、お互いの顔が見える環境で働くことができています。BIGには明るくて気さくな人が多く、自然と支え合う雰囲気が根付いています。例えば、お客様からの保守関連の電話対応中に、同僚が「何か手伝うよ!」とアイコンタクトをとってくれて手を差し伸べてくれることなどがあります。入社直後も、周りから話しかけてくれたおかげで職場にすぐに馴染むことができました。仕事上の接点が少ない他部署の人も積極的に挨拶してくれますし、淡路工場に出張した際にも気さくに声をかけてくれて、あたたかい社風だなと感じます。
自分が開発した製品を、より便利に使いやすくブラッシュアップしていきたいです。以前勤めていた会社では自分が開発に関わった製品がリリースされた後にどうなっていったのか伝わりにくい環境にいました。しかしBIGでは、お互いの仕事が見えやすいことに加えて、お客様と直接お話しする機会があったり、納品に行った他スタッフや営業担当がお客様の声を持ち返ってくれたりするので、フィードバックを受け取りやすい環境があります。ソフトウェアはリリースして終わりではないので、より使いやすく手を加えながら、システムとともに自分自身も成長していきたいです。また、社内業務の効率化や仕組みを考え、より働きやすい環境づくりにも貢献できたらと思っています。