最終更新日:2025/4/25

ナラサキスタックス(株)【ナラサキグループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 物流・倉庫
  • 海運
  • 陸運(貨物・バス・タクシー)

基本情報

本社
北海道

募集コース

コース名
総合事務職
雇用形態
  • 正社員
配属職種 総合事務職

弊社は、営業部門と管理部門に組織が分かれ、営業部門には【海上輸送】【トラック・港湾中継】【国際複合輸送】【代理・代行】の4つの柱の業務があります。また、管理部門は【人事・総務・経理】業務などがあります。

【海上輸送】:東京支社営業部、運航部他
荷主であるお客様と打ち合わせを重ね、運送契約を結び、オーダーに合わせ船を港に手配する配船業務を行います。また自社船を手配できない場合、船主と契約し、船(船体と乗組員)を預かり、運送会社である弊社の支配下において海上輸送業務を行います(用船契約業務)。また、訪問するお客様はルート営業が中心となりますが、新規開拓営業も行っております。主に東京支社で展開している業務になります。

【トラック・港湾中継】:港運部、苫小牧営業部、各支店営業課他
船貨物の揚積み(=港湾荷役業務)から倉庫保管し、トラックに積み、お客様のもとへお届けするまでの一連の展開をいいます。<営業部門>の仕事は主に納入先のお客様と電話等で連絡を取り合い、港に揚積みされた貨物のデリバリー業務となります。<現業部門>の仕事は船から貨物を揚積みする段取りや安全に荷役するための準備を行う業務となります。

【国際複合輸送】:国際営業部、通関部
海外及び国内の大手船会社と提携し、開設している航路を利用し、国内外のコンテナ輸送サービスを提供しております(船社代理店業務)。また、輸出入貨物の通関手続きを行っております。

【代理・代行】:海運部
船舶の入港から出港に至るすべての港湾手続きを代行し、船舶運航をサポートしております。食料、燃料、給水の補給、タグボート手配、バースの確保、関係海事官庁への連絡、乗組員の送迎などお客様の幅広いニーズに応えます(船舶代理店業務)。外航船来航の場合は、乗組員とのコミュニケーションの為に英語力が求められますが、新入社員は内航船の対応からキャリアをスタートして頂きます。

【管理部門】:人事・総務・経理

☆配属後、配置転換の可能性がございます。

☆配属先にて先輩社員に付いて、OJTで仕事をマスターして頂きます。既存客との電話応対を中心とした対応がメインになりますので2~3カ月で基本的な流れを覚えることができます。

☆異動につきましては、毎年の人事面談にて本人の希望・適性を加味し、決定されます。

☆飛び込み営業が多くて大変といったイメージはありません。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

    随時

  3. 筆記試験

  4. 適性検査

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 面接(個別)

    1回実施予定

  7. 内々定

内々定までの所要日数 2カ月程度
選考方法 1.書類選考 
  ↓
2.筆記試験【SPI/適性検査】
・WEB会場【ご自宅】orテストセンター全国各会場
 にてご受験頂きます。
  ↓
3.人事面接試験【個別/Zoomオンライン面接】
  ↓
4.役員面接試験【個別/対面形式】
・苫小牧本社にてご受験頂く予定です。
  ↓
  内定

※選考方法は、コロナウィルス感染拡大状況により
 ZOOMオンライン形式に変更する場合がございます。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 エントリーシート【マイナビMyCareerBoxよりWEB送信】
成績証明書・卒業(見込)証明書
【人事面接時にご郵送頂きます】

■郵送先住所
〒053-8522 北海道苫小牧市元中野町2-13-24
ナラサキスタックス(株)
人事総務部人事課 採用担当 宛 
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 高専生
  • 既卒者

2026年3月高専または四年制大学及び大学院を卒業見込の方、あるいは卒業後3年以内の方

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用

説明会・選考にて交通費支給あり 説明会参加:交通費支給なし
選考受験 :交通費支給あり
※ZOOM形式での選考の場合、支給はありません。
説明会・選考にて宿泊費支給あり 説明会参加:宿泊費支給なし
選考受験 :宿泊費支給あり
※ZOOM形式での選考の場合、支給はありません。

採用後の待遇

初任給

(2024年03月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

総合事務職【大卒・高専】道内/八戸地区

(月給)210,200円

210,200円

総合事務職【大卒・高専】東京地区

(月給)230,200円

210,200円

20,000円

総合事務職【院了】道内/八戸地区

(月給)217,600円

217,600円

総合事務職【院了】東京地区

(月給)237,600円

217,600円

20,000円

諸手当(一律)/月
道内・八戸地区 住宅手当31,000円
東京地区    住宅手当55,000円+都市手当20,000円
※住宅手当は賃貸住宅に入居した場合に支給。
※都市手当は東京地区社員に一律支給。
※既卒者は最終学歴に準ずる

  • 試用期間あり

試用期間:新卒者3カ月・中途採用者6カ月
【期間中の待遇に変更なし】

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 道内/八戸地区  初任給276,200円【大卒】
【基本給210,200円+住宅手当31,000円+通勤手当10,000円+時間外手当25,000円】

東京地区     初任給317,200円【大卒】
【基本給210,200円+住宅手当55,000円+都市手当20,000円+通勤手当10,000円+時間外手当22,000円】

◇上記、時間外手当は時間外勤務を月平均15時間行った場合の算出金額になります。
◇上記、通勤手当は勤務地と住宅との距離により変動がございます。
諸手当 □住宅手当
道内・八戸地区 31,000円
東京地区    55,000円 

□都市手当【東京地区のみ】20,000円 

□通勤手当 全額支給
【全社員平均月額 10,000円程度】

□時間外手当 全額支給
【月平均15時間 25,200円程度】

□家族手当 
配偶者5,000円/月 
子供一人目以降3,000円/月加算 

□燃料手当 
世帯主208,800円 独身104,400円【2024年北海道勤務実績】

□業務手当
【=通関士有資格実務者手当】20,000円/月 

□単身赴任手当 45,000円/月

□帰省手当【単身赴任者対象】
年4回帰省の為の航空券・交通費実費支給

□役職手当
昇給 年1回【4月】
賞与 年2回【6月・12月】
2024年度実績 計4.746ヶ月
2023年度実績 計4.726ヶ月
2022年度実績 計5.044ヶ月
2021年度実績 計4.580ヶ月
年間休日数 124日
休日休暇 完全週休二日制(土・日)・祝日・会社指定休日・年末年始・年次有給休暇【初年度10日・最大20日】・特別休暇・育児休暇・介護休暇・リフレッシュ休暇【特別休暇3日】、部署によっては休日出勤有(代休もしくは休日残業代支給)
待遇・福利厚生・社内制度

□社会保険完備
【雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険】

□退職金制度有り

□確定拠出年金401k制度有り 
【会社拠出金 毎月5,000円積立】
※運用商品及び個人拠出金の増額は
 従業員本人で選択して頂きます。

□ナラサキ産業(株)従業員持株会加入制度有り

□各種研修制度
【各種階層別研修、海外研修、各種教育受講】

□契約保養施設有り

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
  • 副業可
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

勤務地
  • 北海道
  • 青森
  • 東京

北海道 : 苫小牧本社、室蘭支店、札幌支店 他
青森  : 八戸支店
東京  : 東京支社 
※就業場所は、将来的に初任地から変更になる場合がございます。変更範囲は全店所

勤務時間
  • 8:45~17:00
    実働7.25時間/1日

    ※配属先によっては、7:45~16:00(実働7時間15分/1日)
    ※休憩12:00~13:00

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • チームワークを重視する人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 〒053-8522 北海道苫小牧市元中野町2丁目13番24号
●連絡先 TEL:0144-35-2222 FAX:0144-36-1663
●担当者 人事課 採用担当 宛
URL https://www.narasaki-stax.co.jp/
E-MAIL employ@narasaki-stax.co.jp
交通機関 ■会場へのアクセス
1.札幌駅前バスターミナル
→道南バス 高速ハスカップ号or
 中央バス 高速とまこまい号 乗車
→バス停 出光カルチャーパーク前 下車
→徒歩5分 

2.苫小牧駅前バス停 
→道南バス 路線番号14 
 錦西文化公園線 駒沢大学前行 乗車
→元中野二丁目バス停 下車
→徒歩5分

画像からAIがピックアップ

ナラサキスタックス(株)【ナラサキグループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコンナラサキスタックス(株)【ナラサキグループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

ナラサキスタックス(株)【ナラサキグループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
ナラサキスタックス(株)【ナラサキグループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ