最終更新日:2025/4/10

(株)エラン【東証プライム上場】

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • リース・レンタル
  • 商社(その他製品)
  • 商社(文具・事務用品・日用品)
  • 専門コンサルティング
  • 商社(医療機器)

基本情報

本社
長野県

取材情報

仕事・キャリアパスについて伝えたい

入退院時の“困った”を解決する良質のサービスで、充実した医療の実現を支える

PHOTO

エランでなら想像以上のチャンスをつかめます! 

手ぶらでの入院・退院を実現するべく、入院生活に必要な日用品をまとめた「CSセット」のレンタルサービスで名を馳せているエラン。二人の先輩がどのような思いを抱きながら仕事に臨んでいるのか伺った。

Y.U.さん
営業本部 営業推進室 営業企画課 チーフプランナー/2019年キャリア入社
K.N.さん
営業本部 中部エリア 名古屋第一支店 マネージャー/2016年新卒入社

エランで働くやりがいとは?仕事風景の一コマを紹介します

「エランには素敵な人柄の社員がそろっています。一緒に働く仲間たちがお互いを思いやりながら、笑顔で働ける素晴らしい環境が一番の魅力です」(Y.U.さん)
「個人的な感想ですが、間違いなく全国のどの企業よりも社風がいいと思います。上司はもちろん経営陣とも距離が近く、社員の家族まで大事にしてくれています」(K.N.さん)
若くしてチャンスをつかみ、成長を遂げた二人の先輩は、ともに明るく、楽しく、元気よくの“ATG”の精神を体現して“困った”の解決にひた走る。

【Y.U.さん】挑戦できるチャンスの多さがエランの魅力

以前は別会社で総合事務職として働いていたのですが、新しい環境で自分のスキルを伸ばす挑戦をしたいという思いから転職を決意しました。エランに関しては、これまでの社会人経験を活かせる営業企画という職種でチャレンジできると聞いて興味を持って応募。面接は親しみやすい雰囲気で行われ、私の挑戦したいことを引き出してくれるなど、ここで働きたい気持ちが自然と高まって入社を決めました。

所属する営業企画では、エラン全拠点の営業たちが目的を達成するために、多角的な支援を展開しています。また、営業本部が示す方針を実動面でサポートしていくのも私たちの役割です。例えば、最近は若手の教育企画を数多く担当しています。以前、新人教育は各支店で行っていたのですが、先輩の人員数などによって新人の成長度合いが変わってしまうことが課題でした。そこで、全拠点の教育の質を共通化するべく、1年目に必要な物事をまとめた教材を作り、全国の拠点で導入してもらうことになりました。

この数年、病院のトレンドは移り変わり続けており、CSセットに加えて新しい製品・サービスの提案が増加しています。入院費の保険サービスなどはその代表格で、営業には一層の専門性が問われるようになりました。営業によって理解度が異なる商材も多いので、そのメリットをわかりやすく落とし込むといったことも行っています。別角度で言えば展示会や学会に参加して、病院や介護施設のニーズをキャッチアップし、営業にトスを回すといったことにも取り組んでいます。

チャレンジできる会社だと思って入社しましたが、想像以上の経験を重ねることができています。中でも印象深いのは入社から1年後、デザインと着心地を極めた患者衣『lifte(リフテ)』の事業開発に携わった経験です。営業企画とは別部署だったのですが、いつか0から1を作る仕事をしてみたいと話していたことから私に声がかかりました。最初はできないことばかりで落ち込んだりもしたのですが、ここでプロジェクト推進を学んだおかげで、自分で仕事を回す力を高めることができました。

未経験の社員にもプロジェクトリーダーを任せてくれる会社ですから、チャンスに満ちあふれているのは間違いありません。今なお、考えもつかなかったレベルのミッションを、毎年のようにいただいており、働いていて全く飽きない魅力的な環境だと実感しています。

【K.N.さん】営業からマネージャーへ。若手の成長が励みになる日々

就職活動では“人の助けになる仕事”を軸に企業研究を進めていたため、医療や介護といった業界にはおのずと興味関心を抱くようになりました。エランの存在は合同企業説明会で知ったのですが、社員の方々がキラキラとしており、ここならば理想の自分に近づけると心惹かれました。提供しているのは入院される方に対してのサービスながら、ご家族や病院関係者の負担軽減につながるなど、支えになれる対象が多い点に共感して入社を決意しました。

約7年半は大阪支店の営業として、病院や介護施設の“困った”の解決に勤しんできました。現在、全国2000以上の施設で採用されているCSセットは、2000通りのプランが有ると言っても過言ではないくらい多様性に満ちています。実際、口腔ケアに注力している病院にはワンランク上のアイテムを提案したり、快適な環境にこだわっているのであれば機能性の高い病院衣をおすすめするなど、病院・施設ごとで提案内容はガラリと異なります。

入社後1年間は先輩との同行営業で基礎を学び、2年目からはエリアを担当するようになりました。当時は相手の“困った”を引き出す力が足りず、苦戦する場面も少なくありませんでしたが、先輩が二人三脚で解決策を考えてくれたおかげで、視野がだんだんと広がっていきました。お客さまとも雑談を交えながら人と人としての信頼関係を深めていった末に、「あなただから契約したよ」との言葉をかけていただいたときは自信につながりました。

若い社員でも実力で正当に評価してくれるのがエランという会社です。私自身、入社時から様々なことに挑戦をし、時には失敗も経験しながら自身の目標達成やチームに貢献できたことでエランアワードも受賞させていただきました。7年目には大阪支店の責任者であるマネージャーとなりました。主には取引先や協力会社との関係構築、部下の教育などに携わっており、営業だった時代とはまさに世界が変わるような業務に挑んでいます。人を育てることは本当に難しいですが、同行営業時に気づいたことなどを言語化して伝えることで、お互いの意識を合わせ、背中を押すよう心がけています。

今も一部ではお客さま先に出向くこともあります。病院や介護施設の担当者はもちろん、アンケートを通して患者さまから前向きな言葉をいただいたときは、営業のやりがいを肌で感じますし、また次も頑張ろうというモチベーションが湧き上がってきます。

二人の先輩のめざす未来、学生の方に伝えたいこと

【今後の目標】
営業企画は営業職のみならず、間接部門の社員とやり取りしたりと、部署を越えた連携も盛んです。全社的な調和を保てる部署であるため、今後はそのトップであるマネージャーとして部署を引っ張っていける存在になりたいと思っています。自由にアイデアを形にできる企画という仕事は本当に面白いと感じていますが、営業でもユニークなアイデア持つ人は非常に多く存在しています。個人の考えが起点となって会社が変わる喜びをより多くの社員と共感し高めあうために、多様な人材を営業企画のプロジェクトに巻き込み、エランを新しいステージに導きたいです。

【学生の方へメッセージ】
伝えたいのは「迷ったらエランにおいで」の一言。やりたいことが具体的に存在しなくとも、どんな会社がいいのかわらなくとも、エランで話を聞けばきっと、背中を追いかけたくなる先輩に出会えるはずです。営業企画的な視点から言えば、トレンドの移り変わりが激しい昨今、施策や提案の“正解”も変わり続けています。だからこそ、誰しもが“正解”を選択できる可能性があるため、どんどんチャレンジしてください。
<Y.U.さん>

【今後の目標】
大阪支店から名古屋支店に異動し、引き続きマネージャーとして勤務しています。市場的にとても需要が高いエリアですから、当社のサービス展開をさらに加速させるためにも、現在は部下たちの教育に励んでいます。スケジュール管理の仕方、アポイントメントの取り方、提案の仕方といった基礎の基礎から教えていますが、「そんなやり方もあったんですね!」とモチベーションの高いメンバーたちに、期待で胸を膨らませているところです。まずは名古屋支店を成功に導くのが大前提として、その先はエリア長も視野に入れていますし、毎年のように変化する病院の“困った”を根本的に解決するべく、事業開発部門ともより一層強力し合いながら、エランだからこそ提供できるものを全国に広めていきたいです。

【学生の方へメッセージ】
就職活動をスタートする上で大切にしてほしいのは、自分自身の夢が何なのかを知るということ。その上で世の中にあるさまざまな企業に訪問して、夢を叶えられる場所を探してください。私はエランを選んで120%の自分で毎日働けていると自負しています。想像以上に大きな夢を追求・実現することができるエランという会社に、ぜひ興味を持ってほしいですね。
<K.N.さん>

学生の方へメッセージ

当社が扱うCSセットは、病院や施設が抱えるお困り事・お悩みを解決できるようなセットを提案していくため、営業自身の発想次第で提案内容がガラリと変化していきます。しかも、提案したCSセットを利用する患者様や入居者様は何百人単位となるため、影響力も非常に大きいです。それだけに難しい部分もありますが、いい提案をすれば「ありがとう」の感謝の声が多方面から寄せられるので、非常にやりがいが大きい仕事だと自負しています。

ヘルスケア業界は今後、日本のみならず世界でも大きく成長していくと予想されます。そのなかで働く者は実に多くの経験をすることになりますから、ビジネスパーソンとしてワンランク上に飛躍できるはずです。自分を高める場としてエランで働くという選択肢は、非常に面白いと思います。

当社は若手にもどんどん挑戦させていく社風でもあります。1年目でも「こんな仕事ができるとは!」と思う瞬間がやってくることでしょう。不安が芽生えるかもしれませんが、チャンスを与えて任せっぱなしにする先輩はいません。人柄が良く、面倒見の良い先輩たちが若い力の“やりたい”を徹底的にバックアップするので、思い切って前に進んでいくことができるはずです。

学生のうちから、常に現状に満足することなく、失敗を恐れず前を向いて色々な事に挑戦してください。その経験があれば社会に出てからも充実した時間を過ごせると思います。
<採用担当一同>

PHOTO
学生に接する採用課の皆さん。「就職活動ではいろいろな企業、いろいろな人と出会いながら、自分がやりたいことを探すために頑張ってください」と学生にエールを送る。

マイナビ編集部から

1995年に創業したエランは、入院中の“困った”を解決する「CSセット」の提供で名を馳せてきた企業である。突然の入院で必要なモノがなく、戸惑ってしまう患者さまとご家族が多い中で、手ぶらで入院・退院ができる同社のサービスは大きな注目を集め、今や全国に広がるに至った。

困っている人をリアルに助けられるサービスだけに社員たちのモチベーションも高く、今回の取材に応じてくれた二人の先輩の言葉からも誇りを持って仕事に臨んでいる姿勢が垣間見られた。また、お二人とも会社の雰囲気の良さをセールスポイントにあげていたが、実際、上下左右の壁がなく何でも言いあえる風通しのいい社風も根付いているという。医療や介護についてよくわからないという学生の方も多いだろうが、前を向いて頑張り通せば先輩たちの熱い応援を受けながら大きく羽ばたくことができるだろう。

今後は新規事業の創出や海外の展開も視野に入れている。年次を問わずにチャレンジができる会社だから、これから加わる方も会社をさらに発展させる力として、最前線で活躍できるはずだ。

PHOTO
社内イベントも盛りだくさんで、バーベキューなどで社員同士が楽しんでいる。写真は仲の良い社員たちが連れ立って、早朝集合で釣りに出かけたときの一コマ。
  1. トップ
  2. (株)エラン【東証プライム上場】の取材情報