予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/2
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
2026年度の新卒採用の応募受付は終了いたしました。たくさんのご応募をいただき、誠にありがとうございました。第2クールにご応募いただきました方は、選考フローに基づき選考を行っていきますので、よろしくお願いいたします。詳細は、採用データの選考方法をご確認ください。
全国民間放送局の4分の3以上にシステムを導入
転勤なし/入社後の研修が充実しており、IT未経験の方もしっかりサポートします!
北九州にあるきれいなオフィス/デスクが広い/ディスプレイは1人につき2台完備
「お客様の信頼を大切にしながら、新たな「+01」を生み出し今後も挑戦を続けていきます。そのためにも、社員一人ひとりの個性を尊重することが第一歩です。」と冨田代表。
◆信頼のブランドとしての地位を確立ニシコンは、1968年にものづくりの町、北九州市で誕生したシステム開発会社です。1980年代から放送事業へ注力し、全国120局以上の民間放送局にシステムを納入。業界に早くから放送システムにクラウドを導入するなど、システム開発で高い技術を有するのも大きな強みです。信頼のブランドとして確固たる地位を築いています。◆すべての想いと行動に「+01」(プラスゼロワン)をお客様の期待を上回る品質やサービスを提供しようと、普段から社員一人ひとりが自身の取り組む仕事やさまざまな場面で、「+01」の姿勢で臨むことを企業理念に掲げています。目標を設定する、アイデアを出す、スキルアップを図る、チームワークやコミュニケーションを意識するなど、会社活動のすべてにおいて「+01」の姿勢を大切にすることで、一歩ずつ先に進みたいと考えています。◆変化し続けるニーズの中で新たな価値観を創造今後も放送業界で多くの取引先からご支持いただく会社として、信頼を裏切らないよう丁寧にお話をお聞きしながら多様なニーズに応えていくのはもちろん、提案型の新サービスを開発し展開していくことが目標にあります。さらに、社内に蓄積された技術やノウハウを活かし、さまざまな産業分野への参入チャレンジも進めています。◆多様な人材が活躍できるフィールド当社が求めるのは、画一的な人物像ではなく多様な「人財」です。システム開発会社としての仕事内容は多岐にわたり、一人ひとりの技術や個性に合う活躍の場が広がっています。技術者として、地道にコツコツと自分の目標をクリアしていくことに充実感を感じる人が活躍する一方、AIや自動化など新しいテクノロジーを駆使して活躍する人もいます。また営業として、お客様と一緒になってワクワクするようなシステムを企画したい人、チームの力を引き出す環境づくりにやりがいを感じる人、製品にマッチした広告戦略やデザインを生み出す人など、いろいろな場面で社員一人ひとりの感性が活かされています。理系、文系、IT知識を問わず、好奇心旺盛な方、大歓迎です。代表取締役社長 冨田 良彦
放送業界のシステム開発に強みを持ち、業界内で圧倒的なシェアを確立し、官公庁や一般企業向けにも様々なシステム・ソリューションを提供しています。様々な情報収集とこれまでの経験値を活かし、スピード感を持って新たな価値を生み出せるようチームニシコンとして取り組んでいます。
男性
女性
<大学院> 愛媛大学、北九州市立大学、九州大学、九州工業大学、崇城大学、福岡工業大学、宮崎大学 <大学> 愛媛大学、大分大学、岡山大学、岡山理科大学、北九州市立大学、九州大学、九州共立大学、九州工業大学、九州国際大学、九州産業大学、九州職業能力開発大学校(応用課程)、九州女子大学、近畿大学、熊本大学、久留米大学、久留米工業大学、神戸学院大学、神戸市外国語大学、国士舘大学、山陽小野田市立山口東京理科大学、芝浦工業大学、西南学院大学、西南女学院大学、崇城大学、筑紫女学園大学、東海大学、長崎大学、奈良大学、西日本工業大学、日本大学、日本文理大学、一橋大学、広島工業大学、福岡大学、福岡工業大学、福岡女子大学、宮崎大学、明治大学、山口大学 <短大・高専・専門学校> 北九州工業高等専門学校、九州女子短期大学、東筑紫短期大学、福岡工業大学短期大学部、麻生情報ビジネス専門学校北九州校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp87859/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。