これまで当法人の一員として働いてきて改めて思うのは、介護という仕事のやりがいの大きさです。今ではご利用者のちょっとした表情の変化や受け答えの違いで体調の良し悪しも判断できるようになりました。ご利用者から頼られ、必要とされる喜びが何よりのモチベーションとなっています。当法人は、未経験・無資格からの成長を手厚くバックアップしてくれる環境が整っているので、安心して新たな一歩を踏み出せます。(稲田さん)
私の場合は進路の選択肢に教師があったので、就職活動を本格的にスタートさせたのは、少し遅めでした。“自分は自分”と割り切っていたとはいえ、周囲が結果を出しはじめると、やはり焦りを感じることもありました。ですので、皆さんには企業研究を含め、就職活動はできるだけ早くから余裕を持って準備を進めることをおすすめします。自分を信じてやり切った先には、歓喜のゴールテープを切れるはずです。(平松さん)
就職活動では「自分を良く見せたい」という気持ちはよく分かるのですが、自然体の“ありのままの自分”で臨むことが大切だと思います。面接時のコメントについても、マニュアルに記載されているような最適なコメントではなく、たとえ少々拙くても、つながりが悪くても、心から湧き出る言葉で伝えた方が確実に聞く人の心に響くと思います。後悔のないよう取り組み、納得のいく結果につなげてください。(大和田さん)