最終更新日:2025/4/28

社会福祉法人神戸福生会

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス
  • 教育
  • ホテル・旅館
  • フィットネスクラブ

基本情報

本社
兵庫県

就活で陥りがちな失敗例を教えて

ご自身を理解してから挑んで欲しい(2025年4月26日)

社会福祉法人 神戸福生会です。
人生の中で「失敗」は付き物です。
ですが、できる限り「失敗したくない」ですよね。
そんな中で意識していただきたいのが【自己分析】です。

ご自身の事を改めて知ってください。
自分を知ることで新たな視野が生まれ、今まで考えていなかった業界に目を向けられるかもしれません。
何よりも自分の事を知る=自己PRに繋がります。
貴方がどのような経験をして、得たもの、すべて自己PRの宝です。

自己分析がまだしきれていない方もいるかと思います。
その場合に起きる事が志望職種とご自身の適している職種のズレです。

「自分は〇〇になりたい!」だけでなく、
「自分は△△の経験があり、この経験を活かして〇〇になりたいと思った」
と具体的な理由がある方が入社後の目標が立てやすいです。

自分の事を考えるの事はあまりない機会です。
是非時間をかけてご自身の強みを見つけてください。
もし、強みをお探しの方は是非私たち神戸福生会にエントリーください。
一緒に自己PRを強化しましょう!!!

「学生時代に頑張ったこと」と自己PRの違いは何?

似ているようでちょっと違うこの2つ!!!(2025年4月4日)

こんにちは。神戸福生会の採用担当です!!
「学生時代に頑張ったこと(ガクチカ)」と「自己PR」の違いって何だろう?
書き出していると同じような内容になる時がありますよね。

ガクチカは【学生時代に力を入れたこと】を聞きたいです。
学生時代に頑張って取り組んだ事、その取り組みでどのような課題があり、解決の為にどんな事をしたかを書くのはいかがですか?
例えば、
・リーダシップを取って物事を進めていた
・周りのサポート役に徹していた
ご自身の役割を理解する事で、
仕事の進め方や同僚との連携の取り方が変わると思います。

自己PRは【自分の長所や強み】を聞きたいです。
取り組んだ事というよりは、貴方自身が持つ「個性」ですね。
長所より短所が思いつく場合はその点を長所になるよう言い換えてみてはどうでしょう?
例えば、
・せっかち→積極性がある
・お節介→世話好き
・心配性→慎重
・人見知り→じっくり話すタイプ
など、他者からよく言われる事を表現するものいいかもしれませんね。

是非ご参考になればと思います。
もし、「どんな事を書いたらいいかなー」とお悩みの方は「個別」の説明会にご参加ください♪
貴方の強み探しを一緒にします( `ー´)ノ
エントリーをお待ちしています!

志望動機って、どう書いたら伝わるの?

沢山ある企業の中でどうして私達を選んでくれたのかを知りたいです。(2025年4月4日)

こんにちは。
神戸福生会の採用担当です。
志望動機については、
同じ業界でもたくさんある企業の中から「なぜ」私達を選んでくださったのか、
「ここを受けよう」と思った理由を話していただけると嬉しいです。

過去にお話しくださった学生さんの中には、
・話したスタッフの印象が良かった
⇒スタッフと出会い、「自分もこんな風に働きたいと思った」と話して下さる方がダントツで多いです。

・理念に共感できた
⇒私達の理念と貴方は働く上で大切にしたい事が一致しているか。
また、今後目指したいキャリアが叶えられる環境か。
神戸福生会での将来像が描けているのも良いと思います

これらは私達の事を知ってくださったからこそ、考えられる事柄だと思います。

履歴書に書かれる時や、面接の前には改めて企業の事を考える時間を作ってみてはいかがでしょうか?
新たな「ナニカ」も見えるかもしれませんよ♪

ちなみに、私達神戸福生会のWEB説明会では、
志望動機や自己分析のヒントをたくさん散りばめた内容です!
是非参加してみてくださいね♪

説明会に参加しないと選考には進めない?

説明会に参加無しでも面接を受ける事は可能です!(2025年3月28日)

社会福祉法人 神戸福生会です。
本会では説明会への参加は必須ではありません。

ただ、WEB面接を受けていただくにあたって、お願いしたい事が一つあります。
「本会の事を知って」いただいた上で面接を受験いただきたく思います。

本会は神戸市内で【人生をデザインする仕事】を行っています。
どんな事をしているのか、WEB会社説明会で詳しくご案内しています。
説明会中には法人説明や仕事内容、またWEBカメラを使って実際に勤務いただく現場もご案内しています。
説明会の中に「本会の想い」が詰まっており、WEB面接合格へのヒントが隠されているのは確かです。
説明会を通して「本会の想い」と
貴方が「働くうえで大切にしたい事」が合致するか・・・
それを確認する為に大切な役割を説明会が担っていると考えています。

もし、マイナビページをご覧いただき、
「本会の想い」に共感いただけた方は是非WEB面接にご参加ください!
「もう少し知りたいな」と思った方はWEB会社説明会にご参加ください。
ちなみに・・・WEB会社説明会に参加無しで面接を受けた方で内定⇒内定承諾をしてくれた先輩スタッフもいますのでご安心を♪

下記にWEB説明会・面接の詳細をお伝えします!!
【WEB説明会】
日程:4月4日(金)12日(土)18日(金)26日(土)
所要時間:約2時間(13:00~15:00頃)
内容:会社概要・仕事説明・職場見学・質疑応答など。
服装:私服

【WEB面接】
日程:4月5日(土)19日(土)
選考内容:WEB面接1回のみ
⇒面接前に履歴書のご用意とWEB適性検査の受検をお願いしております。
※注※WEB適性検査は選考ではなく面接時の参考資料として活用します。
所要時間:1時間前後
面接:「個性」を引き出す面接を意識しております。貴方がリラックスして「自分らしく」お話いただける環境づくりに努めております。
内定は面接当日から3日以内にお知らせ致します。

貴方はどんなスケジュールで本会と出会ってくれますか?
皆さんにお会い出来る事を楽しみにしております(^_-)-☆

サークルやアルバイトなどの活動経験が乏しいです。どのようにアピールすればいい?

コロナ禍を経験した当事者としての過ごし方は十分なエピソード!!(2025年3月21日)

社会福祉法人神戸福生会です。
学生時代にコロナの影響を受けている皆さんは学生生活やアルバイト、有事員関係など思うようにいかない日々が続いた方もいるかと思います。
しかし、その中で過ごしてきた事は十分なエピソードがあるのではないでしょうか?
・授業がオンラインになったり、対面になったり、色々なイレギュラーに対応してこられた事
⇒常に状況の変化を気を付けながら対応⇒臨機応変さがある

・オンラインでは対面とは違う伝え方に努めた
⇒他者を思いやる気持ち、幅広い語彙力、表現力を身につけた

上記のいづれも
【どのような対応をしたのか】具体的なお話しがあるとより良いですね。

「大きな出来事」でなくて良いのです。
貴方がその時代をどう過ごしてきたかを教えていただきたいと思います。

本会WEB面接では、内定後に「フィードバック」を行っています。
面接で話していた内容を元に、貴方の今後もっと活かして欲しい強みや、入社後に期待したい事、貴方だけのフィードバックを電話にてお伝えします。
是非今後の就職活動にも活かしていただきたく思います!
気になる方は是非本会WEB説明会・面接にお越しください\(^o^)/
お待ちしております!!

これはNGだと思った就活マナーって?

貴方が普段相手に対してNGだと感じる事柄は皆さんも同じくNGです。(2025年3月21日)

神戸福生会の採用担当です。
『これはNGだと思った就活マナーって?』というテーマですが、
皆さん一生懸命就職活動に取り組んでいる方が多いので、『NGだな』と感じることはあまりありません。
ただ申し上げられることは、貴方が日々お過ごしの中でNGだと感じる事柄は他の皆さんもほとんどのケースでNGだという事です。

例に挙げるとすれば、「おはよう」と声をかけても返事がない方はどう思いますか?「ありがとう」「ごめんなさい」と相手に言えない方はどうですか?
問いかけに無反応な方と会話を続けられますか?
いつも挨拶をしない人、返事をしない人は「普段していない」部分が必ず見えます。
話しかけているのに反応がない・・本会は現在WEB面接なので「あれ?電波状況が良くないのかな?」と不安になる事があります。
対面の時は面接終了後は緊張が解れてか退室時に挨拶をせずに面接官に背中を向けたまま退出される方もいらっしゃいます。
面接を終え、学生さんがどんな思いなのか退出時の表情を拝見したい面接官がほとんどです。

挨拶などコミュニケーションは社会人になっても大切です。
是非その事を忘れずに就職活動に取り組んでいただければ、と思います。

『ちなみに』神戸福生会の施設ではスタッフ間のみならず、利用者さんも挨拶が飛び交う施設ばかりです!
本当かどうか是非WEB見学でご覧いただければ、と思います。
皆さんにお会い出来る日を心待ちにしております。

企業説明会の後、お礼状・お礼メールは送るべき?

お礼のメールとかいただけたら嬉しいけど、送った・送らないで選考に影響しません!!(2025年3月14日)

社会福祉法人 神戸福生会の採用担当です。
『企業説明会の後、お礼状は送るべき?』というテーマですが、説明会参加後にお礼も手紙やメールなどをいただくと採用担当はとても嬉しく思います。
また、それをきっかけに説明会では聞けなかった質問や就職活動の悩みなどを学生さんから相談を受けるケースもあります。
採用チームとして貴方からお礼状をいただいた事を面接官などにも共有しますが、お礼状をいただいたからといって今後の「評価」に繋がる事はありません。
私共が評価したい部分は【貴方自身】です。
面接の際に貴方の「これまでの事」また「これからの事」を伺い、貴方の光り輝くものを教えていただきたいです。
なので、お礼状は無くても問題ありません!!

皆さんは現在たくさんの企業分析を進めている段階だと思います。
「説明会後にお礼状を送らなくては!」という思いに囚われず、可能な範囲でたくさんの説明会に参加し、貴方にある無限の可能性を探してみて下さい!

ちなみに・・私共神戸福生会は神戸市で「人」を支える仕事を行っています。
知識・経験は不要です。
在籍する先輩は一般学部出身者が半数以上です。
入社後に充実した研修体制と資格取得サポートでイチからゆっくりと学べるシステムである事がオススメポイントです。
※無資格でも入社数年後に国家資格を目指せますよー(^_-)-☆
資格取得のメリット
⇒月給が上がります!受験における講座などへの補助金もあり!

少しでも興味を持っていただけましたら是非エントリーをお願いします!!!
貴方にお会い出来る日を楽しみにしております♪

景気に左右されにくく、安定している業界を教えて

人生の歩みは止められない!時代と共に福祉事業は必要不可欠です!!(2025年3月14日)

社会福祉法人 神戸福生会の採用担当です。
高齢者や障がい者など生活のサポートを必要とする方を支える
福祉・介護サービスは不可欠です。

私達はそんな中で「高齢者福祉事業」を行っています。
高齢者に対するサービスはとても幅が広いんです。
例えば・・・・
【自宅で生活する高齢者の方へのサポート】
・買い物など外出の付き添い
・自宅訪問によるリハビリ、食事や入浴、排せつの介護または介助、看護、掃除など
・施設利用:デイサービスや短期宿泊
【施設に入所または入居している方へのサポート】
・食事、入浴、排せつの介助や日々の運動、リハビリ
・季節に応じた施設イベントの参加ご提案
・外出や病院受診の付き添い
上記は一部の例ですが、このようなサポートを受ける為には
高齢者の方、またはご家族などが様々な機関で
【相談をしていただく】事が必要です。
相談業務、そしてサービスを希望する方へのプランを考える事も私達の仕事です。
福祉サービスは無限にあります!
そして、何よりも上記サービスを通して利用者様が持つ力を「引き出す」のが私達の仕事です。
神戸福生会では地域で暮らす高齢者の方々を様々な形でサポート出来るよう、
神戸市内5つの拠点で様々な事業を行っています!

働くにあたって学部、学科は問いません!!
先輩達の半数以上が経営経済・法学・外国語、理工学部など、様々な学びをしてきた先輩です!
社会人としても、福祉人としても、貴方の新たな一歩を私共がサポート致します!
是非エントリーをお待ちしております!!!

個別の企業説明会ではどんな話が聞けるの?

面接対策や貴方の強みを更に磨くサポートに自信があります!!(2025年3月14日)

神戸福生会です。
個別の会社説明会に参加いただく場合、通常の説明会と所要時間も内容もそれほど変わりはありません。
ただ、他の学生様がいない事でのメリットがあります。
それは・・
☆貴方オリジナルの説明会が出来る事です。
まず、最初に貴方が気になっている事や聞きたい事を中心にお話しを進めていきます。
次に・・
☆フィードバックが長く出来る事です。
集団の場合は、個人情報の観点から深くお伺い出来ない時があります。
個別説明会ではお話を通して、貴方に活かして欲しい強みやチャレンジをお勧めする業界など担当者がご説明します。
貴方が想像もしなかった意外な業界をオススメするかもしれませんよ(^皿^)

私達の会社説明会では、学生様5名までの参加とさせていただいております。
大人数ではなく質問しやすい環境づくりに努めています。

どちらのWEB説明会も事前の準備は不要です。
説明会後に企業のHPを見て、聞いた内容と相違が無いかチェックする方がいいかもしれませんね!(^^)!

予約した会社説明会の日程を振り替えることはできる?

貴方の可能性を無駄にはしません!日程変更もお気軽にご相談下さい!(2025年3月7日)

社会福祉法人 神戸福生会の採用担当です。
『予約した会社説明会の日程を振り替えることはできる?』というテーマですが、日程を変える事で印象が悪くなる事は全くありません!
「別日程に振り替えてでも説明会に参加したい」と思ってくれた事を嬉しく思います。
数多ある企業から私達神戸福生会を見つけてくれた大切な「貴方との縁」を私達は大切にします!!

神戸福生会では現在、WEBにて説明会・面接を開催しております。
もし、予約日の参加が難しくなった場合は別日の参加をご提案するメールをお送りします。
日程変更の場合はお気軽に採用担当へメールをいただくか、マイナビより日程変更をしていただければと思います。

皆さんにお会いできる事を楽しみにしています\(^o^)/

トップへ