予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/23
現在、応募受付を停止しています。
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
当社採用ページをご覧いただきありがとうございます。当社2026年4月採用に関しまして、4月11日(金)を持ちまして新規応募の受付を終了いたしました。沢山のご応募をいただき、誠にありがとうございました。
「年間休日は120日以上、夏期休暇も6日あり、有休も取りやすいです。休みの日はお菓子や料理をつくったり、ネットで映画やドラマを一気見。プライベートも充実です!」
■全国で3社だけ!安定性と福利厚生に魅力を感じて入社金融機関の中でも、公共工事の前払金保証に限定して事業を行う会社は、当社を含め全国に3社だけ。専門的で公共性が高く、安定していることに加え、福利厚生も充実していることを知り、入社を決めました。知らない土地で暮らしたいと思っていた私は出身地の鹿児島を離れ、大学は長崎へ。転勤制度も志望理由の一つだったのですが、1年目に配属されたのは偶然にも鹿児島支店(笑)。3年間、県や市の担当者に制度を紹介したり、建設会社の決算書チェックを行ったりといった支店業務を経験しました。そして4年目、遂に本社へ転勤することに。たこ焼きや串カツのお店に行くなど、初めての大阪暮らしを楽しんでいます。■努力が伝わり、頼ってもらえる喜び支店ではお客様と電話で話すこともよくありますが、私は電話での会話が苦手でした。焦ると早口になり、結局聞きたいことも聞けず……ということも。その様子を隣で見ていた先輩が、電話を代わってくれたり「ゆっくり落ち着いて話してみよう」とアドバイスをくれたりすることがありました。それからは話すスピードを意識し、わかりやすい説明を心がけるように。出張などの機会を利用して訪問し、顔を見ながらお話することにも努めました。そんな地道な努力が実ったのか、とある市役所から制度採用のご連絡があったときはうれしかったです。また建設会社から指名で問い合わせをいただいたときも「頼りにしていただいているんだ」と喜びが込み上げてきました。■真面目で穏やかな社風だから、どこに行っても安心入社前は簿記に関する能力が問われるのではと不安でしたが、知識ゼロから活躍している先輩もたくさんいます。研修制度が充実しているので、安心してほしいです。「公共工事を支える金融機関」というと「もしかしてカタい?」と思われるかもしれません。実は私もそんな固定観念を持っていたのですが、働いてみてイメージが変わりました。確かに真面目ではありますが、どの先輩も接しやすく、親身に教えてくれます。皆さん優しく、プライベートで食事に行ったりすることもありますよ。大阪で経験を積んだら、また違う地域に行ってみたいと思っています。そこでの暮らしを楽しみつつ、幅広い業務を経験し、保証のエキスパートとして社会に貢献したいです。N・M(2021年入社)/情報システム部
当社は、社会資本整備に必要不可欠な公共工事を支えるために、法律に基づき設立された金融機関です。同じ事業を営むことができる会社は現在、日本に3社しか存在していません。一般知名度は高くない会社ですが、主要事業の『前払金保証』は年間保証取扱高2.2兆円、保証申込件数9万件以上と、多くの建設会社さんにご利用いただいています。また、ワークライフバランスを重視しており、月平均残業時間は9.0時間、年間休日120日以上(ともに令和4年度実績)となっています。福利厚生制度の充実にも努めており、働きやすい環境作りに努めています。
建設会社が公共発注者から受け取る「前払金」を、当社が保証します。建設会社が倒産した際、公共発注者が被る損失を当社が補填し、税金を守る役割を果たしています。
男性
女性
<大学> 愛媛大学、大分大学、大阪大学、大阪経済大学、大阪市立大学、大阪府立大学、岡山大学、香川大学、鹿児島大学、鹿児島国際大学、関西大学、関西学院大学、学習院大学、北九州市立大学、九州大学、京都大学、京都産業大学、近畿大学、熊本大学、高知大学、神戸大学、神戸学院大学、滋賀大学、滋賀県立大学、静岡大学、島根大学、下関市立大学、西南学院大学、摂南大学、帝京大学、富山大学、同志社大学、長崎大学、奈良大学、日本大学、兵庫県立大学、広島大学、広島修道大学、福岡大学、福島大学、佛教大学、松山大学、明治大学、山口大学、立命館大学、琉球大学、龍谷大学、流通科学大学、和歌山大学、早稲田大学、奈良女子大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp8793/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。