予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/28
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
この度はコープ共済連に興味をお持ちいただき、ありがとうございます。※弊会では、5月末をもって2026年卒新卒採用の募集を終了する予定です。 ご応募いただく際はお早めにエントリーいただきますようお願いいたします。
CO・OP共済に対して寄せられるお手紙は何万通にも及びます。組合員からの「ありがとう」の言葉は、私たちにとって大切な宝物です。
日本コープ共済生活協同組合連合会(略称:コープ共済連)は、病気やケガなど「もしも」のことが起きた際に共済金をお支払いする、「CO・OP共済」という保障商品を通して、全国の生協に加入する組合員へ安心をお届けしています。◆ 組合員の「ねがい」をカタチにするCO・OP共済が誕生した当時は、男性向けの保障商品が主流でした。しかし、私たちは生協の主たる利用者である女性や子ども向けの保障商品を手頃な掛金で展開し、現在ではCO・OP共済全体で1,020万人の組合員やそのご家族にご加入いただいています。加入者の広がりとともに、「病気や障がいなどで子どもが保険や共済に入れない。生協さんどうにかできませんか?」という組合員の切なる願いが寄せられるようになりました。「保険や共済などの保障を持てないお子さんやご家族に、安心をお届けできないか。加入者の輪が広がれば実現できるはず」全国の生協職員が想いをひとつに結集し、加入者の輪を広げたことで、持病や障がいのあるお子さまでもご加入いただける、加入条件が緩やかな商品を開発できました。日々組合員から集まるたくさんの声に耳を傾け、「組合員が困っていることは何か」「必要としていることは何か」を考え、カタチにしていくこと、それが私たちの仕事であり使命です。◆コープ共済連で働くこと私たちの仕事は、組合員のために職員一人ひとりが自ら何をすべきか課題を見つけ、主体的に行動することが求められます。時には、経験年数や入職年次に関わらず、責任ある仕事を任せられ、苦難に直面することもありますが、私たちの仕事の結果、組合員から「ありがとう」と感謝の声をいただくこともあり、それは私たちの宝物です。
日本コープ共済生活協同組合連合会(略称:コープ共済連)は、生協の保障事業である「CO・OP共済」を取り扱う連合会です。CO・OP共済は、1984年の事業開始以来、約38年で約925万人以上の組合員にご加入いただき「大手4共済」の一つに数えられる規模となっています。【CO・OP共済のめざすもの】私たちはCO・OP共済によって、組合員の相互の助け合いにより、組合員のくらしの中の各種の危険による経済的な損失を保障することを中心にして、組合員のくらしの向上に役立ち、生協の発展、協同組合運動の普及と豊かな社会づくりへの貢献をめざします。
「明日のくらし、ささえあう」のブランドステートメントをテーマに、組合員の暮らしへのお役立ち、そして豊かな社会づくりへの貢献をめざします。
男性
女性
<大学院> 北海道大学、東北大学、群馬大学、早稲田大学、上智大学、お茶の水女子大学、東京大学、東京工科大学、東京理科大学、明治大学、東洋大学、日本大学、武蔵野音楽大学、立命館大学、同志社大学、大阪府立大学、広島大学 <大学> 秋田大学、山形大学、岩手大学、高崎経済大学、茨城大学、筑波大学、埼玉大学、千葉大学、お茶の水女子大学、学習院大学、慶應義塾大学、國學院大學、国際基督教大学、駒澤大学、芝浦工業大学、上智大学、首都大学東京、成蹊大学、成城大学、中央大学、東京経済大学、東京農業大学、東京理科大学、東洋大学、日本大学、日本女子大学、一橋大学、青山学院大学、法政大学、武蔵大学、明治大学、明治学院大学、立教大学、早稲田大学、横浜国立大学、神奈川大学、新潟大学、立命館大学、同志社大学、大阪大学、大阪市立大学、大阪府立大学、近畿大学、関西大学、関西学院大学、神戸大学、和歌山大学、島根大学、愛媛大学、西南学院大学、立命館アジア太平洋大学、鹿児島大学、横浜市立大学、武蔵野大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp88027/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。