最終更新日:2025/4/28

日本コープ共済生活協同組合連合会

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 共済
  • 生命保険
  • 損害保険
  • 生活協同組合
  • その他金融

基本情報

本社
東京都

募集コース

コース名
総合職
CO・OP共済に関する様々な業務を経験することができます。将来の管理職、幹部候補として期待します。
※一般職・職種別・勤務地限定の募集はありません。
※社内SE・アクチュアリー希望者も選考過程は同一です。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 一般事務・営業事務・アシスタント

主に「契約事務」「共済金支払」を担当します。「契約事務」は共済契約の保障が開始するまでの対応やその後の住所変更など、契約全般に関わる手続きや管理を行います。「共済金支払」はケガや病気のご請求を受けた際、共済金のお支払いができるか、金額がいくらになるかを判断してお支払いする業務です。どちらも責任は極めて重大ですが、その分、スキルアップややりがいを感じことができます。
CO・OP共済の真価は、組合員が困った時に金銭的な保障ができることにあります。お一人おひとりへのお役立ちの場面を大切に、心を込めた対応を心掛けています。

配属職種2 営業推進・販売促進

全国にある生協(地域生協や大学生協等)がCO・OP共済の申し込みの窓口となります。そのため、弊会では全国の生協が効果的で安全な募集を行い、加入者の輪を広げていくためのサポート業務を行っています。組合員や生協の職員に寄り添ったきめ細かな対応を必要とされながら、行動力が物を言う、ダイナミックでやりがいのある仕事が特徴です。

配属職種3 企画・商品開発

CO・OP共済商品の開発、改善。開発に伴う数理計算業務、商品規約の作成、厚生労働省からの許可取得や折衝を担当します。共済開発の基本にはいつも「組合員にとってどうか」「組合員に求められているか」「最終的に組合員にお役立ちできるか」の視点があります。一方で、組合員に責任を果たし続けられるよう、将来のリスクを想定した商品設計が求められます。

配属職種4 宣伝・広報

CO・OP共済をより多くの方に知っていただくためのツール作成や宣伝・広報活動を行っています。加入検討されている方にお渡しするパンフレットや、CO・OP共済をPRするための雑誌広告、Web広告、CM、SNS広告を作成しています。どうしたら伝わるか、興味を持ってもらえるかの視点で業務にあたっています。

配属職種5 アクチュアリー

CO・OP共済の商品開発に必要不可欠なスキルです。アクチュアリーとは、リスク分析や評価等を行う年金数理や保険数理の専門家のことです。過去の統計をベースに、適正な保険料の算定、将来の保険金・給付金の支払いに備える準備金の評価などを行う、数理のスペシャリストです。弊会では業務をしながら、アクチュアリーになるための勉強を継続し、資格取得ができる環境を整えています。

配属職種6 その他職種

「総務・人事・労務」「経理・財務・会計」「法務・特許・審査」「調査研究・マーケティング」「経営企画」「ITコンサルタント」「システム保守運用」「システムコンサルタント」「システムエンジニア」については、セミナーで詳しい内容を説明します。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. マイナビよりエントリー

    マイナビよりエントリーまたは、コープ共済連採用サイトよりエントリーおよびマイページ開設をお願いします

  2. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  3. エントリーシート提出

    締切日:2025年5月1日

  4. 適性検査

  5. グループディスカッション

  6. 個人面接

  7. 役員面接

  8. 内々定

個人面接の前に人事部職員との面談の機会を設けています。選考外となりますので、選考過程で感じた疑問や気になることを解消した上で面接に臨むことができます。

内々定までの所要日数 1カ月半程度
※エントリーシートご提出より
選考方法 【一次】書類選考(エントリーシート)
  ↓
【二次】適性検査2種類(SPI・マイン)/WEB
  ↓
【三次】グループディスカッション/WEB
  ↓
【選考外】人事面談/WEB
    ※個人面接の前に人事部の職員と面談の機会を設けています。
     選考外となりますので、選考過程で感じた疑問や気になることを解消した状況で
     面接に臨むことができます。
  ↓
【四次】個人面接/WEB
  ↓
【最終】役員面接/対面
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションあり
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書(自己紹介シート)
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 既卒者

2026年3月に4年制大学 及び 大学院を卒業(修了)見込の方
2023年3月以降に4年制大学 及び 大学院を卒業(修了)された方

募集人数 26~30名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用

説明会・選考にて交通費支給あり 最終選考:役員面接は対面開催を予定しています。会場までの往復交通費を支給します。

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

総合職

(月給)210,000円

185,000円

25,000円

職能給一律25,000円

  • 試用期間あり

試用期間3か月※期間中の待遇に変更なし

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 ●単身住まい/東京地区勤務の例
 22歳 月給 23万0,000円
 【本人給185,000円 職能給25,000円 地域手当20,000円】
 24歳 月給 23万9,000円
 【本人給194,000円 職能給25,000円 地域手当20,000円】

●基本月額は年齢によって加算されます。
 22歳 185,000円
 23歳 189,500円
 24歳 194,000円
 ※26歳まで年齢毎に昇給額4,500円

●地域手当は配属地域によって異なります。
 札幌市:11,800円、仙台市:6,300円、東京地区:20,000円、名古屋市:5,100円、
 関西地区:11,300円、岡山地区:5,400円、広島市:5,600円、その他:5,000円
諸手当 通勤手当 / 扶養手当 / 単身赴任手当
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月・12月 ※2023年実績4.0か月分)
年間休日数 122日
休日休暇 ●年間休日122日固定
【内訳】
・完全週休2日(日曜含む)
・祝日
・年末年始12/30~1/4
待遇・福利厚生・社内制度

◆各種社会保険完備
◆役職員共済制度、定期健康診断
◆出産休暇
◆育児休業(子どもが2歳になるまで)
◆育児時短(子どもが小学3年生修了まで)
◆看護休職
◆単身寮(入居条件あり) など

  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
  • 対面の研修あり
  • フレックス制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

屋外に喫煙場所設置(灰皿の設置無し)

勤務地
  • 北海道
  • 宮城
  • 埼玉
  • 東京
  • 大阪
  • 兵庫
  • 岡山
  • 福岡
  • 沖縄

勤務時間
  • フレックスタイム制度。標準勤務時間は以下の通り
    原則 9:00~17:30(実働時間7時間30分)
    ※コアタイム/11:00~15:00 昼休憩1時間を含む

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷4-1-13 コープ共済プラザ 
日本コープ共済生活協同組合連合会
管理本部 人事部 人事グループ 採用担当
TEL:03-6836-1300
URL https://jccu.coop/saiyou/kyosairen/
E-MAIL coopkyosai_jinji@coopkyosai.coop
交通機関 東京メトロ副都心線「北参道駅」出入口3直結
JR中央・総武線「代々木駅」「千駄ヶ谷駅」から徒歩10分

画像からAIがピックアップ

日本コープ共済生活協同組合連合会

似た雰囲気の画像から探すアイコン日本コープ共済生活協同組合連合会の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

日本コープ共済生活協同組合連合会と業種や本社が同じ企業を探す。
日本コープ共済生活協同組合連合会を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
【有力企業グループ特集】生協グループ

トップへ