最終更新日:2025/3/3

パレス化学(株)

  • 正社員

業種

  • 化学
  • 商社(化学・石油・ガス・電気)
  • 商社(薬品・化粧品)
  • 半導体・電子・電気機器
  • 鉄鋼

基本情報

本社
神奈川県

仕事紹介記事

PHOTO
エキスパートとしての自信と誇りがあふれる、当社のメンバーたち。数年後、あなたもこんな頼もしい表情をしているかも。
PHOTO
金属加工油剤、特殊加工油剤の開発において、独自のポジションを築くパレス化学。企業規模は小さくても、製品のアドバンテージは確固たるものだ。

募集コース

コース名
研究開発、技術営業、品質保証
勤務地:横浜市。
業務内容:潤滑剤の研究開発、顧客への技術サポート、製品検査分析。
募集対象:化学専攻以外も歓迎。
職種範囲:本人の特性や希望、市場ニーズによりキャリアパスを検討します。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 研究開発

潤滑油の研究開発をする担当者

第一研究グループ
当グループは、金属加工油の設計・開発を行っています。金属加工油は工業プロセスにおいて重要な役割を果たす潤滑油です。切削やプレスなど金属加工に使用されて材料の摩擦や発熱を制御し、加工精度を向上させます。金属加工油の研究開発は、産業技術の進歩に貢献する重要な分野であり、今後も更なる発展が期待されています。

第二研究グループ
パレス化学の主力製品ともいえる半導体材料の加工に用いる切削液や研磨液を開発しております。世界の半導体材料の歴史は電子部品の高性能化と省エネルギー化のニーズに答えるために高精度化を続けてきました。その中で第二研究グループは精密加工の要求に応えた加工液製品の開発を担っております。最近ではシリコン半導体だけではなく、炭化珪素や窒化ガリウムなどの先進パワー半導体材料と呼ばれるより高い技術力を求められる材料に対応した加工液の開発も進めており、今後の市場拡大が見込まれる技術分野です。

第三研究グループ
金属加工油・切削油剤メーカーであるパレス化学の花関連部門、技術部第三研究室として、1975年に誕生しました。「切り花をより長く、美しく」をテーマに研究を続け、独自技術による切り花鮮度保持剤の開発や切り花染色剤、プリザーブドフラワー加工液等の開発。お花に関する製品を数多く開発し世に送り出しています。

第4研究グループ
主要な金属加工油は熱間加工向用黒鉛系金属加工油です。黒鉛は鉛筆やシープペンシルの芯に使われていますように、非常に滑りやすい特性をもっています。その特性は金属加工にも適用されており、第四研究グループ商品の多くに使用しています。熱間加工用黒鉛系潤滑剤で製造される加工品には継目無鋼管やクランクシャフトがあります。継目無鋼管は溶接をしないため耐久性が高く、多くのプラント配管や油井管(石油、天然ガス採掘用)に使用されています。継目無鋼管を製造するマンドレルミル加工に使用される金属加工油は、第四研究グループの商品が広く使われています。

配属職種2 技術営業

顧客の技術サポートを担う営業担当
営業部は、金属加工用と電子材料用の加工油剤を販売するため、自社製品の提案を通じて顧客、販売店へアプローチを行っていく業務になります。金属加工油剤の販売は、60年の販売実績があり切削加工やプレス加工など様々な加工に対応できる加工油剤のラインナップを取り揃えております。電子材料加工油剤は、シリコンなどに代表される半導体材料などの切断加工やラップ加工専用の加工油剤のラインナップを取り揃えていると共に、昨今の新しい材料への対応油剤の開発も営業部が率先して情報収集した情報を技術部へ報告して、新しい加工油剤の開発に邁進しております。入社時に金属加工分野などについての知識は必要ではなく、先ずは顧客との信頼関係を築くためのコミュニケーション能力が必要となります。製品の特長やコミュニケーション能力も入社後に仕事を通じて身に付けていただければ全く問題ありません。営業部としては製品を販売するだけではなく、販売した製品を用いた更なる開発、改良品の提案、その後の技術的なフォローなどを行っていく仕事となります。国内及び海外においても弊社加工油剤を使用しており、顧客企業先の担当者様との信頼関係の構築につなげていくやりがいのある職務となります。

配属職種3 品質保証部

品質保証に対する管理業務及び製品検査分析業務を担当
私たち品質保証部は、製品の品質管理や、様々な法規制への該当状況の調査、社内の仕組みの監視と改善などを通して、パレス化学がお客様から信頼される存在であり続けるために日々活動しています。お客様に信頼されるためにはお客様に「安心」を感じてもらうことが大切だと私たちは考えています。パレス化学では、製品をひとつひとつ問題無いかチェックしてからお客様にお届けしています。しかし、それだけではお客様に「安心」を感じてもらうことはできません。パレス化学の製品は、お客様先でたった一度きり使われるものでは無く、長い間使われ続けていくものばかりです。お客様が必要になったときにいつも同じものをお届けできること、長く使われるものですから安全面、環境面にも配慮されていること、もし使っていて問題が発生したり、もうちょっとここを変えて欲しい、といった要望があったりしたときはすぐに対応し期待に応えてくれること。一度きりの製品の品質だけでなく、使い続けての品質が保たれていること、そして品質を保つ仕組みが、パレス化学全体で構築されていることを自分たち自身でチェックし確信すること、それがお客様の「安心」に繋がると考えています

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面にて実施

  2. 筆記試験

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 内々定

役員面接後、一週間程度で内々定を決定します。

選考方法 筆記試験(適性テスト)、役員面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生

募集人数 1~5名
募集学部・学科

理学部、工学部、理工学部。
化学専攻以外の方も歓迎です。

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 転居を伴う転勤なし

説明会・選考にて交通費支給あり 高額の場合、一部補助します。

採用後の待遇

初任給

(2024年05月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

院了

(月給)241,000円

241,000円

大卒

(月給)228,000円

228,000円

  • 試用期間あり

3カ月 試用期間中も同待遇

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当
昇給 年一回 毎年5月ただし入社年を除く
賞与 年2回 7月、12月
年間休日数 126日
休日休暇 土日祝日
創立記念日(6月17日)
夏季休暇
年末年始
待遇・福利厚生・社内制度

社会保険完備

  • 年間休日120日以上
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

喫煙ブースあり

勤務地
  • 神奈川

勤務時間
  • 8:20~17:00
    実働7.7時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • チームワークを重視する人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり

問合せ先

問合せ先 236-0004
横浜市金沢区福浦1-11-16
パレス化学(株)
管理部 柳田
045-784-7240
URL https://palacechemical.recruitment.jp/
E-MAIL saiyou@palacechemical.co.jp
交通機関 横浜シーサイドライン 産業振興センター駅から徒歩8分

画像からAIがピックアップ

パレス化学(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンパレス化学(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

パレス化学(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ