予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/10
現在、応募受付を停止しています。
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
仕事内容医師国家試験対策書籍および臨床検査技師国家試験対策書籍の編集
臨床検査技師として病院で働いておりましたが,現場の雰囲気と自身の性格がどうしてもマッチしませんでした.医療現場に直接参画できずとも,自身の知識や経験をなにか別の形で活かせるのではないかと考え,転職を決めました.病院を離れるにあたり,「臨床に出てみないとわからないこと,座学では把握できていないことが多くあった」という後悔がありました.例えば病院では,介助や治療についての基本的な理解など,職種をまたぐようなスキルや知識が必要になります.現場をイメージできないまま病院に出てしまい苦しむことになる後輩たちを少しでも減らしたい,という思いがありました.「専門的な医学知識をわかりやすくより多くの人へ」を掲げているメディックメディアでは,試験対策のための書籍はもちろん,学生さんと臨床,あるいは多職種同士をスムーズにつなぐことができるようなコンテンツをつくれるのではないかと考え,入社を希望しました.
現在は,臨床検査技師分野にて国家試験対策用問題集の編集を担当しながら,医学生向けの書籍編集も担当しております.国家試験対策本,という視点では「学生さん目線」の記載が大切になってきます.監修陣,執筆陣の先生方にいただいたご指導を,少しでもわかりやすい形で掲載出来るよう,学生さんや読者さん方にご意見を伺いながら日々検討をおこなっております.現場でご活躍されている先生方と,「わからないことがわかっている」学生さんの声をつなぐのが,今の仕事の役割であると強く思います.また,医療関連の最新情報を収集し,書籍に活かすのも編集の大切な役目です.学習のための書籍には,「信頼できる正確さ」が欠かせません.古い情報が書籍に残っていないか,臨床と乖離した記載となっていないか,吟味を重ねて行きます.読者さんに安心して使っていただけるような紙面をつくらなければならない,責任あるお仕事です.
国家試験対策においては,「夢を叶えるために」という前向きな気持ちが,努力のエンジンになります.一方で,自身の知識や勉強法に関する様々な不安や,満足な教材がないことへの不便さ,限られた時間の中で効率的に学習しなければならないことへの焦りなどが常につきまといます.私は日々のお仕事の中で,こういった学生さんの心に寄り添った書籍にするためには,どんな工夫ができるのか考え,悩んでおります.こういった気持ちで仕事に臨めるのはおそらく,私自身も国家試験のための日々を経験し,上述のように奮闘してきたからです.医療を勉強してきたという経験は,臨床でのみ発揮されるものではありません.医学部に在籍しながら進路に迷っている方,臨床現場で活躍しながらも転身を考えている方,是非,「医療業界を支える後輩・先輩のためのものづくり」も視野にいれて,自分の可能性を見つけてみてください.