最終更新日:2025/4/16

青梅商工会議所

  • 正社員

業種

  • 財団・社団・その他団体
  • シンクタンク・マーケティング・調査
  • ソフトウエア
  • 情報処理

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
男女を問わず、活躍できる環境が整っています。フレックスタイム制度や短時間勤務制度を活用し、仕事と育児を両立しながらキャリアアップを実現している職員もいます。
PHOTO
IT関連の資格取得をサポートする制度も充実。資格取得者に対して報奨金を支給するほか、外部セミナーや勉強会への参加も奨励しています。

募集コース

コース名
総合職【転勤なし/年間休日123日】
配属先で必要な知識、スキルを身に付けてもらうため、入職後は新入社員研修を実施。各部署で企画や運営、各種団体事務、企業支援、総務、システム設計・開発等の業務に取り組んでいただきます。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 総合職1(地域振興部・地域支援)

■地域の企業の相談窓口
資金調達や経営相談、経営発達支援、ビジネススキル向上、福利厚生、労働保険、労災リスク対策、情報提供、共済制度など、会員の抱える課題に寄り添って相談に応じています。また、事業の状況・課題を伺いながら、経営のアドバイス・情報提供を行います。

■地域振興
各種イベントの企画・運営に携わります。近年はコロナ禍での状況を考慮して、「青梅産業観光まつり」の運営方法を見直し。スタンプラリー形式と小規模の集合型イベントに変更して実施しています。ほかにも、地域のお店からプロならではのノウハウが学べたり、サービスをちょこっと体験できる「ゼミ」を通して、お店とお客様の接点をつくる「ちょこっとゼミ」など、さまざまなアプローチで地域を盛り上げています。自分が提案した企画を、商工会議所の事業として実施・運営するチャンスもあります。

■検定試験
簿記検定・珠算検定試験などの運営。幅広い業務を通して、地域に大きく貢献できます。

■会員企業向け共済・保険の推進
事業を行う企業にとって、従業員の福利厚生や会社のリスクを回避するための保険は大変重要です。商工会議所では各保険会社と連携し、会員の企業運営の安定化につながる取り組みを進めています。

配属職種2 総合職2(事業部・システム)

■メーカー系のシステムの受託
開発・保守及び取引先適用作業
■自社開発商品の推進
新規受注、システム保守及び運用支援、地域へのインターネット関連サービス提供
■請負業務の拡大
民間業務(ソフトウェア開発の受託)

お客様は青梅市・奥多摩町に限らず、全国の自治体、首都圏に本社を構える大企業など多岐に渡ります。
作成・導入するシステムは、お客様が欲しているもの、お困り事・お悩み事を解決するものです。
自分の関わったシステムにより、お客様に喜んでもいただける喜びを身近に感じられる仕事です。
ITに関する知識、経験が“ゼロ”の方でも、研修を受講したり、周りの先輩に教えてもらったりしながら、実力をつけていくことができます。コミュニケーション力を発揮しながらスキルアップに励んでいきましょう。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面にて実施

  2. 書類提出

  3. 適性検査

  4. グループディスカッション

  5. 面接(個別)

    2回実施予定

  6. 内々定

◆会社説明会は、当所会員企業との合同企業説明会において実施します。
◆適性検査は、SPIではありません。

内々定までの所要日数 2カ月程度
選考方法 書類選考・グループディスカッション・適性検査・面接(対面)
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションあり
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書、成績証明書、卒業見込証明書
※入社時に、健康診断結果をご提出いただきます。
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生

募集人数 若干名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 転居を伴う転勤なし

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

総合職 4年制大卒

(月給)211,200円

185,000円

26,200円

総合職 専門短大2年制卒

(月給)200,000円

175,000円

25,000円

【諸手当(一律)/月】
・総合職 4年制大卒 調整手当(一律)22,200円+住宅手当(住宅形態に関わらず一律)4,000円=26,200円 
・総合職 専門短大2年制卒 調整手当(一律)21,000円+住宅手当(住宅形態に関わらず一律)4,000円=25,000円

  • 試用期間あり

入社後3カ月

  • 固定残業制度なし
諸手当 扶養手当、通勤手当、調整手当、住宅手当、時間外勤務手当
昇給 年1回
賞与 年2回(7、12月)
【昨年度実績】4.4ヶ月(新卒1年目は平均2.3ヶ月)
年間休日数 123日
休日休暇 完全週休2日制(土・日・祝日)、夏季休暇、年末年始休暇、リフレッシュ休暇
待遇・福利厚生・社内制度

健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険、退職金制度あり(勤続3年以上)、健康優良企業「銀」、健康経営優良法人2025(大規模法人部門)認定、職員旅行・暑気払い・忘年会・青梅市中小企業従業員等互助会加入・職員レクリエーション補助

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • フレックス制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

勤務地
  • 東京

青梅市

勤務時間
  • 8:30~17:00
    実働7.5時間/1日

    休憩60分

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人

問合せ先

問合せ先 〒198-8585
東京都青梅市上町373-1
地域振興部 採用担当
TEL:0428-23-0111
URL https://www.omecci.jp/
E-MAIL jinji@omecci.jp
交通機関 電車の場合:JR青梅線「青梅駅」徒歩5分
車の場合:ナビで「青梅商工会議所」または「青梅市上町373-1」で検索
青梅商工会議所を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ