最終更新日:2025/4/1

(株)きくや美粧堂

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(薬品・化粧品)
  • 商社(その他製品)
  • エステティック・美容・理容
  • 広告制作・Web制作
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
東京都
資本金
4,300万円
売上高
307億円(2023年3月期)
従業員
社員数 422人(社員/396人 パート/アルバイト4人) 男女比 3:1
募集人数
11~15名

【創業75年】きくや美粧堂は、大手化粧品メーカーとの安定的な取引を基盤に、「美容業界×IT×物流」で革新的な挑戦を続ける美容の専門商社です!

  • My Career Boxで応募可

採用担当者からの伝言板 (2025/04/01更新)

伝言板画像

#エントリーシート受付中!#

皆様、4月になりました!
エントリーシート提出期限まで残り1週間を切っております!

美容業界への関心がある方
オシャレが好きな方
人が好きな方
皆様からのご応募お待ちしております!

★All for salon, All for beauty★★
~すべてはサロンさまのために、すべては美のために~

//【お客様に伺う、きくや美粧堂社員の働く姿】//
https://www.kikuya-bisyodo.co.jp/column/interview-01/
https://www.kikuya-bisyodo.co.jp/column/interview-02/

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • キャリア

    キャリアアップはしたいけど勤務地は優先したい!等の個々に合った働き方ができます!

  • 戦略・ビジョン

    モノを売るだけでなく、IT、物流も学べる!経営者様と直接話す事で学びが沢山あります!

  • やりがい

    営業職=髪型や服装を諦めていませんか?髪も服も美も楽しみながら仕事ができます!

会社紹介記事

PHOTO
大切なのは、サロン様の要望にかなう製品を提供するだけでなく、店舗運営に一貫して貢献していくこと。美容のプロをトータルサポートしていけることこそが、やりがいです。
PHOTO
20代~60代まで、幅広い層の先輩社員が在籍。不安なこと、心配なことはいつでも先輩に相談をしてください。みな力になってくれますよ!

ヘアサロンの頼れる伴走者となり、地域に根付いた店舗づくりに貢献

PHOTO

「美と健康は今後も大いに発展する分野です。私たち理美容ディーラーが果たす役割はますます大きくなり、可能性はさらに広がるでしょう」と語る増保プレジデント。

私たちは、2024年に創業76周年を迎えた老舗の理美容ディーラーです。さまざまなメーカーのシャンプーやカラー剤などを全国のヘアサロンに販売しています。しかし、商材の販売は業務全体のごく一部です。私たちが最も力を入れていることは、「オーナーさまと一緒に売り上げアップの方法を考える」「サロンのスタッフのレベルを高める講習会を企画する」「サロンが抱える問題解決の糸口を探る」といったコンサルティング業務です。ヘアサロンを訪れるお客さまとの接点はありませんが、ヘアサロンをサポートすることで人々の美しくなりたいという願いを叶える仕事と言えます。

全国には20万を超える理美容サロンがある上に、昨今の日本経済の厳しい状況において、優れた技術力のみでサロン経営を成り立たせることはできません。収支や採用、教育、販促など、すべきことに困っているオーナーさまのマネージャー役としてサポートを行うことが私たちの仕事です。

理美容師さんたちは、お客さま一人ひとりを笑顔にするために大変な努力を重ねています。あなたは、閉店後のヘアサロンから明かりが漏れているのを見たことはないでしょうか?あの明かりは、アシスタントの方がカットの練習をしたり、接客についてのミーティングを行ったりしている証です。また、お店の定休日には全国でさまざまな技術講習会が行われており、若手もベテランも勉強し、自らの技術を磨き続けているのです。このように一生懸命頑張っている理美容師さんたちをサポートする理美容ディーラーという仕事に、私たちは喜びと誇りを感じています。

当社は70周年を迎えた際に「地域への貢献」を打ち出しました。その後、新型コロナウイルス感染症の影響で多くの方々が地元のサロンを利用するようになり、地域性を打ち出す戦略がまさに重要視される時代となってきています。当社は、引き続きお店の地域性や個性を生かす戦略のお手伝いに力を注ぐと共に、美容業界の発展、美容に携わる方々の繁栄を目指してまいります。
(増保利行/プレジデント)

会社データ

プロフィール

◆キャッチコピー
~声をきく、気持ちをきく、心をきく。~ 

◆企業理念
人々が美への追求を失わない限り、われわれは進化を続け、地域の美容に貢献します。

◆中期計画
”日本一”の流通インテリジェント会社を目指す。

◆進化の歴史
社名の「きくや」は「聞くや」を意味します。
お客様の「声」を大切にするという原点に基づき、一歩一歩着実に歩んでまいりました。
私たちの営業は、売って終わりのスタイルではありません。お客様に寄り添い、一番近くの相談者として寄り添い続けるのが私たち美容ディーラーです。
お客様との関係性を大切に、常にwin-winの関係性を保ち続けた結果こそが、75年続く当社の歴史、そして実績そのものです。

そして未来。
劇的な変化を見せる現代において、人々の美へのニーズは今後更に多極化し、美容業界も変化を求められるでしょう。
美容室向け毛髪化粧品や美容機器の専門商社として設立された当社ですが、これからは美容室経営のコンサルタントとしてより付加価値の高いサービスを提し、ひいては、年々拡大を続ける(株)MASSホールディングス(グループ会社)の物流機能を武器に、美容業の流通インテリジェンス企業として美容業界の発展に貢献したいと考えています。

事業内容
きくや美粧堂は、美容業に携わる方々のトータルサポートを行う美容ディーラーです。美容商材の販売から、イベントやセミナーの開催、情報誌の発刊、コンサルティングに至るまで、美容業界の発展に貢献するべく邁進しています。

●美容商材の販売
シャンプー、トリートメントなどの毛髪化粧品、美容機器、ウィッグ、小物(ヘアブラシ、くし、健康経口食品、etc.)、ネイル用品、化粧品等を販売しています。

●コンサルティング
ヘアサロン出店地のご紹介から、お客様のコンセプトに合わせた内装のご提案、集客販促物の手配(SNS、チラシ等)、利益性を高めるメニューのご提案、在庫管理のアドバイス、ITシステム導入による顧客管理やスタッフの活動分析、人事面での労務管理のご相談まで、トータル的にお客様をサポートします。

●セミナー・臨店講習
弊社スタジオにて、理美容師様に向けたさまざまなセミナーを開催。
接客技術の実演や毛髪理論の講習、流行りのテクニックレッスン、財務・人事等の経営的な分野の勉強会、ビジネスマナーに至るまで、それぞれ専門の講師が指導を行い、美容室経営に欠かせない技術・知識の習得にお役立ていただいています。
また、従来のセミナーのスタイルに加え、誰もが気軽に技術を学ぶことが出来るようにと、携帯からでも気軽に視聴できるウェビナーやLintenTVの配信も開始。スタジオへ足を運ぶ時間がない方からも高い支持を受けています。

●情報誌
サロン様向けの情報誌として『KB'S WEB』を発刊。
髪の健康やスタイルテクニックに関する連載企画、各シーズンごとのニュースタイル掲載、弊社イベント・コンテストのレポートや受賞者のインタビューなど、常に最新の情報発信を行っています。

【自社倉庫へのこだわり】
サロン様に迅速かつ正確に商品をお届けするのは私たちの大切なミッション。物流機能を外部へ業務委託する企業も多い中、大切なミッションを果たすべく、物流機能の保有に創業以来こだわり続けています。
今では、同グループの(株)MASSホールディングスに物流機能を託し、これまで培ってきた物流の機能を活かした新しいビジネス展開も初めています。
https://www.kikuya-bisyodo.co.jp/logistics/

★☆きくや美粧堂は、プロeスポーツチームFENNELをサポートしています☆★
https://vimeo.com/953770465?share=copy

PHOTO

北海道から沖縄に至るまで、全国38か所に拠点を構えるきくや美粧堂。「最新」にこだわるだけではなく、地域ごとの特性を考えたサービス提供を心掛けています。

本社郵便番号 150-0021
本社所在地 東京都渋谷区恵比寿西1-13-7
KB'Sアーチビル
本社電話番号 非公開
創業 1948年1月
設立 1956年1月
資本金 4,300万円
従業員 社員数 422人(社員/396人 パート/アルバイト4人)
男女比 3:1
売上高 307億円(2023年3月期)
事業所 本社/東京(渋谷区恵比寿)
支店/東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城・栃木・静岡・福島・宮城・新潟・
愛知・岐阜・大阪・京都・兵庫・岡山・広島・福岡・熊本・鹿児島・札幌・福井(全国37支店)
主な取引先 (株)ミルボン様/ウエラプロフェッショナル様/タカラベルモント(株)様/日本ロレアル(株)様/(株)アリミノ様/日華化学(株)様/ホーユー(株)様/資生堂プロフェッショナル(株)様/ヘンケルジャパン(株)様/(株)ピアセラボ様/(株)リュミエリーナ様/コーセープロフェッショナル(株)様/(株)BJC様/(株)ジョンマスターオーガニック様/(株)サンコール様/中野製薬(株)様/三口産業(株)様/(株)ハホニコ様/タマリス(株)様/(株)Amatora様/滝川(株)様/ダイキンHVACソリューション東京(株)様/ダイソン(株)様/ヤーマン(株)様  他
関連会社 (株)MASSホールディングス
(株)ケイビープランニングインターナショナル
(株)ロマナ
平均年齢 37.5歳
平均勤続年数 8年10カ月
新たな取り組み ★☆きくや美粧堂は、プロeスポーツチームFENNELをサポートしています☆★
https://vimeo.com/953770465?share=copy

きくや美粧堂は、Z世代を中心としたプレーヤーたちを美容の面からサポートし、選手のみならずゲームファンにも美容のすばらしさや可能性を伝えたいと願っています。また、この成長し続けるエリアへの応援を通して美容業界のさらなる活性化を図り、多様な価値観で美容の未来を発展させていきます。
沿革
  • 1948年~1980年
    • 1948年1月  創業
      1956年1月  (株)きくや美粧堂 設立
      1977年7月  横浜支店設営
  • 1981年~2000年
    • 1986年8月  北支店設営
      1988年8月  西支店設営
      1991年9月  中央支店増設
      1991年9月  東京南支店設営
      1993年4年  さいたま支店設営
      1998年8月  物流・情報センター設立
  • 2001年~2010年
    • 2001年9月  足利支店設営
      2002年4月  静岡支店設営
      2003年5月  水戸支店設営
      2004年4月  青山支店設営
      2005年8月  池袋支店設営
      2006年4月  大和支店設営
      2007年3月  大阪支店設営
      2008年3月  千葉支店設営
      2010年4月  京都支店設営
  • 2011年~2015年
    • 2012年1月  福岡支店設営
      2012年10月  新潟支店・上越支店設営
      2013年4月  横浜ANNEX設営・West Logistics設営
      2013年10月  八王子支店設営
      2015年2月  沼津支店設営・宇都宮支店設営
      2015年4月  川越支店設営
  • 2016年~2020年
    • 2016年2月  郡山支店設営
      2016年4月  豊橋支店設営
      2016年7月  仙台支店設営
      2016年12月  湘南支店開設
      2017年4月  鹿児島支店設営
      2018年4月  姫路支店設営
      2019年4月  広島支店設営
      2019年5月  岡山支店設営
      2019年7月  浅草支店設営
      2020年4月  熊本支店設営
  • 2021年~2023年
    • 2021年8月  横浜支店拡張移転
      2021年10月  札幌支店設営
      2022年4月  金沢支店・浜松オフィス設営
      2022年7月  Chiba Logistics設営
      2023年4月  Head Office Second設営
      2023年4月  仙台支店拡張移転
  • 2024年~
    • 2024年4月  町田支店・名古屋支店拡張移転
      2024年9月  大阪支店・岐阜支店拡張移転
      2024年11月  Aichi Logistics設営
      2024年11月  KIKUYA PRO Shop NAHA設営

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 8.9
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9.0
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 11 4 15
    取得者 2 4 6
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    18.2%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 10.7%
      (75名中8名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
●基礎能力強化研修(新卒入社社員対象)
●業務推進力強化研修(営業対象)
●ビジネス構築力強化研修(営業対象)
●組織構築力強化研修(支店長・支店長代理などが対象)
※他、キャリアに応じた研修を行っております。
自己啓発支援制度 制度あり
●eラーニング
●社内教育部による各種自己啓発学習制度
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
本人の意思確認を行った上で、管理職候補者を選出
管理職候補者を対象に研修を行っております。
10月 社員と所属長のキャリア面談
1月 管理職候補選出
3月 管理職候補を対象にした研修の実施
社内検定制度 制度あり
●ヘアケアマイスター認定試験

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知淑徳大学、青山学院大学、亜細亜大学、芦屋大学、跡見学園女子大学、追手門学院大学、桜美林大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪工業大学、大阪国際大学、大阪産業大学、大阪商業大学、大妻女子大学、学習院大学、鹿児島大学、神奈川大学、神奈川工科大学、関西大学、関西外国語大学、関東学院大学、九州共立大学、九州産業大学、京都産業大学、京都女子大学、近畿大学、熊本学園大学、慶應義塾大学、工学院大学、高知大学、甲南女子大学、神戸学院大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、埼玉工業大学、産業能率大学、芝浦工業大学、城西大学、上智大学、昭和女子大学、成蹊大学、成城大学、西南学院大学、専修大学、大正大学、大東文化大学、高崎経済大学、高千穂大学、拓殖大学、多摩大学、千葉商科大学、中央大学、中央学院大学、中京大学、中部大学、帝京大学、東海大学、東京経済大学、東京工科大学、東京国際大学、東京造形大学、東京都市大学、東京農業大学、東京薬科大学、東京理科大学、東邦大学、東北大学、東北学院大学、東洋大学、獨協大学、長崎大学、名古屋学院大学、名古屋経済大学、名古屋商科大学、二松学舎大学、日本大学、日本体育大学、日本文化大学、日本文理大学、弘前大学、フェリス女学院大学、福岡大学、文教大学、法政大学、宮城大学、武蔵大学、武蔵野大学、明海大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、明星大学、目白大学、山形大学、立教大学、立正大学、立命館大学、龍谷大学、流通経済大学(茨城)、早稲田大学、和洋女子大学

採用実績(人数)    2021年  2022年  2023年  2024年  2025年 
―――――――――――――――――――――――――――
男性   2人   4人   6人   1人   3人
女性   2人   2人   9人   3人   11人
--------------------------------------------------------------
      4人   6人   15人   4人   14人
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 3 4
    2023年 6 9 15
    2022年 4 2 6
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 4 0 100%
    2023年 15 1 93.3%
    2022年 6 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp88278/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)きくや美粧堂

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)きくや美粧堂の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)きくや美粧堂を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)きくや美粧堂の会社概要