最終更新日:2025/4/9

(株)きくや美粧堂

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(薬品・化粧品)
  • 商社(その他製品)
  • エステティック・美容・理容
  • 広告制作・Web制作
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
東京都

説明会に参加しないと選考には進めない?

会社の情報だけでなく、働く社員の雰囲気をぜひ感じてください! (2025年3月28日)

PHOTO

会社説明会への参加は必須ではありませんが、参加されることをお勧めはしております。世の中にはたくさんの職業があり、日常的に目に触れることのないお仕事も多いです。私たち美容ディーラーというのも、普段の生活の中で決して目に触れるものではありません。
マイナビやホームページの情報でご理解いただけたのであれば問題ありませんが、載せきれなかった情報を得たり、わかり難い点の説明を求めたりすることができるのが会社説明会です。また、働く社員の雰囲気を感じとる場としても、利用の価値はあるかと思います。

尚、弊社ではオンデマンドの説明会もご用意しております。学業の都合で、あるいはご自宅からの距離の問題でオフラインの説明会参加が難しいという場合には、オンデマンド会社説明会をどうぞご検討ください。

これはNGだと思った就活マナーって?

お互いにとって気持ちの良い就職・採用活動を心掛けましょう!(2025年3月21日)

「うっかり敬語を間違えてしまった!」「あの時あいさつを忘れてしまった!」学生のみなさんとしてはヒヤリとしたことがあるかもしれませんが、実は私達はあまり気にしていません。

就活マナーとして、私達が学生のみなさんにお願いをしたいことはただ1つ。内定承諾後の辞退は控えいただきたいということです。色々な企業を比較し、どこにしようかと悩まれる気持ちはよくわかります!「返答期限までに返事が出来ない」そんな時は、まずは正直にご相談ください。

内定承諾をいただくと、私達はあなたの入社を信じ入社準備に取り掛かります。後輩の入社を楽しみにしている社員もたくさんおります。内定承諾後のご辞退は、会社としても全ての予定に誤算が生じさえる要因となりますので、悩まれているのであれば安易に「承諾」をするのではなく、ぜひ十分に検討された後にご返答をいただけると嬉しいです。

サークルやアルバイトなどの活動経験が乏しいです。どのようにアピールすればいい?

「あなたはどんな人ですか?」ここを聞けるのであれば、エピソードにはこだわりません!(2025年3月21日)

「ガクチカ」のお話を聞こうとするのは「あなたがどんな人か」を知りたいからに過ぎません。「自分はこんな思考をもつ傾向にある」「こんなことが好き」「こんなことが嫌い」「こんなことをやってみたい」等々、「あなたについて」をお聞きできるのであれば、「ガクチカ」で無くとも全く問題はないのです。

お友達がサークル活動やアルバイトをしている時、あなたは何をして過ごしていましたか?日常生活の中でも、あなたを映し出す行動・発言が隠れているかもしれません。よく思い出してみてください!

企業説明会の後、お礼状・お礼メールは送るべき?

いただくと嬉しいお礼メール。但し、選考に関わることはありません!(2025年3月14日)

会社説明会がどうだったのか、みなさんの希望に答えらる内容だったのか、これは私達企業側も常に悩み・不安に思っている部分ですあり、お礼メールをいただけるのは素直に嬉しい気持ちになります。

ただ、会社説明会にエントリーシートの作成と、みなさんもこの時期はお忙しいことでしょう。お礼のメールが選考に関わるということはありませんので、どうぞ私達のことはお気になさらず、時間を有意義にお使いくださいね。

その代わり、会社説明会後のアンケートへの回答依頼があった際には、ご協力をいただけると大変嬉しいです。みなさまからいただきました情報は、翌年以降の新卒採用計画の参考にさせていただいております。

景気に左右されにくく、安定している業界を教えて

「人の繋がり」こそがサービスの要!根底にあるのは「あの人のために」という思いです(2025年3月14日)

PHOTO

美容業界は、昔から「不況に強い」と言われてまいりました。それは、景気が悪くとも人は髪が伸び、身なりを整えるからでしょう。(美容室に通う、化粧品を買う、この頻度は減るかもしれませんが)

ありがたいことに、きくや美粧堂美粧堂もコロナ禍においても大きな影響を受けることはありませんでした。ただ、それは我々の取引先であるメーカー様、お客様である美容室様とで協力し合い、皆が力を合せ取り組んだ結果であったことは確かです。
美容室への来店を懸念されているお客様にどのようにアプローチをするか、来店数が減るのであれば、他で売り上げを生み出すことは出来ないか。美容業界のIT化が急激に進み始めたのも、コロナの後押しがあったからかもしれません。

私達きくや美粧堂も、美容業界のIT化を目指し、同グループ内でのアプリ開発などに力を入れている1社です。そして、コロナを経て改めて感じた「人の繋がり」「対面の大切さ」をサービスへと反映すべく、効率を求めるオンラインと堅実さを求めるオフライン、双方の新たな試みを始めているのです。

個別の企業説明会ではどんな話が聞けるの?

どんな質問も大歓迎!みなさんの疑問・質問に積極的にお答えしてまいります(2025年3月14日)

PHOTO

会社説明会では、「株式会社きくや美粧堂について」「美容業界について」「営業の仕事内容について」この3テーマでご案内を進めてまいります。

但し、私達の会社説明会は役員や人事担当だけが登壇するのではなく、20代の現役営業がざっくばらんにお話をするのが特徴です。

全ての日程共に、基本少人数制。かしこまることなく、どんな質問も気軽に聞いてみてください。皆の前で聞きにくい場合には、説明会終了後にコッソリ聞いていただいても構いません。みなさんの「疑問」「悩み」の解決に繋がる場として、どうぞご利用ください!

説明会参加前にやっておくべきことって、何?

会社説明会には気軽にご参加ください!(2025年3月12日)

私達美容ディーラーというお仕事は、日常生活においてほとんど目に付きません。恐らく「美容ディーラー」をご存じない方がほとんどでしょう。
会社説明会は、そんな私達について学生のみなさまに知ってもらうための会です。したがって、事前準備の必要はありません!気軽にご参加いただき、ぜひその場で1つでも多くの疑問を解決してお帰りいただければと思っています。

予約した会社説明会の日程を振り替えることはできる?

キャンセル連絡は社会人マナーの第一歩!(2025年3月12日)

時には、急な予定が入ってしまうこともあるでしょう。ただ、参加人数に制限を設けている場合、お断りをしてしまった他の学生さんに「参加が可能になりました」と連絡を入れてあげたい思いもありますので、予定が決まった時点で早めにキャンセルを入れていただけると助かります。
1番困るのは、キャンセル連絡もなく当日お越しにならないこと。到着をお待ちするべきか、先に説明会を始めるべきかこちらも判断に迷います。
もちろん突然の体調不良などもあるかと思いますので、当日の連絡でも構いません。参加が難しくなった場合には、必ずご連絡をお願いいたします。

トップへ