最終更新日:2025/3/21

ケイアイスター不動産(株)【東証プライム市場上場】

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • 不動産
  • 住宅
  • 不動産(管理)
  • 建築設計
  • 住宅(リフォーム)

基本情報

本社
埼玉県、東京都
資本金
48億1600万円(2024年4月1日現在)
売上高
連結 2830億円(2023年度実績) 単独 1597億円(2023年度実績)
従業員
2,790名 (2024年4月1日現在)
募集人数
51~100名

【東証プライム市場上場・売上高2830億円・不動産就職企業人気ランキング第4位!】『すべての人に持ち家を』リアル×テクノロジーで不動産業界を変えていきます。

プライム画像

\\ 本選考直結! オンライン会社説明会 開催中です // (2025/02/12更新)

伝言板画像

WEBで2時間の会社説明会では「不動産業界」の全体像を深く理解していただき、
当社の業務全体(営業・施工管理・設計...etc)の仕事内容を1日の流れに沿って
お話します!!

現場のリアルな声と一緒に説明を行うため、
働くイメージを今からつけることができます★

WEBで2時間の開催のため、休日はもちろん授業の空きコマでもご参加可能です!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
若手のうちからさまざま経験を積み重ね、ワクワクしながら成長し続ける先輩社員たち。求める人物像は「素直な心と成功するまであきらめない力」を持っている人!
PHOTO
「すべての人に持ち家を」という目標を掲げ、社員とともに成長し続ける東証プライム市場上場企業。積極的な海外進出や新規事業により、1兆円企業をめざしている。

「住宅供給数日本一」という同じ目標に向かい、社員一人ひとりが能力を最大限に発揮!

PHOTO

「当社は人生成功の方程式『能力×熱意×考え方』を大切にしています。『日本一』を実現するため、みなさんの熱意と前向きさを求めています!」(石野さん&根本さん)


■関わるすべての人を豊かに!
当社は、不動産に関わる多種多様な事業を展開する総合不動産企業です。
中でも「戸建分譲事業」は、土地の取得・開発にはじまり、
企画、設計、施工、アフターサービスまで一貫体制で取り組んでいます。
さらに、区画数を減らしたコンパクト分譲にDXを活用することで、
さまざまな好循環をもたらしています。

すべては「当社に関わる人すべてを『豊・楽・快(ゆたか)』にする」という
経営理念を実現するため。家を購入いただく方、協力会社のみなさま、
そして全社員が豊かであるため、リアル×テクノロジーで
未来を切り拓いています。

社員に対しては頑張りを正当に評価する成果主義ではありますが、
すぐに結果が出せなくても大丈夫です。
結果が出るまでサポートする先輩社員もおりますし、
会社の教育制度も整っています。日々努力を積み重ね、
自分の能力を最大限に発揮し、結果に繋げていきましょう。
(石野 駿介/人事部 新卒採用課/2017年入社)

■1年目から大きく成長!
「ついていきたいと思える先輩や経営者がいるか」
これが私の就職活動で大切にした軸です。
当社の説明会で出会った先輩は、いい意味で自分にも他人にも正直な人たち。
周囲の空気を読んで自分の意見が言えなかった当時の私にとって、
とても魅力的に映りました。

みんなで「日本一」という高みをめざす環境にも
ワクワクしたのを覚えています。
現在は人事部に所属し、入社1年目からさまざまな業務に挑戦しています。
入社してすぐの4月には、会社説明会を担当。
人前で話すのは苦手でしたが、先輩の付きっきりのサポートがあり
無事に乗り切ることができました。

11月には、韓国の就職イベントに出展するにあたり
会社案内の動画作成を任せてもらうことに。
韓国と日本の就職に対する意識の違いを徹底的にリサーチしたおかげで、
現地では予想以上の人が訪れてくれました。このように当社には、
若手のうちから多くのことに挑戦できる風土が根付いています。
(根本 菜々子/人事部 新卒採用課/2023年入社)

会社データ

プロフィール

『すべての人に持ち家を』
ケイアイスター不動産は、リアル×テクノロジーで不動産業界を変えていきます。

『KEIAIプラットフォーム』と『コンパクト分譲住宅』を積極的に推進!
アプリ導入で集積したデータを活用しながら愚直に家づくりに向き合い、透明な価格設定でアフォーダブルな住宅提供の仕組みづくりをしています。

東証プライム企業である当社がまず目指すのは『住宅供給数日本一』
そして、積極的に海外進出や新規事業を立ち上げ、『1兆円企業』を目指しております。

〈様々なデザイン賞も受賞〉
グッドデザイン賞、キッズデザイン賞、ハウス・オブ・ザイヤー、優良事業表彰etc
〈女性の活躍促進〉
なでしこ銘柄、新ダイバーシティ経営企業100選、働きがいのある会社ランキングetc


【当社の強み 事業戦略】
創業から連続で売上高を伸ばし続けている当社の強みは、『コンパクト分譲』戦略であります。

小ロット(1~3棟現場)の土地を仕入れて、新築戸建住宅を開発から販売まで行い、テクノロジーを活用しながら高速で回転することで、同業他社を圧倒するポジショニングを確立しております。

『コンパクト分譲』の強みとしては、
・土地情報の案件数が多くなる
・案件数増加によるビッグデータの蓄積
・DXを導入することで施工生産性の向上
・商品開発から販売までを1回転⇒2回転することで売上増加
・2回転することで従業員の経験曲線が高まり早期スキルアップ
・生産数が増えれば、規模の経済性が効く
・高品質だけど低価格な新築住宅の提供が可能

上記のスパイラル(好循環)から、当社の競争優位性は加速しております。
日本一の住宅供給数も近い未来には達成出来ると確信し、次のステージにも目を向けております。

プライム企業でありながらもベンチャーマインドを持つ企業文化です。
海外(オーストラリアやアメリカ)への進出や新規事業(フランチャイズやアパート事業、不動産DX事業等)の立ち上げなど、積極的に会社を拡大させ「1兆円企業」を目指し、全従業員がチャレンジ精神を持ち切磋琢磨しておます。


自己の成長や様々なことにチャレンジしたい方は、
一度、当社の会社説明会に参加して頂くことをおすすめします。
Web開催も行っておりますので、お気軽にご参加ください。
※対面の場合は、東京駅前の「ミッドタウン八重洲」になります。

事業内容
〈戸建分譲事業〉
分譲事業用地の取得、開発にはじまり、企画、設計、施工という住まいづくりのプロセスに加えて、アフターサービス、リフォーム、買取など住んだ後までも一貫対応。このプロセスをすべての住宅ブランドで採用しています。 これによってお客様とのコミュニケーションや品質の管理を最後まで責任を持って行うことができ、きめ細やかで迅速な対応を可能にしています。「社内責任一貫体制」は、メイドイン・ケイアイを成す私たちのアドバンテージです。

〈注文住宅事業〉
単身者からファミリーまで、高まる平屋ニーズに応える規格型平屋注文住宅IKI(イキ)や、「無理しない。でも、妥協しない。」をコンセプトにした2階建てのはなまるハウスを展開。住まいに対するニーズや思いはそれぞれです。デザインやコストなど好みに寄り添うブランドを展開しています。

〈海外事業〉
コンパクト分譲開発のプロジェクトマネジメントノウハウを海外のプロジェクトにも適用することで、海外においても、ケイアイによる戸建住宅を開発しています。豪州メルボルン郊外エリアを中心に戸建・タウンハウス住宅の開発プロジェクトを進めているほか、米国など他の海外主要国でも当社の戸建住宅開発プロジェクトを推進していきます。

〈投資用アパート事業〉
長年に渡り戸建分譲事業で培ったノウハウをアパートにも活かして、立地・デザイン・品質を追求した魅力ある物件で高い入居率を実現。今しかできない「将来への備え」をKEIAIがご提供いたします。

〈ストック事業〉
電気やインターネットといったインフラから、太陽光・蓄電池をはじめ、オプション工事や点検・リフォームまで物件のお引き渡し後も手厚くサポート。住まいに一生涯寄り添うサービスを提供いたします。また、投資用アパート事業における賃貸管理サービスも行っています。

〈フランチャイズ事業〉
KEIAI FCは、”次世代型”不動産業フランチャイズです。更なる成長を目指す不動産会社や、新しく不動産業に挑戦される皆様を、「経営のパートナーシップ」としてトータルサポートいたします。エリアマーケティングを元に商圏を分析し、中長期の経営指標を立て、日々のアクションプラン策定で計画的な経営を実現できるのが特徴です。

〈DX事業〉
不動産・建築テックおよび、IoT関連技術・製品の研究開発を進めるほか、社外にも関連製品・サービスを展開しています。

PHOTO

お客様の「豊・楽・快」な暮らしを生み出すことが私たちの仕事です。

本社郵便番号 367-0035
本社所在地 埼玉県本庄市西富田762-1
本社電話番号 0495-71-5337
第二本社郵便番号 104-0028
第二本社所在地 東京都中央区八重洲2-2-1 東京ミッドタウン八重洲
八重洲セントラルタワー12階
第二本社電話番号 03-5299-7565
設立 1990年11月
資本金 48億1600万円(2024年4月1日現在)
従業員 2,790名 (2024年4月1日現在)
売上高 連結 2830億円(2023年度実績)
単独 1597億円(2023年度実績)
事業所 ■本社
 埼玉県本庄市西富田762-1

■東京本社
 東京都中央区八重洲2-2-1
 東京ミッドタウン八重洲
 八重洲セントラルタワー12階

■事業所
 1都1道2府21県 全国198店舗 出店拡大中!
 ※グループ連結
 東京都・埼玉県・神奈川県
 千葉県・群馬県・栃木県・茨城県
 北海道・山形県・宮城県・福島県
 岐阜県・静岡県・愛知県
 滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県
 岡山県・広島県・福岡県・佐賀県
 熊本県・大分県・鹿児島県
売上高推移 売上高は、創業から連続で右肩上がりの増収企業です!

連結 2830億円(2023年度実績)
単独 1597億円(2023年度実績)
連結 2418億円(2022年度実績)
単独 1434億円(2022年度実績)
連結 1843億円(2021年度実績)
単独 1088億円(2021年度実績)
連結 1557億円(2020年度実績)
単独 919億円(2020年度実績)
連結 1207億円(2019年度実績)
単独 745億円(2019年度実績)
連結 1031億円(2018年度実績)
単独 740億円(2018年度実績)
連結 641億円(2017年度実績)
単独 539億円(2017年度実績)
連結 512億円(2016年度実績)
単独 456億円(2016年度実績)
387億円(2015年度実績)
322億円(2014年度実績)
関連会社 ・ケイアイスターデベロップメント株式会社
・ケイアイクラフト株式会社
・ケイアイスタービルド株式会社
・はなまるハウス株式会社
・カイマッセ不動産株式会社
・ケイアイプランニング株式会社
・KSキャリア株式会社
・株式会社ゆたかパートナーズ

・株式会社よかタウン
・株式会社旭ハウジング
・株式会社建新
・ケイアイプレスト株式会社
・株式会社エルハウジング
・新山形ホームテック株式会社
・TAKASUGI株式会社

海外グループ会社
・KI-Star Real Estate America, Inc.
・KI-Star Real Estate Australia Pty. Ltd.
沿革
  • 1990年~1998年
    • 1990年
      (有)ケイアイプランニング設立

      1993年
      (株)ケイアイプランニングに組織変更

      1994年
      建設部門(株)グランビルホーム設立

      1998年
      (株)グランビルホームが
      (株)ケイアイコーポレーションへ社名変更
  • 2003年~
    • 2003年~2006年、2010年~2012年、2014年受賞
      群馬県内ホームビルダー 住宅販売部門 第1位
      ※(株)住宅産業研究所調べ
  • 2006年~2008年
    • 2006年
      ケイアイスター不動産(株)へ社名変更
      注文住宅事業へ参入
      栃木県初出店

      2007年
      マンション事業へ参入

      2008年
      本庄市内民間初の
      建築協定制度導入分譲地発売
  • 2009年~2012年
    • 2009年
      創業20周年

      2010年
      茨城県初出店

      2012年
      クラフトマン制度導入
  • 2013年~2014年
    • 2013年
      神奈川県初出店
      Great Place to Work「働きがいのある会社」ランキング選出

      2014年
      分譲住宅 ケイアイカーザスタイル設立
      Great Place to Work「働きがいのある会社」第22位
  • 2015年
    • 『東京証券取引所市場第二部上場』
      一般社団法人 全国住宅産業協会 第5回「優良事業表彰」受賞
      埼玉県版Great Place To Work 「働きがいのある会社」受賞
  • 2016年
    • 『東京証券取引所市場第一部上場』
      (株)よかタウンの株式取得(連結子会社化)
      厚生労働省 子育てサポート企業「くるみん」認定
      東京本社設立
      群馬県ビルダーランキング第1位(株式会社住宅産業研究所調べ)
  • 2017年
    • (株)旭ハウジング株式取得(子会社化)
      ケイアイスターデベロップメント(株)設立
      ケイアイクラフト(株)設立
      ケイアイスタービルド(株)設立
  •  
    • ケイアイネットクラウド(株)設立
      株式会社建新株式取得(持分法適用関連会社化)
      ケイアイビルド(株)設立 福岡県初出店
  • 2018年
    • KEIAIカイマッセ(株)設立
      ケイアイプランニング(株)設立 愛知県初出店
  • 2019年
    • (株)建新株式取得(連結子会社化)
      経済産業省 平成30年度「なでしこ銘柄」選定
      国土交通省 2018年度 優秀外国人建設就労者表彰
  •  
    • ケイアイネットクラウド(株)が FC事業を開始
      「JPX 日経中小型株指数」構成銘柄選定
  • 2020年
    • 経済産業省 平成31年度「なでしこ銘柄」2年連続選定
      KEIAIカイマッセ(株)がカイマッセ不動産(株)へ社名変更
      KSキャリア株式会社 設立
  •  
    • 宮城県、福島県、静岡県へ初出店
      国土交通省 2019年度 優秀外国人建設就労者表彰
      (株)よかタウン 福岡県ビルダーランキング1位
      (株式会社住宅産業研究所調べ)
  •  
    • Casa robotics(カーザ・ロボティクス)(株)設立 
      カーザ・ロボティクスで規格型平屋注文住宅 IKI(イキ)を
      販売開始
  • 2021年
    • (株)プレスト・ホーム株式取得(連結子会社化)
      ※2021/4/1 ケイアイプレスト株式会社に社名変更
      アパート事業を開始
      経済産業省 令和2年度「新・ダイバーシティ経営企業100選」に初選出
      DRC TECH Holdings(DRCテックホールディングス)(株)設立
      一般社団法人日本木造分譲住宅協会 設立
  •   
    • 「KI-Star Real Estate Australia Pty Ltd」設立
      農園「ケイアイファーム」を開園
      ケイアイプランニング(株)兵庫県へ初出店
      Casa robotics(株)DX不動産推進協会に加入
  •   
    • サステナビリティ推進室を発足
      経済産業省が定める「DX認定事業者」の認定を取得
      (株)よかタウン 福岡県住宅着工棟数(低層住宅)2年連続第1位(株式会社住宅産業研究所調べ)
  • 2022年
    • 『東京証券取引所 プライム市場へ移行』
      ケイアイプランニング(株) 岐阜県、大阪府、兵庫県、
      佐賀県、大分県、鹿児島県へ初出店
      JPX日経インデックス400の構成 銘柄に選定
      (株)よかタウン 福岡県住宅着工棟数(低層住宅)
      3年連続第1位(株式会社住宅産業研究所調べ)
  • 2023年
    • 広島県、熊本県、兵庫県へ初出店
      ケイアイプランニング(株)京都府、岡山県へ初出店
      (株)エルハウジング株式取得(連結子会社化)
      ケイアイネットリアルティ(株)が
      ケイアイホームハウス株式会社に社名変更
      東京本社 東京ミッドタウン八重洲に移転
  •  
    • ケイアイホームハウス(株)が
      はなまるハウス(株)に社名変更
      「KAU」によるJV「MunCorp Pty Ltd」設立
      ケイアイネットクラウド(株)が
      建築FC事業「IKI.net」を開始
  •  
    • ケイアイチャレンジドアスリートチーム所属選手と監督が
      女子日本代表として<第5回ろう者フットサル世界選手権大会
      (デフフットサルワールドカップ2023)inブラジル>初優勝に貢献
  •  
    • 「KI-Star Real Estate America, Inc.」設立
      2022年度(株)よかタウン福岡県住宅着工棟数(低層住宅)
      4年連続第1位(株式会社住宅産業研究所調べ)
  • 2024年
    • 収益事業(1棟レジデンス)開始
      コンセプト物件「Komichi no Komachi(コミチのコマチ)」が世界3大デザイン賞の一つ「iF DESIGN AWARD 2024
      (アイエフ デザイン アワード)」受賞
  •  
    • CDP「気候変動レポート2023」において「B」スコアを獲得
      CDP「サプライヤーエンゲージメント評価 2023」において「A-」スコアを獲得
      新山形ホームテック(株)株式取得(連結子会社化)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 4.6
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 14.5時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9.0
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 34 35 69
    取得者 13 35 48
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    38.2%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 9.5%
      (348名中33名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
《 教育制度 》
・内定者研修
・新入社員導入研修
・施工研修
・メンター研修

その他、階層別社員研修
中途社員研修、管理職研修等
様々な研修があります。
自己啓発支援制度 制度あり
宅地建物取引士
マンション管理士
賃貸不動産経営管理士
一級建築士
二級建築士
一級建築施工管理技士
二級建築施工管理技士
その他各種資格取得手当を支給
メンター制度 制度あり
☆メンター制度
上司・部下の関係とは異なり、
共に目標を設定し
共に歩みを進め
共に成長を重ねていくのが
弊社のメンター制度の特徴です。

仕事の場だけでなく
プライベートの場でも相談できるような
頼れる兄・姉のような存在ができます!
キャリアコンサルティング制度 制度あり
FA制度(同部署に3年間所属していた際のJOBローテーションの権利)
1人ひとりにあったキャリアステップが歩めます。
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
秋田大学、亜細亜大学、跡見学園女子大学、茨城大学、江戸川大学、桜美林大学、大阪大学、神奈川大学、金沢工業大学、鎌倉女子大学、神田外語大学、関東学院大学、関東学園大学、九州産業大学、共立女子大学、杏林大学、熊本学園大学、熊本県立大学、群馬県立女子大学、慶應義塾大学、工学院大学、公立鳥取環境大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、埼玉工業大学、作新学院大学、産業能率大学、滋賀大学、淑徳大学、尚美学園大学、昭和女子大学、城西大学、上武大学、杉野服飾大学、駿河台大学、成蹊大学、聖心女子大学、成城大学、西武文理大学、専修大学、仙台大学、創価大学、大正大学、高崎経済大学、高崎健康福祉大学、高崎商科大学、高千穂大学、拓殖大学、玉川大学、多摩美術大学、大東文化大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、都留文科大学、鶴見大学、帝京大学、帝京平成大学、東海大学、東京経済大学、東京工科大学、東京国際大学、東京女子体育大学、東京成徳大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農業大学、東京福祉大学、東北大学、東北工業大学、東洋大学、東洋学園大学、獨協大学、長崎県立大学、南山大学、新潟大学、新潟工科大学、日本大学、日本工業大学、日本女子大学、日本女子体育大学、白鴎大学、福岡大学、福島大学、文教大学、平成国際大学、法政大学、前橋工科大学、松山大学、宮城大学、武蔵野大学、明海大学、明治大学、明星大学、目白大学、ものつくり大学、山梨学院大学、立正大学、立命館大学、流通経済大学(茨城)、早稲田大学、近畿大学、茨城キリスト教大学、富山大学、上智大学、福岡女学院大学、フェリス女学院大学、東京女子大学、愛知大学、愛知学院大学、学習院大学、西南学院大学、明治学院大学、立教大学、龍谷大学
<短大・高専・専門学校>
青山製図専門学校、岩手県立産業技術短期大学校、小山工業高等専門学校、群馬日建工科専門学校、専門学校駿台外語グローバルビジネスカレッジ、高崎商科大学短期大学部、中央工学校、専門学校東京テクニカルカレッジ、東京デザイナー・アカデミー、東京法律公務員専門学校、新潟工科専門学校、日本工学院八王子専門学校、フェリカ家づくり専門学校、仙台青葉学院短期大学

採用実績(人数) 2024年4月 入社実績 110名
2023年4月 入社実績 113名
2022年4月 入社実績 128名
2021年4月 入社実績 59名
2020年4月 入社実績 85名
2019年4月 入社実績 74名
2018年4月 入社実績 56名
2017年4月 入社実績 52名
2016年4月 入社実績 44名
2015年4月 入社実績 72名
2014年4月 入社実績 70名
2013年4月 入社実績 62名
2012年4月 入社実績 45名
2011年4月 入社実績 29名
2010年4月 入社実績  9名
2009年4月 入社実績 10名
2008年4月 入社実績 18名
2007年4月 入社実績 12名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 73 37 110
    2023年 63 50 113
    2022年 74 54 128
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 110 0 100%
    2023年 113 29 74.3%
    2022年 128 47 63.3%

取材情報

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp88425/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

ケイアイスター不動産(株)【東証プライム市場上場】

似た雰囲気の画像から探すアイコンケイアイスター不動産(株)【東証プライム市場上場】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

ケイアイスター不動産(株)【東証プライム市場上場】と業種や本社が同じ企業を探す。
ケイアイスター不動産(株)【東証プライム市場上場】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. ケイアイスター不動産(株)【東証プライム市場上場】の会社概要