予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/24
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名生産技術部
仕事内容生産工程にて使用する治具の設計・製作、設備の投入 等
加工や組み立ての際、部品や工具の作業位置を指示・誘導するために用いる器具の総称を「治具」というのですが、この治具を設計して、現場に投入する業務を行っています。 自分は本社工場に勤務しているため、現場の方々が製品を組み立てる際に作業性をよくしたり、組立時間を削減するような組立治具を主に設計しています。
JUKI産機テクノロジーは製造部門、開発部門、生産管理部門など全ての部門が一緒の建屋に入っているため、各部門間で直接やり取りすることが多いです。電話やメールだと伝えづらいような内容でも、直接物を見て話すことができたり、相談や検討を行うことができるところが良い点だと思っています。そのため、部門部署の分け隔てが薄く感じるような雰囲気があります。
実際に治具を使用してもらい、その結果作業性の改善や工数の削減に繋がった時です。 ほとんどの場合、治具を実際に使用するのは製造現場の方々のため、言わば設計・製作した治具を使用するお客さんとも言えます。一発で完璧な治具が完成しない時もあり、その時には使用した人から使いにくい部分などを聞いて、改善・改造設計などを行う場合もあります。 設計業務は大変ですが、自分の設計したものが実際に形になることは嬉しくて楽しいことですし、最終的に投入した治具を使用してもらい、「使いやすい」「組み付けがしやすくなった」などの言葉がもらえた時にはとてもやりがいがあると感じます。
就職活動において企業を選ぶ際に何を重要視するのかは人それぞれだと思います。 働く環境や雇用条件なども重要だとは思いますが、一緒に仕事をする「人」もまた重要だと思います。 どういった人がその企業で実際に働いているのか、というのは実際に自分の目で見て初めて伝わる部分もあると思いますので、データの収集なども大事ではありますが、会社見学や工場見学などに積極的に参加してみることも大事だと思います。