最終更新日:2025/4/30

栃木信用金庫

  • 正社員

業種

  • 信用金庫・労働金庫・信用組合

基本情報

本社
栃木県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 文学部
  • 金融系

様々な業界を知ることができる仕事

  • M.A
  • 2016
  • 31歳
  • 実践女子大学
  • 文学部
  • 事務部(本部)
  • 事務集中(融資実行・相続事務)

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名事務部(本部)

  • 勤務地栃木県

  • 仕事内容事務集中(融資実行・相続事務)

栃木信用金庫を志望した理由や入庫の決め手は何ですか?

和やかな雰囲気と親しみやすさです。就職活動をする中で、いちばん軸にしていたことは、お客様と顔を合わせて会話をし寄り添った接客ができることでした。そのため金融関係だけでなく、ホテル関係、アパレル関係など様々な業界の合同説明会等に参加し、そこで金融業界の名でも特に地域密着型である信用金庫に興味を持ち、会社説明会に参加しました。人事の方や先輩職員の方々にフレンドリーに声を掛けていただいたり、親身になって話を聞いてもらったことが印象的でした。金融機関の堅苦しいイメージとは違いとても和やかな雰囲気に驚いたと同時に、この会社ならお客様に寄り添った仕事ができるかもしれないと感じたことが決め手になりました。


「とちしん」とはどんな会社ですか?

とちしんは、地域に根付いた親しみやすい会社です。信用金庫は銀行と違い、営業エリアが決められています。そのため地域密着型の金融機関です。地元のお客様はもちろん、地元の中小企業がメインの取引先であることから、お客様との距離感も近く密接な関係を築くことができます。実際にどのような現場で従業員の方が働いているのかを視察したり、直接社長とお話ができたりと「とちしん」だからこそ多種多様な業種を知ることができます。また、福利厚生面では、産休・育休の取得割合が高く、女性管理職や渉外担当が活躍しており、仕事とプライベートが両立できる女性に優しく、働きやすい会社です。


仕事のやりがいは何ですか?

新しい知識を学び、学んだ知識をお客様に還元できた時です。お客様に寄り添った提案をするには、商品知識だけではなく、付随するたくさんの知識が必要不可欠です。新人の頃は、先輩に教えてもらいながらも上手く提案できず悩んだ時期もありました。どうして上手くいかないのか自分なりに考えたとき、商品知識や付随する知識が欠けていることに気づき、寄り添ったご提案ができていないことがわかりました。教えてもらったことだけではなく自分から積極的に学びに行くことが大切であると感じ、自分の言葉でお客様へご提案することで自信がつきました。自分が提案することで、お客様から感謝のお言葉いただいたり、喜んでいただいたときには、とてもやりがいを感じます。


学生へのメッセージ!

学生の皆さんは今、就職活動や勉学、卒業論文、卒業研究の準備等に入り、日々忙しい毎日を過ごしているかと思います。就職活動で自己分析することや卒業論文・卒業研究で課題を分析することもあるでしょう。何かを分析することは社会人においてもとても大切なことです。何か自分が気になることや、改善できることを自分なりに分析して仕事をすることで、自分自身のモチベーションやスキルアップに繋がります。受け身になるのではなく、何事も積極的に自分から行動できる社会人になってほしいです。最後に心が折れそうになったり辛い時間を過ごしている学生の方もいると思います。その経験が未来の自分のためになると信じて辛抱強く頑張ってください!


トップへ

  1. トップ
  2. 栃木信用金庫の先輩情報