最終更新日:2025/5/9

(株)ビービーシステム

  • 正社員

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • インターネット関連
  • 専門コンサルティング
  • セキュリティ

基本情報

本社
東京都、大阪府
PHOTO
  • 1年目
  • 情報系
  • 専門系

多くの知識を身に着けることができる環境が整っています

  • U.T.
  • 2024年入社
  • 産業能率大学
  • 情報マネジメント学部現代マネジメント学科
  • プログラミング開発

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • システム構築の仕事
  • インターネット関連の仕事
現在の仕事
  • 仕事内容プログラミング開発

現在の仕事の1日の流れ

8:45:出社
9:00:朝礼
9:10~
 メール等確認
 案件作業打合せ(社内)
10:00~
 案件作業(資料作成、コーディング、テスト 等)
12:00~ 
 お昼休憩
13:00~
 案件作業(資料作成、コーディング、テスト 等)
 ミーティング(チームMTG、案件MTG 等)
18:00:帰宅(基本的には定時帰宅)


いまの仕事のやりがい

案件によって扱うプログラミング言語が変わるので学ぶ機会がとても多く、入社時や案件配属時の頃の自分と比べて明確に成長していると感じることができるという点が大きなやりがいです。
また、日常でよく名前を聞くような企業様のシステムに携わることもあるので自身の効力感も感じることができます。


ビービーシステムに入社を決めた理由

私が就職活動をしていくうえで意識していたことは、「IT業界」、「独立系」、「学習環境の充実」の3点でした。
ビービーシステムはマイクロソフト製品を多く扱っているIT企業ですが、マイクロソフト製品以外にも様々な製品・言語を取り扱い、多種多様な企業様相手に業務を行っています。
また、学習環境についてもいままでの案件情報や業務を行う上での質問等をまとめた社内サイトがあったりと、多くの知識を身に着けることができる環境が整っています。
上記のポイントに加えて、実際に働いている社員の方々と話をさせていただき、社内環境や社員の皆様の雰囲気を見て入社を決めました。


先輩から就活生にアドバイス

就職活動では業界や企業など考えなけれないけないことが多いです。特にIT業界についてはBtoBかBtoCか、元請けか下請けか、開発かインフラかなど、同じ業界内でも様式が様々あります。
自分の得意不得意や志向に合う業界、企業がどんなものかを考えておくと、企業選びから面接までまとまった考えで動けると思います。
また、就職活動の動き方も人それぞれです。受ける企業数や頼る相手など、自分に合ったやり方で進めることが一番ですが、わからない場合は大学や外部機関のキャリア支援などを頼るのもおすすめです。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)ビービーシステムの先輩情報