最終更新日:2025/4/25

(株)中日新聞社

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 新聞
  • 広告
  • イベント・興行
  • 出版

基本情報

本社
東京都、愛知県

仕事紹介記事

PHOTO
編集職の新入社員は地方支局が主な初任地となります。警察署や市役所、地元スポーツチームなど、幅広い取材対象を相手に「地域密着」で取材の基礎を学んでいただきます。
PHOTO
2024年度新聞協会賞を受賞。「福祉事業会社『恵(めぐみ)』の不正に関するスクープと、一連の報道」

募集コース

コース名
編集職
新聞製作の中核となるのが編集職です。
政治、経済、国際、社会、文化芸能、運動、教育、地方支局などの「取材部門」と、整理と校閲が中心の「内勤部門」に分かれています。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 取材記者

「記者」と聞いてまず頭に浮かぶのが取材記者。
関係者に直接会って話を聞く。文献を丹念に調べる。可能な限り集めた情報の中から、確かなものを選び出して記事にまとめていきます。
記者生活はまず地方勤務からスタート。幅広い取材対象を相手に、取材の基礎を学びます。

配属職種2 整理記者

取材記者から次々と送られてくる膨大な情報の中から読者に伝えるべき記事や写真を取捨選択し、扱いの大きさやレイアウトを決め、ニュースの勘どころをつかんだ魅力ある見出しをつけていきます。
「記事を生かすも殺すも整理次第」といわれ、ニュースの価値判断を的確に行う必要があるため、卓抜した見識と幅広い知識を常に磨いています。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. マイナビよりエントリー

    ▼マイページよりエントリー
    ▼Webエントリーシート提出
    ▼オンライン作文試験
    ▼Webテスト
    ▼面接など
    ▼内々定

    ※ニュース時事能力検定の1級または2級合格者については、選考時の評価の参考とします
    ※詳しい日程は決まり次第公開します。

※ニュース時事能力検定の1級または2級合格者については、選考時の評価の参考とします

募集コースの選択方法 WEBエントリーシート提出時にご選択下さい
内々定までの所要日数 1カ月半程度
選考方法 書類選考、Webテスト、作文、面接、適性検査など
※ニュース時事能力検定の1級または2級合格者については、選考時の評価の参考とします
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 WEBエントリーシート
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 既卒者

2026年3月までに大学または大学院を卒業・修了見込みの方。既卒の方や同程度の学力を有する方もご応募いただけます。

募集人数 21~25名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 募集人数は予定です
募集の特徴
  • 海外留学経験のある学生を積極採用
  • 既卒者を積極採用

採用後の待遇

初任給

(2025年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒

(月給)245,000円

225,000円

20,000円

住宅手当20,000円※住宅手当は全員に支給されます
初任給は2025年4月入社、23歳の場合。※年齢により異なります。

  • 試用期間あり

試用期間:入社後3カ月 条件:本採用時と変更なし

  • 固定残業制度なし
諸手当 時間外手当、扶養手当、通勤手当などの各種手当があります
昇給 年1回(4月)
賞与 年4回(6月・12月 各月2回)
休日休暇 休日:年間110日(祝日を含む週休2日制)
休暇:年次有給休暇=入社時年度に23日、入社5年以上25日
   特別休暇=結婚・忌引などの有給休暇
   永年勤続慰労休暇=勤続満10年、20年、30年の社員に慰労休暇と慰労金
待遇・福利厚生・社内制度

「健康経営優良法人2024」認定

・妊娠休暇
・産前、産後休暇
・育児休業
・配偶者出産休暇
・育児のための短時間勤務制度
・子の看護休暇
・介護休業
・介護のための短時間勤務制度
・介護休暇
【愛知県ファミリーフレンドリー企業認定】

・転勤者用社員寮、借り上げ社宅、家賃補助制度
・福利厚生代行サービス「リロクラブ」への加入
・下呂温泉、志賀高原、上高地に保養所あり、ほか特約旅館多数
・スポーツクラブ、レジャー施設の優待
・中日病院(健康保険組合直営)
・診療所、社内医務室
・財形貯蓄、住宅資金融資、低利率での社内貸出制度、退職金、企業年金あり

  • 福利厚生が充実
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 その他、取り組みあり

屋内に喫煙専用室、加熱式たばこ専用室設置

勤務地
  • 福島
  • 茨城
  • 栃木
  • 群馬
  • 埼玉
  • 千葉
  • 東京
  • 神奈川
  • 富山
  • 石川
  • 福井
  • 長野
  • 岐阜
  • 静岡
  • 愛知
  • 三重
  • 滋賀
  • 大阪

勤務時間
    • 裁量労働制
    専門業務型 みなし労働時間
    7時間/1日

    ※一部職場では裁量労働時間制を導入

  • 1日8時間拘束で実働7時間。時間帯は職場により異なります。
    (例)
    10:00~18:00
    14:00~22:00
    16:00~24:00
    18:00~26:00
    うち1時間休憩

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 中日新聞社人事部・杉浦    052-221-1017
中日新聞東京本社人事部・小川 03-6910-2113
※いずれも平日9時30分~17時30分
URL 採用ホームページ
https://static.chunichi.co.jp/chunichi/pages/info/annai/#1
E-MAIL 中日新聞社人事部 jinjibu@chunichi.co.jp
中日新聞東京本社人事部 tjinji@tokyo-np.co.jp
交通機関 ●名古屋本社
・地図 
http://www.chunichi.co.jp/info/map.html#map01
・交通機関
地下鉄鶴舞線または桜通線「丸の内駅」下車。1番出口から徒歩7分

●東京本社
・地図 
http://www.chunichi.co.jp/info/map.html#map02
・交通機関
東京メトロ千代田線または日比谷線「霞ヶ関」駅C3・C4出口より徒歩1分
丸ノ内線「霞ヶ関」駅B2出口より徒歩5分
都営地下鉄三田線「内幸町」駅A7出口より徒歩3分
東京メトロ銀座線「虎ノ門」駅9番出口より徒歩7分
JR線「新橋」駅日比谷口より徒歩10分

画像からAIがピックアップ

(株)中日新聞社

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)中日新聞社の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)中日新聞社と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)中日新聞社を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ