最終更新日:2025/5/16

(株)保志【ALTE MEISTER】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • その他メーカー
  • インテリア・住宅関連
  • 商社(インテリア・住宅関連)
  • 専門店(その他小売)
  • 芸術関連

基本情報

本社
福島県
PHOTO
  • その他文科系
  • 販売・サービス系

たくさんの“ありがとう”をもらう仕事

  • T・C
  • 会津大学短期大学部
  • 商業情報学科 デザイン情報コース
  • ブランド推進部
  • 直営店での販売・接客

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
現在の仕事
  • 部署名ブランド推進部

  • 勤務地福島県

  • 仕事内容直営店での販売・接客

現在の仕事内容

主に店頭での仏壇・仏具・位牌、その他お線香・ロウソクなどの販売、接客をしています。販売といってもただ商品を売るだけではなく、お客様との対話を通して本当に求めているものを探し提案することで、「ここに来てよかった」と物の買う以上の価値を感じてもらえるよう心がけています。お店のスローガンである「お客様からたくさんの“ありがとう”をもらう」という言葉やお客様に寄り添う気持ちを胸に、接客に取り組んでいます。


今の仕事のやりがい

私は人から笑顔を貰った時にやりがいを感じます。もともと人を喜ばせる事が好きで、どうしたらお客様に喜んで頂けるかを常に考えています。声かけのタイミングや商品のご紹介の仕方など、個々のお客様に合わせた接客をして、心からの笑顔頂けるよう日々励んでいます。


この会社に決めた理由

私は大学時代に漆を扱うものづくりに励んでいました。そのためものづくりの会社への入社願望があり、地元「会津」と「ものづくり」で検索ところ該当する会社が当社でした。
最初は知り合いの紹介で直営店に訪問し、社員の方の優しく明るい人柄に触れたことで
興味が湧きました。その後のインターンシップでも社員の方が生き生きと働いている姿を見て、私もここで働きたいと感じました。


就活生へのアドバイス

ぜひインターンシップへ参加してみてください。インターンシップの利点は会社の様子を五感で感じることができる点です。業務や環境が自分に合っているのかなど、入社してからの自分の未来像を具体的にイメージしやすくなります。また当社は「素直さ」を大事にする会社だと思います。自分らしさを大切に面接に挑んでみてください。応援しています。
(1)インターンシップに参加する→会社の雰囲気がわかる
(2)自分らしさを大事に面接に挑む→自分が意図していない部分、人の本質面を見る会社


トップへ

  1. トップ
  2. (株)保志【ALTE MEISTER】の先輩情報