予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/23
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
製造部門では最先端機能を備えたさまざまな印刷機器のオペレーターを務めます。昔の印刷業では、熟練するまでに5年はかかると言われていましたが、コンピューター制御の色調管理システムを持つ現代の印刷機は、一定水準のカラー印刷ができるようになるまでに特別なスキルや資格は不要です。【入社後の教育・研修】配属されるとまず、印刷用紙の扱い方や安全管理について研修を受けた後、チェックシートに従ってオペレーションの手順に習熟していき、1年ほどでひと通りの仕事がこなせるようになります。それがこの仕事の奥深い世界の始まりです。たとえば「お肉がおいしそうに見える赤色」など、微妙な色合いを出すためには、経験に基づくセンスが求められます。印刷物の発色が理想に近づいた時や、自分が印刷したポスターやチラシを目にした時など、さまざまな場面で大きな充実感が得られます。昼夜2交代制の職場で、まじめで向上心があり本音でぶつかってくれる人が活躍できる場所です。当社では必要に応じてフォークリフトの運転資格や有機溶剤作業主任者などの資格取得を支援しています。
会社説明会
対面/WEBにて実施
エントリーシート提出
随時
面接(個別)
1回実施予定
内々定
本人の申し出により、希望鞘腫が選考途中で変わった場合、面接が3回になる可能性がございます。
一次面接はオンライン、最終面接は対面での面接となります。
・2026年3月卒業見込・修了見込の方・2025年3月卒業・修了された方・2024年3月卒業・修了された方
既卒者も、新卒同様に積極的に採用いたします。
製造職、大卒
(月給)212,000円
212,000円
0円
製造職、短大・専門・高専卒
(月給)205,000円
205,000円
基本給(大卒):212,000円基本給(短大・専門・高専卒):205,000円
試用期間 3カ月試用期間 労働条件の変更なし
積立有給制度・・・時効をむかえて消化できなかった有給休暇を積立できる制度その他デバイス貸与(管理職・営業) 制服貸与(総務・製造) 福利厚生施設(保養所や社員食堂) 食費補助 団体保険 団体扱保険 社会保険完備 慶弔見舞金制度 退職金制度など
特定屋外喫煙場所を設置
芦原工場:〒556-8555 大阪市浪速区芦原1丁目3番18号奈良工場:〒636-0206 奈良県磯城郡川西町吐田735横浜工場:〒242-0029 大和市上草柳字扇野365番地相模湖工場:〒252-0175 相模原市緑区若柳760-7習志野工場:〒275-0023 習志野市芝園2丁目5番3号
シフト制夜勤あり例20:00~翌5:30 実働8時間 20:30~翌6:00 実働8時間各工場によって時間が30分変わります。
シフト制