最終更新日:2025/3/1

日興システムソリューションズ(株)【SMBCグループ】

  • 正社員

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 情報処理
  • ソフトウエア
  • インターネット関連

基本情報

本社
神奈川県
資本金
30億円
売上高
479億円(2024年3月期実績) 465億円(2023年3月期実績)
従業員
648名(2024年3月現在)

~SMBCグループをITインフラで支えるプロフェッショナル集団~

プライム画像

エントリーの受付を開始しました! (2025/02/12更新)

伝言板画像

日興システムソリューションズです!証券・金融の未来に皆さんの力が必要です!

証券に特化したSIer「日興システムソリューションズ」です。
どんな仕事?価値ある証券SEとは?
充実の福利厚生、育児休業制度や時間短縮勤務制度について知りたい!
そんな当社が少しでも気になったら、まずは会社説明会にご参加ください!

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    証券×ITのプロとしてSMBC日興証券や多くの金融機関をサポートしITの力で日本経済を支えています

  • やりがい

    システムの企画・製造、運用まで幅広く関わることができ、やりがいを感じながら働く環境を実現しています

  • 制度・働き方

    研修・育成制度や福利厚生が充実している職場で社員一人一人が自分らしく働くことが可能です

会社紹介記事

PHOTO
当社は2024年4月より、SMBCグループの中核IT会社として新たな一歩を踏み出します。
PHOTO
証券の専門性を身に付け、システム構築の上流から運用までトータルに関わることが当社の大きな特徴。様々な経験を通じて、システムエンジニアとして大きく成長できる。

さまざまなプロジェクトで活躍している先輩社員たち。その活躍の一部を紹介します!

PHOTO

「実際に企業へ足を運ばなければ得られない情報も沢山あります。当社に少しでも興味を持ってくださった方は、インターンシップにぜひご参加ください!」

■大規模プロジェクトのプロジェクトマネージャーとして活躍
当社では、証券や銀行にサービスを提供するためにさまざまなシステムを構築・運用しています。それらを刷新するという新たなプロジェクトが立ち上がると聞いたのは入社9年目のこと。当社始まって以来の大規模プロジェクトにぜひとも参加したい!と上司に志願したところ、希望が叶い、プロジェクト第一期のプロジェクトマネージャーを任せてもらえることになりました。どのようなシステムを実現すればユーザーに喜んでもらえるのか、現場へのヒアリングから、現行システムの分析、設計、開発、テストまでトータルに担当。さらに、プロジェクトマネージャーとして、メンバーのスケジュール、品質管理も担いました。高いパフォーマンスを出さなければ納期に間に合わないというプレッシャーはありましたが、試行錯誤を繰り返し無事に新システムを稼働できたときには、これまで感じたことのない大きなやりがいや達成感を得ることができました。さらに、成果が評価され『社長賞』を受賞できたこともうれしかったですね。まさに私にとって成長が実感でき且つ記憶に残るプロジェクトとなりました。
<H.T.さん/2007年入社>

■複数の開発チームを支援するキーパーソンとして活躍
SMBC日興証券とSMBCフレンド証券の合併が決まり、システムを統合することに。システムごとにチームが立ち上がり、「チームゼロ」はそれらチームを横断的に支援するチーム。プロジェクト全体のスケジュール管理や、各チーム共通で使用するツールの作成、旧から新へのデータ移行等の全体に関わる業務を担います。そのプロジェクトマネージャーを任されました。これまでも経験はありましたが、各チームを横断したプロジェクトマネージャーを担当するのは初めて。チームへの連絡や調整が頻繁にあり、より高いコミュニケーション力と調整力が求められました。初めてのことにとまどいも多くありましたが、相手の立場を理解し、どのように伝えたら期待通りのアクションを起こしてもらえるかを“とことん”考えて実行しました。その結果、足並みがそろうようになり、結束力も生まれ、大イベントであるデータ移行も問題なく完了させることができました。社内で表彰され『優秀賞』もいただくことができ、自身の飛躍につながる印象的なプロジェクト「チームゼロ」となりました。 
<T.S.さん/2010年入社>

会社データ

プロフィール

「高度な業務知識と情報技術を駆使し、高品質のソフト・サービス商品を提供することにより、お客様の信頼を獲得し、お客様の事業や社会の発展に貢献する。」この基本理念を掲げ、日興システムソリューションズは、1977年の創立以来、邁進してまいりました。
証券・金融業務の専門ノウハウと最先端のITを融合・駆使することにより、お客様の課題を解決する優れたシステム・ソリューションをお届けし、日本の金融ビジネスの成長・発展を基盤づくりから一貫サポートすることが、当社に課せられた使命です。
今や世界経済を動かす存在となった証券・金融業界のシステムに万が一障害が発生したら、大きな影響を与える可能性があります。商品・取引形態も時代と共に変化していきます。
世界の経済が一つにつながり、次世代の証券・金融商品やサービスが求められる中、ITは投資機会を拡大させ、社会経済の活性化を促しました。そのITを駆使する、証券・金融分野に特化したスペシャリスト集団として、当社は金融ビジネスの安定と新たな成長を支え続けています。
当社は、SMBCグループの一翼を担い、先進のシステムインテグレーションおよびソリューションサービスを、グループ企業にはもちろん、多数の金融機関様にも積極的に提供。証券・金融に特化したSIer(システムインテグレータ)として、独自の地位を築いています。そしてこれからも、日本の産業・社会の明日を担う、証券・金融ビジネスのお客様を、人間力と情報技術力で支え続けていきます。

事業内容
高度な証券・金融業務ノウハウと、最先端のIT。私たち日興システムソリューションズ(略称 : NKSOL)は、この2つを融合して、証券・金融に関するシステムのコンサルティングや企画、設計、開発、運用などを行っています。
証券・金融に関するシステムの高度な専門性を持った企業として、証券会社、金融機関(銀行、信託銀行、協同組織金融機関等)に、以下のサービス等を提供しています。

【システムインテグレーションサービス、システムソリューションサービス】

(1) 証券会社、金融機関のシステムコンサルティングから業務分析、要件定義、設計、開発、運用等のサービスを提供しています。
 例えば、SMBC日興証券に対しては、窓口、コールセンター、インターネット、スマホなど、あらゆるチャネルから証券投資へのアクセスが可能な仕組みを実現しています。
 - その他のシステム(例) -
 ・証券バックオフィスシステム
 ・顧客情報管理システム
 ・インターネットトレードシステム
 ・株式トレーディングシステム
 ・債券トレーディングシステム
 ・デリバティブ総合システム
 ・アルゴリズムトレードシステム
 ・リスク管理システム
 ・コンプライアンスシステム
 ・証券仲介業システム

(2) 金融機関における投資信託窓口販売業務をサポートする金融機関向けの「投信窓販/資産管理営業支援システム(Best Partner Series)」をはじめ、これまで500以上の金融機関にシステムを提供しています。

通常、システム開発は、「要件定義→基本設計→詳細設計→プログラミング」という流れで行われますが、当社は要件定義よりも前の工程の事業戦略や業務分析など、証券・金融ビジネスの根幹から携わっています。
特に最近、クライアント企業の課題が複雑かつ高度化する傾向にあり、証券・金融業界のビジネスエンジニアリング領域から携われる当社が、証券・金融業界はもとよりIT業界でも注目されています。
証券・金融業務とテクノロジーの両方に強いシステムエンジニアは、IT業界において非常に少なく、証券・金融業務を理解しながらのシステム開発が基本の当社では”市場価値の高いシステムエンジニア”を多数創出しています。
本社郵便番号 230-0032
本社所在地 神奈川県横浜市鶴見区大東町12-1
本社電話番号 045-506-8811
設立 1999年10月1日 (創立1977年12月)
資本金 30億円
従業員 648名(2024年3月現在)
売上高 479億円(2024年3月期実績)
465億円(2023年3月期実績)

事業所 本  社/横浜市
事業所/
 ・東京都 新川オフィス
  (東京都中央区新川)
 ・シリコンバレー事務所
  (米国) 他
株主構成 株式会社日本総研ホールディングス
主な取引先 証券会社、投信会社、銀行、信託銀行、協同組織金融機関 等
子会社 (株)インテリジェントテクノロジー
平均年齢 43.8歳
有資格者数 ☆情報処理技術者試験(経済産業省認定国家試験)
プロジェクトマネージャ:65名
ITストラテジスト:44名
システム監査技術者:26名
システムアーキテクト:81名
ネットワークスペシャリスト:47名
データベーススペシャリスト:45名
ITサービスマネージャ:26名
エンベデッドシステムスペシャリスト:1名
情報処理安全確保支援士:8名
情報セキュリティスペシャリスト:109名
応用情報技術者:441名
基本情報技術者:547名
ITパスポート:83名
情報セキュリティマネジメント:8名

☆証券アナリスト協会検定会員:16名
☆証券外務員資格1種:632名
☆証券外務員資格2種:639名
☆CFP資格:5名
☆AFP資格:22名

2024年10月時点
沿革
  • 1977年12月
    • 日興證券システム管理部を母体として「(株)日興システムセンター」設立
  • 1998年11月
    • ISO9001認証取得(JMAQA-201)(財)日本適合性認定協会
  • 1999年10月
    • 「日興システムセンター」を母体として、日興證券(当時)と富士通の合弁会社「ファイナンシャル・ネットワーク・テクノロジーズ(株)」を設立
  • 2003年2月
    • ISMS(情報セキュリティマネジメントシステム適合性評価制度)認証取得(JQA-IM0054)  (財)日本情報処理開発協会
  • 2003年7月
    • 子会社の「日興コンピューターシステム(株)」を経営統合するとともに、社名もそれまでの「ファイナンシャル・ネットワーク・テクノロジーズ(株)」から「日興システムソリューションズ(株)」に変更
  • 2011年12月
    • CMMI成熟度レベル4達成
  • 2014年3月
    • 大阪開発オフィス開設
  • 2024年4月
    • (株)日本総研ホールディングス設立

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 18.4
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 12.8時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15.4
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 13 4 17
    取得者 4 4 8
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    30.8%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 7.3%
      (82名中6名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
あり:全新入社員に対し、入社後3カ月の入社時研修を実施
 1.IT基礎知識
 2.システム構築基礎(プログラミング 他)
  プログラミング(Java言語)基礎
  スマホアプリ技術基礎
 3.証券業務知識
  証券業務基礎
  デリバティブ取引基礎
 4.情報セキュリティマネジメント基礎
 5.品質マネジメントシステム基礎
 6.ビジネスマナー基礎 など
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得を支援する制度があります。
メンター制度 制度あり
チューター制度、OJT制度にて若手社員が相談役としてサポートします。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
年に2回身上申告書を提出、上司との面談を通して仕事やキャリアの相談をする機会があります。
社内検定制度 制度あり
担当業務・システムにおけるスペシャリストを認定する社内制度(マイスター制度)があります。

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
青山学院大学、茨城大学、大阪大学、大阪府立大学、岡山大学、お茶の水女子大学、神奈川大学、金沢工業大学、九州大学、九州工業大学、熊本大学、慶應義塾大学、県立広島大学、工学院大学、神戸大学、神戸情報大学院大学、埼玉大学、芝浦工業大学、信州大学、上智大学、情報セキュリティ大学院大学、成蹊大学、千葉大学、千葉工業大学、中央大学、筑波大学、東京大学、東京工科大学、東京工業大学、東京電機大学、東京理科大学、東邦大学、東北大学、豊橋技術科学大学、長岡技術科学大学、名古屋工業大学、奈良先端科学技術大学院大学、新潟大学、一橋大学、広島大学、福岡大学、北海道大学、前橋工科大学、武蔵大学、明治大学、明星大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立命館大学、早稲田大学
<大学>
愛知大学、会津大学、青山学院大学、秋田県立大学、麻布大学、亜細亜大学、跡見学園女子大学、石巻専修大学、茨城大学、宇都宮大学、大分大学、大阪大学、大阪工業大学、大阪市立大学、大阪府立大学、大妻女子大学、岡山大学、お茶の水女子大学、香川大学、神奈川大学、関西大学、関西学院大学、神田外語大学、関東学院大学、学習院大学、九州大学、京都大学、京都産業大学、杏林大学、近畿大学、慶應義塾大学、工学院大学、甲南大学、神戸大学、公立はこだて未来大学、國學院大學、国際基督教大学、駒澤大学、埼玉大学、埼玉工業大学、相模女子大学、札幌大学、産業能率大学、静岡大学、芝浦工業大学、就実大学、首都大学東京、職業能力開発総合大学校、実践女子大学、上智大学、成蹊大学、聖心女子大学、成城大学、専修大学、創価大学、千葉大学、千葉工業大学、中央大学、中央学院大学、中京大学、筑波大学、津田塾大学、電気通信大学、東海大学、東京大学、東京学芸大学、東京経済大学、東京工業大学、東京女子大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農工大学、東京理科大学、東邦大学、東北大学、東洋大学、豊橋技術科学大学、同志社大学、獨協大学、長崎大学、名古屋大学、名古屋工業大学、西日本工業大学、日本大学、一橋大学、弘前大学、広島大学、佛教大学、文教大学、法政大学、北海道大学、北海道教育大学、武蔵大学、明治大学、明治学院大学、明星大学、山形大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、立正大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学、和歌山大学、早稲田大学

採用実績(人数) 2024年4月 36名入社
2023年4月 28名入社
2022年4月 24名入社
2021年4月 20名入社
2020年4月 26名入社
2019年4月 25名入社
2018年4月 21名入社
2017年4月 23名入社
2016年4月 23名入社
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 20 16 36
    2023年 18 10 28
    2022年 14 10 24
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 36 0 100%
    2023年 28 1 96.4%
    2022年 24 1 95.8%

先輩情報

仕事と趣味を両立しています!
K.Y
2011
東京都市大学
知識工学部 応用情報工学科
証券業務システム二部
SMBC日興証券向けの債券システムの企画、設計、開発、保守
PHOTO

取材情報

ユーザーが直接触れるサービス、オンライントレードシステムを手がける喜び。
時短勤務でも大切な役割を与えてくれるから、前向きになれる。
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp88827/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

日興システムソリューションズ(株)【SMBCグループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
日興システムソリューションズ(株)【SMBCグループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 日興システムソリューションズ(株)【SMBCグループ】の会社概要