予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/13
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
施工現場を仕切る施工管理職の役割は多岐にわたりますが、経験を積みながら少しずつ仕事の幅を広げていただくので安心です。【入社してから担当する主な業務】(1)施工図作成設計図や仕様書に基づき、職人が施工するために必要な寸法などが記載された図面を作成します。(2)品質管理設計図や仕様書に規定されている品質を確保します。配管の勾配をチェックし、日々、施工現場を写真に収め、それを工程順に資料としてまとめ、施主に提出します。(3)工程管理工事スケジュールが予定通り進むよう管理します。特に遅れが生じた際は、関係各所を調整することで、遅れをできる限り取り戻す努力をします。(4)安全管理職人たちが安全に作業できるよう、現場を管理します。資材置き場を整理したり、職人が危険な体勢・環境で作業をしていないか確認したり、隅々まで目を光らせます。このほかにも、経験を積んだベテランには、工事着工から完成までの「施工計画・予算書の作成」、材料費や外注費の原価計算や毎月の経費計算をする「原価管理」などをお任せします。【研修について】入社後、まずは外部教育機関の新入社員研修に参加していただきます。約1か月間、ビジネスマナーはもちろん、建築や土木に関する基本知識を学んでください。その後、本社で先輩の指導のもと、図面の読み方を習得します。実際に設計図をトレースするなどして、覚えるのが特徴です。工事部に配属された後は設備用3D CADの研修を行います。7月には現場に配属され、現場責任者や先輩がより実践的な指導を実施します。現場の撮影、整理整頓など、できることから取り組んでください。3か所ほどの現場を経験したら、施工管理職として独り立ちをめざします。【資格取得について】管工事施工管理技士1・2級など会社指定の資格取得については、講座受講料および試験受験料を初回のみ負担することで、取得をサポートします。【職場について】施工現場には直接かかわる職人のほか、大勢の人が出入りします。同じ現場に携わる者として、コミュニケーションをまめに取り、スムーズな施工を心がけてください。社内は、分からないことなどなんでも気軽に相談できる環境です。また、近年は施工管理職として入社した女性も増えてきており、日々現場で活躍しています。
会社説明会
対面/WEBにて実施
適性検査
筆記試験
面接(個別)
1回実施予定
内々定
技術職ですが、全学部全学科募集しております。
転勤はありません。極稀に地方の現場へ配属されることはありますが、現場が終わり次第会社に戻ってきてもらいます。
(2024年04月実績)
総合職・大学院了
(月給)220,000円
210,000円
10,000円
総合職・大学卒
総合職・短大卒
(月給)210,000円
200,000円
総合職・高専卒
総合職・専門卒
諸手当(一律)/月 10,000円
試用期間3カ月有 待遇に変更はありません。
各種社会保険完備、資格取得補助制度、退職金制度、永年勤続表彰、優良社員表彰社員旅行、野球・ボウリング・ゴルフ大会宿泊施設・レジャー施設・映画等各種施設の割引有
喫煙室あり
勤務地(現場)は基本、名古屋市中区千代田から通える範囲内です。
休憩:12:00~13:00