最終更新日:2025/5/13

北嶋工業(株)

  • 正社員

業種

  • 設備工事・設備設計
  • ビル施設管理・メンテナンス
  • 建設

基本情報

本社
愛知県

仕事紹介記事

PHOTO
施工管理職は、Rebroという設備用3D CADを使用して施工図を作成する。それをもとに、必要な資材や職人を手配し、現場では工程と安全を管理するなど重要な役割を担う。
PHOTO
本社の休憩スペースには、筋トレができるトレーンングマシンが導入されている。デスクワークの合間に、現場から戻ったときに…社員たちは思い思いに利用している。

募集コース

コース名
  • 職種限定募集:技術・研究系
総合職コース/「空気」と「水」のプロフェッショナル:インフラを支える今後無くなることのない重要な事業です
文理不問の総合職コースです。充実した教育・研修制度のもと、一から知識や技術を習得し、幅広く経験を積むことができます。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 技術職(施工管理)

施工現場を仕切る施工管理職の役割は多岐にわたりますが、経験を積みながら少しずつ仕事の幅を広げていただくので安心です。

【入社してから担当する主な業務】
(1)施工図作成
設計図や仕様書に基づき、職人が施工するために必要な寸法などが記載された図面を作成します。

(2)品質管理
設計図や仕様書に規定されている品質を確保します。配管の勾配をチェックし、日々、施工現場を写真に収め、それを工程順に資料としてまとめ、施主に提出します。

(3)工程管理
工事スケジュールが予定通り進むよう管理します。特に遅れが生じた際は、関係各所を調整することで、遅れをできる限り取り戻す努力をします。

(4)安全管理
職人たちが安全に作業できるよう、現場を管理します。資材置き場を整理したり、職人が危険な体勢・環境で作業をしていないか確認したり、隅々まで目を光らせます。
このほかにも、経験を積んだベテランには、工事着工から完成までの「施工計画・予算書の作成」、材料費や外注費の原価計算や毎月の経費計算をする「原価管理」などをお任せします。

【研修について】
入社後、まずは外部教育機関の新入社員研修に参加していただきます。
約1か月間、ビジネスマナーはもちろん、建築や土木に関する基本知識を学んでください。
その後、本社で先輩の指導のもと、図面の読み方を習得します。実際に設計図をトレースするなどして、覚えるのが特徴です。

工事部に配属された後は設備用3D CADの研修を行います。
7月には現場に配属され、現場責任者や先輩がより実践的な指導を実施します。
現場の撮影、整理整頓など、できることから取り組んでください。
3か所ほどの現場を経験したら、施工管理職として独り立ちをめざします。

【資格取得について】
管工事施工管理技士1・2級など会社指定の資格取得については、
講座受講料および試験受験料を初回のみ負担することで、取得をサポートします。

【職場について】
施工現場には直接かかわる職人のほか、大勢の人が出入りします。
同じ現場に携わる者として、コミュニケーションをまめに取り、スムーズな施工を心がけてください。社内は、分からないことなどなんでも気軽に相談できる環境です。
また、近年は施工管理職として入社した女性も増えてきており、日々現場で活躍しています。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 適性検査

  3. 筆記試験

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

内々定までの所要日数 1週間以内
選考方法 筆記(一般常識)、適性検査、面接(個人)
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書、成績証明書、卒業見込証明書、健康診断書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

技術職ですが、全学部全学科募集しております。

募集内訳 技術職:5名
募集の特徴
  • 総合職採用
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり
  • 転居を伴う転勤なし

転勤はありません。極稀に地方の現場へ配属されることはありますが、現場が終わり次第会社に戻ってきてもらいます。

説明会・選考にて交通費支給あり 選考会参加時の交通費は支給いたします。
求める人材 当社は、管工事・空気調和など総合的な建築設備事業に意欲的に取組み、業界の上位にランクされ、常に安定している会社です。しかし、さらなる飛躍をするためには、人材育成が企業にとって不可欠のプログラムと考えています。つまり、これからの若い人たちに期待したいのです。

パーソナリティーを大切にした才能の開発に全力を注ぎ、仕事だけでなく遊びにも楽しさと厳しさを共有できる人材を育てたいと思っております。 未来を支える若い君たちの活躍できる舞台を用意し、全力でバックアップします。 共に人生と未来を語れる人を待っています。

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

総合職・大学院了

(月給)220,000円

210,000円

10,000円

総合職・大学卒

(月給)220,000円

210,000円

10,000円

総合職・短大卒

(月給)210,000円

200,000円

10,000円

総合職・高専卒

(月給)210,000円

200,000円

10,000円

総合職・専門卒

(月給)210,000円

200,000円

10,000円

諸手当(一律)/月 10,000円

  • 試用期間あり

試用期間3カ月有 待遇に変更はありません。

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 大学卒 220,000円(役割手当一律10,000円含む)
短大卒 210,000円(役割手当一律10,000円含む)
高専卒 210,000円(役割手当一律10,000円含む)
専門卒 210,000円(役割手当一律10,000円含む)
諸手当 家族手当:配偶者12,000円・本人の子女4,000円
資格手当:1級管工事施工管理技士10,000円・甲種第1類消防設備士5,000円等
通勤手当:上限50,000円/月
時間外手当
昇給 年1回(4月)
賞与 年3回(6月・12月・6月決算賞与)2024年実績
年間休日数 121日
休日休暇 休日:土・日・祝日
休暇:有給(初年度10日)、年末年始、慶弔、その他
待遇・福利厚生・社内制度

各種社会保険完備、資格取得補助制度、退職金制度、永年勤続表彰、優良社員表彰
社員旅行、野球・ボウリング・ゴルフ大会
宿泊施設・レジャー施設・映画等各種施設の割引有

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

喫煙室あり

勤務地
  • 愛知

勤務地(現場)は基本、名古屋市中区千代田から通える範囲内です。

勤務時間
  • 8:30~17:30
    実働8時間/1日

    休憩:12:00~13:00

こんな学生に会ってみたい
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
教育制度 新入社員研修、メーカー主催による最新技術研修、専門機関による資格取得の講習等
その他の特徴 当社は創業75年以上の会社ですが、創業以来「非同族会社」として経営しており、社員の中から役員・社長を選んでおります。
出身学科の内訳 ・技術者の内52%が建築学科出身、残り48%は他の学科出身であり、約半数の社員は知識がない状態で入社します。
  又、技術者の内19%が文系出身者ですので、文系の方でも相談する先輩も複数在籍しており、一人前の技術者に育てます。

問合せ先

問合せ先 〒460-0012
愛知県名古屋市中区千代田五丁目16番5号
管理部 部長 松本敏紀
    係長 大畠一輝
TEL:052-261-6441
URL 会社HP
http://www.kitajima-gr.co.jp
採用動画
https://youtube.com/@kitajimakogyo?si=feC_sBG4wqhjMT-l
E-MAIL kanri@kitajima-gr.co.jp
交通機関 JR中央線 鶴舞駅下車 徒歩5分
地下鉄鶴舞線 鶴舞駅下車 徒歩10分

画像からAIがピックアップ

北嶋工業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン北嶋工業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

北嶋工業(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
北嶋工業(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。