予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/30
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名営業部第一エリア
仕事内容営業職
私は「木下の介護」に2022年に入社し、入社後6ヶ月間は現場で研修を行い、営業職に異動しました。入居相談員は、お問合せからご入居まで一括でサポートする仕事です。業務内容としては、ご相談頂くために病院や居宅などの事業所に対して、訪問や架電で木下の介護のご案内を致します。入居に関するお問い合わせが来た際には、お客様に合った施設の提案や見学の対応を行います。お客様にあった施設を提案するために心がけていることは、施設によって個性が異なるため、立地や費用だけでなく、お客様の趣味やこれまでの生活歴など潜在的なニーズをヒアリングし、今後の生活を想定しながら提案することです。またご入居者様だけでなく、ご家族様のご要望にも耳を傾けながら提案を進めています。介護に関わることが初めての方も多く、悩んでいることや不安なことがたくさんあると思うので、悩みや不安が解消できるよう寄り添った対応を心がけています。施設に関することだけでなく、介護全般に関するお話をしながら、できるだけ分かりやすく、お世話をやきすぎると思われるほど丁寧に説明しています。
入居相談員の仕事には、多くのやりがいがあります。ご入居を希望される方々は、現状で困っている方や、不安を抱えた方が多く、そういった方々に対し安心して暮らせる施設を紹介することが、営業職の役割です。ご入居が決まり、お客様の笑顔が見られ、感謝の言葉を頂く瞬間は何よりも嬉しいです。特にご入居者様に満足して頂けると、人の役に立てたという喜びがあります。ご入居者様やご家族様の希望を叶えるために、どのような提案をすればよいかを常に考えています。担当しているエリアの施設に頻繁に出向き、職員とコミュニケーションをとることで、施設ごとの特徴を理解し、ご本人様やご家族様の希望に合った施設を紹介します。また、入社後は一定期間施設で介護職員として研修を行います。この期間中には、ご入居者様が楽しみにしていることや、要望や悩みを直接伺うことができます。実際に現場を知ったことで、ご入居者様のことを理解し、施設を検討する方々への案内に活かせている点にもやりがいを感じています。入居相談員の仕事は、ご入居者様やご家族様のために役立つことができ、自分自身の成長にも繋がるやりがいのある仕事です。
就職活動時に接してくれた先輩社員や人事担当の人柄に惹かれました。面接時に自分の強みについて語る場面がありました。その際に面接をしてくださった方が私の強みを会社で活かす方法を提案してくださったのが印象的でした。私は、人間共生学部デザイン学科でプロダクトデザインを専攻してきて、人が求める商品やサービスをデザインの力を使って提案する勉強をしてきました。そこで学んだことが、介護関係の仕事の中で活かすことができるか不安だったのですが、介護の人の喜びや楽しみを考えることに活用できるのではないかと気づかせてもらいました。また入社が決まった後も、定期的な研修やメッセージのやり取りなど、学生へのフォローが手厚く入社まで不安な気持ちにならずに過ごすことができました。この会社であれば、仕事をする中で壁にぶつかってしまった時でも、親身になってアドバイスをして下さり、それを吸収していくことで、自分が学んだことを活かせるのではないかと感じました。
就職先を検討する際に、大学で学んだ自分の専攻分野に関連する就職先に目がいきがちですが、専門科目を学ぶ中で、身につけた能力は幅広い分野で活かせると思うので視野を広げて考えることが大切だと感じます。また、説明会などに参加し実際に働く人と話すことで会社や職場の雰囲気を感じることがきると思いますので積極的に行動することをオススメします!就活生のみなさんが自分に合った会社を見つけることができますように!