予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/30
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名リアンレーヴ高田馬場
仕事内容介護職
介護職員の仕事内容は、いろいろな症状をお持ちのご入居者様に快適に日常生活が送れるようサポートする事です。主に食事、排泄、入浴の介助をします。1人1人の状態に合わせ 介助を行う上で当社では担当ヘルパー制を採用している為、ご入居者様 をより密にケアをしていく事が出来ます。ご入居者様の状態に合わせた介助を行う為、時には他職種が集まりカンファレンスを 開きより良いサポートを行う為に話し合いをしたりすることもあります。また、レクリエーションにも力を入れており毎日レクリエーションを開催できるよう企画したり、職員もご入居者様と一緒に何かを作ったり一緒に楽しみながらレクリエーションを行っています。私はご入居者様の日 常生活のサポートの他に リーダー業務も担っており、自分がいるユニット全体のご入居者様の状態把握や職員の意見をまとめ、より良いサポートができるように指示を出したりしています。リーダーとしてユニットの雰囲気作りはとても大切にしています。ご入居者様に笑顔になって頂く為にまず職員一人一人とも積極的にコミュニケーションを取るよう心がけています。
私が入社したばかりの頃に担当を持たせて頂いた際 、まだ不慣れな中でしたが担当していたご入居者様を最期まで看取る機会がありました。ご入居者様の 徐々に低下していく状態を言葉を選びながらご家族に伝えるのはとても大変でしたが、細目にご家族様に連絡し密に連絡を取るようにしました。そしてご入居者様が亡くなられた際にご家族様から「面会が出来ない中、細目に連絡して頂けてとても安心出来ました。小池さんが担当で本当に良かったです。」と仰っていただき、その言葉を頂いた時は 頑張ってよかったととても嬉しくなりました。介護職員は 看取るところまで責任を持って見なくてはならず精神的にもきつい時はありますが、ご入居者様の笑顔や「ありがとう。」 の言葉をどの職業より多く聞ける所はこの仕事の魅力だと思います。
就職活動中、他社含め複数の介護施設を見学させて頂きました。 木下の介護の施設に見学に行かせて頂いた際に職員の皆さんに明るく挨拶をして頂けて、職員の笑顔がご入居者様にも移っているかのように施設自体が明るく感じ、私も働いたらこんな風に明るい挨拶をしてご入居者様に毎日笑って過ごして頂きたいと思いました。また、私は大勢いらっしゃるご入居者様一人一人とできるだけ密に関わりたいと思っていた為、木下の介護の担当ヘルパー制は自分にとても合っていると感じ入社を決意しました。
人との会話にとても緊張してしまう方、コミュニケーションがうまく取れないと思ってどの職業に就いたらいいか分からないと思っている方はぜひ介護の仕事に就いてみてください。私もあまり人とのコミュニケーションは得意ではなく話す事が不安になる時もありましたが 介護施設には自立して生活できる方や認知症の方など様々な症状の方がいるので ご入居者様と話しているうちに 自然と自分から進んで会話していくようになり、今では話すことへの不安がなくなり話す事が好きになりました。人と話す事が好きな人はもちろんですが話す事への不安がある方もぜひ挑戦してみてください。