最終更新日:2025/3/18

ツルタエレクトロニクスグループ[グループ募集]

  • 正社員

業種

  • 商社(電子・電気機器・OA機器)
  • 商社(インテリア・住宅関連)
  • 商社(建材)
  • 商社(機械・プラント・環境)

基本情報

本社
京都府
資本金
1億7,100万円(ツルタエレクトロニクスグループ)
売上高
148億円(ツルタエレクトロニクスグループ/2024年9月)
従業員
253名(ツルタエレクトロニクスグループ)
募集人数
6~10名

【創業76年の信頼と実績】地域密着型ルート営業|大手メーカー電機関連商品の提案を通して、未来の街づくり・人々の暮らしに貢献。

  • My Career Boxで応募可

エントリー受付中です! (2025/03/18更新)

伝言板画像

この度は弊社のページにお越しいただきありがとうございます。


会社説明会の参加方法は、以下の2通りよりお選びいただけます!
(1)WEB(Zoom)会社説明会
(2)会社説明動画 視聴(いつでも視聴可)

セミナー画面よりご予約下さい!

ぜひご応募お待ちしております。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    京都・滋賀を中心に事業展開。地域に密着した営業に徹し、業界トップクラスの地位を確立しています!

  • やりがい

    私たちが提案した製品は、建物や工場の生産自動化機器等に使われており、暮らしや産業に貢献しています。

  • 制度・働き方

    社員の個性を尊重し、産休や育休などワークライフバランスを大切にする働きやすい環境を整えています!

会社紹介記事

PHOTO
創業から75年のエレクトロニクスの総合卸売商社です。京都・滋賀を中心に、3,000社を超えるお客さまのパートナーとして、信頼を育んでいます。(写真は本社)
PHOTO
皆さんの先輩となる若手社員が活躍中。当社の自慢は、意見を発しやすい開かれた職場環境。分からないことも先輩がサポートしてくれます。

エレクトロニクス関連製品を扱うプロフェッショナルとして、人の暮らしと社会を支える

PHOTO

長年取引のあるお客様に対して、その時々でベストな提案を行うルート営業が基本。メーカー研修を受けた技術に強い社員もいるので、経験が浅くても安心して仕事ができます。

ツルタエレクトロニクスグループの一翼を担うツルタ電機(株)は、電設資材から家電製品、住宅設備、最新のエレクトロニクス製品まで、幅広い製品を取り扱う総合商社。私が所属する業務課では、学校やマンション、商業施設といった多様な建物の建設に必要な資材の提供から部品1点のオーダーに至るまで、お客様のご要望に合わせた提案活動を展開しています。

工事の規模は1日で終わるものから年単位に及ぶ大きなものまで大小さまざまですが、どんな現場であっても、工事が滞りなく無事終了したときが一番嬉しく、ホッとする瞬間です。製品不足や輸送の混雑に伴う納入の遅延など、予期せぬトラブルもあります。だからこそ、日頃からできるだけ現場に足を運び、現場責任者でもあるお客様と直接コミュニケーションを取って信頼関係を築き、いかなるときにも柔軟な対処ができるよう心がけています。

社内では、年間休日数の増加(2025年度は119日)や残業時間の低減(月平均18時間程度)、有給休暇の取得率向上といった働きやすい環境づくりも進んでおり、資格手当や奨学金返済支援手当、子女教育支援手当、住宅ローン補助手当など、福利厚生も充実しています。ワークライフバランスの取れた働き方がしたいという人にも最適な環境です。
(ツルタ電機 営業課 課長/S.Tさん 2010年入社)

私が所属するツルタ制御機器(株)は、センサーやモーター、画像処理装置などの制御機器・部品を扱う専門商社。主なお客様は半導体製造装置や自動組み立て装置などを扱う産業機器メーカー様で、営業を担当しています。万人の目に触れるものではありませんが、自分たちの提案した製品がお客様の製造装置に組み込まれ、それが自動車やスマートフォンといった商品を作り出し、“世の中に普及する”その一端を担っていることにやりがいを感じています。

機械や電気の知識が必要となる仕事で難しく思われがちですが、新入社員研修やOJT、キャリアに応じた研修など、教育体制が整っています。業務上で困った時には仕入先であるメーカー様も得意先であるお客様も、力を貸して下さります。また若手から中堅世代の営業が集まり、仕入先との関係強化をめざす戦略会議を行うなど、早いうちから活躍できる体制になっているので、手応えのある仕事ができると思います。
(ツルタ制御機器 京都第2営業所 所長/S.Sさん 2011年入社)

会社データ

プロフィール

当グループは、「エレクトロニクスのマルチチャンネルサプライア」として電機に関わるあらゆる商品を取り扱う総合卸売商社です。取扱商品や事業ごとにグループ会社を設け、京都・滋賀を中心に 兵庫県を含め、計25カ所の事業所で事業を展開しています。地域に密着した営業に徹することで、業界屈指の地位を確立しています。ハード、ソフトの両面から総合的なシステムを提案。人とエレクトロニクスの絆を、技術力と情報力で確かなものに、心豊かな暮らしに役立つ商品・システム・技術の提供を日々追求しています。

事業内容
1.ツルタ電機(株)
大規模商業施設から一般住宅まで、あらゆる建築物に必要な電設資材(照明、空調設備、換気設備、電線など)を各メーカーから仕入れ、電気・設備工事業者さまへ提供しています。
家一軒を建てるだけでも、何百種類もの部材が必要ですが、当社が一括受注・納入することで、お客さまの仕事の効率化を図ります。
さらに、各メーカーから発信される最新情報や、「これからはこの商品が主流になります」「このメーカーの製品の方が高機能ですよ」など、商品の情報をお客様に提供することも、私たちの大切な役割です。

また、特販営業部ではホームセンター向けの営業を展開。
新商品の提案から納入、ディスプレイまでを手掛け、より多くの方の暮らしに身近な電気製品を提供しています。


2.ツルタ制御機器(株)
半導体製造装置や自動組立機械などを製造する産業機械メーカー向けに、センサー・モーター・リレー・画像処理装置などの制御機器・部品を販売しています。
産業の自動化・省力化を支える重要な役割を担い、製造現場の効率化に貢献しています。


3.インターテクノス(株)
防犯・防災の分野を中心に事業を展開。
インターホン・監視カメラなどの取り付け工事のほか、システムキッチン・システムバス・洗面化粧台などの住宅設備機器の卸売、さらに床暖房設備の設計施工販売を行っています。
安全で快適な住まいづくりをサポートしています。


4.滋賀ハーネックス(株)
ワイヤーハーネスの専門メーカーとして、自動車・民生・産業機器など、多種多様な分野のハーネス製作・加工を行っています。
近年では、ツルタ制御機器の技術を補完する重要な役割も担い、さらなる技術の向上に邁進しています。
本社郵便番号 604-8133
本社所在地 京都市中京区六角通高倉西入滕屋町174
本社電話番号 075-211-9351
創業 昭和24年4月1日(1949年4月1日)
設立 昭和33年10月1日(1958年10月1日)
資本金 1億7,100万円(ツルタエレクトロニクスグループ)
従業員 253名(ツルタエレクトロニクスグループ)
売上高 148億円(ツルタエレクトロニクスグループ/2024年9月)
主な取引先 パナソニック(株)/三菱電機(株)/ダイキン工業(株)/シャープ(株)/東芝(株)
フエニックス・コンタクト(株)/竹中電子工業(株)/ニデックコンポーネンツ など
募集会社 1.ツルタ電機(株)
2.ツルタ制御機器(株)
3.インターテクノス(株)
4.ツルタホールディングス(株)
募集会社1 【社名】
 ツルタ電機(株)
【設立】
 1958年10月4日
【代表者】
 代表取締役社長 鶴田哲司
【資本金】
 3,000万円
【従業員】
 143名
【売上高】
 103億1,000万円(2024年9月)
【事業内容】
 電設資材、空調機器、通信機器等の専門商社
【本社】
 〒604-8133 京都市中京区六角通高倉西入滕屋町174
 TEL:075-211-9351
【事業所】
 物流センター/京都市
 営業所/京都(京都市内7カ所、亀岡、宇治、長岡京、福知山)、
     滋賀(大津、栗東、八日市、水口、長浜)、兵庫県(丹波篠山)
【取扱商品】
 一般電気工事材料、空調機器、高圧用機器、各種照明器具、
 通信音響機器、受配電設備、住宅設備、防災設備、制御機器等
【主な取引先】
 パナソニック、三菱電機、ダイキン工業、シャープ、
 住電日立ケーブル、三菱重工業、マスプロ電工
募集会社2 【社名】
 ツルタ制御機器(株)
【設立】
 1980年11月21日
【代表者】
 代表取締役社長 鶴田哲司
【資本金】
 2,000万円
【従業員】
 33名
【売上高】
 32億7,200万円(2024年9月)
【事業内容】
 制御部品の専門商社
【本社】
 〒604-8133 京都市中京区六角通高倉西入滕屋町174
 TEL:075-253-1213
【事業所】
 本社、滋賀営業所
【取扱商品】
 シーケンサー・制御リレー・画像処理装置、
 操作スイッチ・各種センサー類・各種モーター、
 制御部品・制御盤設計・プリント基板設計製作
【主な取引先】
 パナソニック、コーセル、サンクス、
 竹中電子工業、フジソク、サトーパーツ
募集会社3 【社名】
 インターテクノス(株)
【設立】
 1971年9月11日
【代表者】
 代表取締役社長 倉島健司
【資本金】
 1,000万円
【従業員】
 19名
【売上高】
 9億1,100万円(2024年9月)
【事業内容】
 弱電設備工事、住宅設備機器等の施工・販売
【本社】
 〒612-8445 京都市伏見区竹田浄菩提院町309
 TEL:075-611-8418
【事業所】
 本社
【取扱商品】
 <第一営業部>
 総合防災設備工事・建築音響設備工事、
 TV共聴設備工事・総合防犯設備工事、
 ホームセキュリティ設備・インターホン設備、
 避雷針設備・各設備設計及び施工
 <第二営業部>
 システムキッチン・システムバス・洗面化粧台、
 トイレ設備機器・クローゼット・玄関収納、
 内装ドア・天井材・床材・門扉・エクステリア全般、
 給湯設備・空調設備・その他住設建材品
【主な取引先】
 パナソニック、三菱電機、ダイキン工業、
 三菱重工業、マスプロ電工、タカラスタンダード
募集会社4 ツルタホールディングス(株)
【事業内容】 事業持株会社
【資本金】 5,000万円
【売上高】 2億1,700万円(2024年9月)
【事業所】 京都市中京区六角通高倉西入滕屋町174
取引銀行 みずほ銀行、三井住友銀行、京都信用金庫、京都銀行、滋賀銀行
グループ平均年齢 38.9歳
沿革
  • 昭和24年 4月
    • ラジオパーツ卸商 柳無線を創業
  • 昭和33年10月
    • 法人に改組し、(株)柳無線を設立
  • 昭和42年 3月
    • 取扱商品の総合化に伴い、発展的に商号をツルタ電機(株)に変更
  • 昭和55年11月
    • 特機営業所を分離独立させ、ツルタ制御機器(株)を設立
  • 平成12年10月
    • 全社ネットワークシステムを導入
  • 平成13年 9月
    • 関西防災通信(株)とツルタ住設機器(株)を合併し、新たに社名をインターテクノス(株)にする
  • 平成15年 2月
    • 兵庫県篠山市に、中兵庫ツルタ電機(株)を設立
  • 平成15年 4月
    • 中国上海に、鶴田電子(上海)貿易有限公司を設立
  • 平成16年 3月
    • 創業55周年記念「第26回サンクスフェア」開催
  • 平成17年 5月
    • 福知山市に、中兵庫ツルタ電機(株)福知山営業所を開設
  • 平成17年12月
    • 京都市右京区に、西営業所を開設
  • 平成18年 6月
    • 長岡京市に乙訓営業所を開設
  • 平成18年 9月
    • 京都市伏見区に開発営業所を開設
  • 平成18年11月
    • 京都市下京区に東営業所を開設
  • 平成21年 3月
    • 京都市伏見区にインターテクノス(株)を新築移転
  • 平成26年 5月
    • 滋賀県栗東市に草津営業所及び特販営業部を移転
  • 平成29年 2月
    • ツルタ電機(株)を存続会社としてツルタ電機北部(株)を吸収合併(統合)
  • 平成29年11月
    • ツルタエレクトロニクス(株)をツルタホールディングス(株)へ社名変更
  • 平成30年1月
    • ツルタホールディングス(株)が滋賀ハーネックス(株)の全株式を取得しツルタエレクトロニクスグループの一員とする
  • 令和元年5月
    • 京都府福知山市字堀に福知山営業所を移転

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15.2
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 18時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.1
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 3 3
    取得者 0 3 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 2.9%
      (35名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
入社時には新入社員研修(社内、社外)を受講いただき、社会人として必要なビジナスマナー等を身につけていただきます。また、販売主力商品の新商品研修なども定期的に実施しております。スキルに応じて営業研修や管理職研修なども受講いただき、社員一人一人のレベルアップ・スキルアップをサポートしております。

※各社共通
自己啓発支援制度 制度あり
公的資格等取得の促進・支援
会社指定の公的資格を取得した場合、取得者に対し資格手当を支給(取得以降、毎月支給)

※各社共通
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
同志社大学、立命館大学、関西大学、京都産業大学、龍谷大学、滋賀大学、京都府立大学、近畿大学、同志社女子大学、佛教大学、花園大学、阪南大学、京都外国語大学、関西外国語大学、大阪経済大学、大阪成蹊大学、名古屋学院大学、大阪学院大学、追手門学院大学、大阪経済法科大学、大阪産業大学、大谷大学、大阪工業大学、大阪商業大学、奈良大学、大阪国際大学、帝塚山大学、京都橘大学、京都精華大学、京都文教大学、中京大学、高知県立大学、京都女子大学、京都先端科学大学、岐阜協立大学、大阪大谷大学、びわこ成蹊スポーツ大学、四天王寺大学、桃山学院大学、摂南大学、甲南大学、福知山公立大学、京都ノートルダム女子大学、都留文科大学

採用実績(人数) 入社年       17年 18年 19年 20年 21年 22年 23年 24年
─────────────────────────────────── 
大 卒       10名  6名 11名  6名  10名  9名  3名  5名
───────────────────────────────────
高 卒         ─   ─  1名  ─   ─   ─  ─  ─
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 3 5
    2023年 1 2 3
    2022年 8 1 9
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 5 0 100%
    2023年 3 0 100%
    2022年 9 2 77.8%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp89112/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ
ツルタエレクトロニクスグループ

似た雰囲気の画像から探すアイコンツルタエレクトロニクスグループの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

ツルタエレクトロニクスグループを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. ツルタエレクトロニクスグループの会社概要