最終更新日:2025/4/18

共和レザー(株)【東証スタンダード市場上場】

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • 化学
  • 自動車・自動車部品
  • 建材・エクステリア
  • その他メーカー

基本情報

本社
静岡県
資本金
18億1,000万円
売上高
520億円(2024年3月期連結)
従業員
連結:1,395名 2024年3月末現在 単独:755名 2024年3月末現在
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

トヨタグループの安定基盤/自動車内装合成皮革表皮材のシェア国内TOPクラス【快適空間を化学し創造し続ける】

  • 積極的に受付中 のコースあり
  • My Career Boxで応募可

会社説明会 予約受付中! (2025/02/12更新)

伝言板画像

共和レザー(株)の掲載情報をご覧いただきありがとうございます!
採用担当の中嶋・松下です。

ただいま個別会社説明会のご予約を受け付け中です!
まずはエントリーいただき、ぜひお申込みください!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    フルフレックス制度・テレワーク制度を活用し、働く場所や時間を選ばず、柔軟な働き方ができます!

  • 安定性・将来性

    自動車業界の変革の中でも、決して無くなることのない内装。そんな内装分野で国内シェアNo.1を誇ります!

  • 戦略・ビジョン

    2030年に向けた中期経営計画を策定。ビジョン:『サーキュラーエコノミーのトップランナー企業になる』

会社紹介記事

PHOTO
自動車や住宅、商業施設、駅、空港、靴やカバンなど、普段の生活の中で何気なく目にしたり、触れているもの、実はその中に私たち共和レザーの製品がたくさんあります。
PHOTO
創立89周年目を迎え、私たちは暮らしに彩りと快適さを加える、高品質でデザイン性・機能性に富んだ製品を数多く提供しています。

『さわりごこち』『のりごこち』『すみごこち』ここちよさを一緒につくりませんか?

PHOTO

浜松市にある本社はフリーアドレスを導入しており、部署・世代関係なく話しやすい雰囲気のある職場です。

■共和レザーの強み■
・自動車内装合成皮革表皮材分野でのシェア国内トップクラス!
・トヨタ自動車関連企業!
・いろいろなメーカーと取引ができる!
・自分の作った製品が目に見える、さわれる!

■常に新しい価値を創造し、国際市場でも独自性を発揮■
共和レザーの柱は自動車内装材、インテリア表皮材、ファッション素材です。社名の「レザー」が示すように、合成皮革製造の高い技術力が支持されています。特に自動車分野では合成皮革やその他のシート材が国内外の多くの自動車に採用されており、自動車内装合成皮革表皮材業界で国内トップクラスのシェアを誇っています。多様化しているユーザーの要求を満たす素材の提供をするため、積極的にデザイン提案が出来る環境をつくり、製品開発に取り組んでいます。

■培った経験と先進の技術をもとに、さらなる付加価値を求めて■
材料開発・デザイン開発から様々な表皮材、シート、フィルムの生産まで独自の技術を培ってきました。これらの積み重ねが市場ニーズへのレスポンスの速さと柔軟な対応を実現しています。培ったナレッジに先進の技術を加え、皆様に常に新鮮な感動を与えることができる製品を世界に発信し続けていきます。

■環境への取組みを推進■
共和レザーは、業界に先駆けてISO14001の取得など人と地球に調和した企業活動を行っています。「みんなの知恵で未来に渡そうきれいな地球」をスローガンに、自動車及び建物の内装表皮材、靴及び家具用表皮材メーカーとして、人と地球に調和した企業活動を行っています。

会社データ

プロフィール

★創立89周年目を迎えました★

共和レザーは、合成樹脂表皮材(塩ビレザー、フィルム、合成皮革)の製造・加工・販売を行っています。

自動車や住宅、商業施設、駅、空港、靴やカバンなど、普段の生活の中で何気なく目にしたり、触れているもの、
実はその中に私たち共和レザーの製品がたくさんあります。

私たちは暮らしに彩りと快適さを加える、高品質でデザイン性・機能性に富んだ製品を数多く提供しています。

★先輩社員の出身大学(一部抜粋)【中部地方の大学出身者が多数在籍!】★
静岡大学、静岡県立大学、静岡文化芸術大学、静岡理工科大学、名古屋大学、名古屋市立大学、名古屋工業大学、愛知工業大学、南山大学、名城大学、中部大学、岐阜大学、金沢工業大学、信州大学、福井大学、福井工業大学、山梨大学、三重大学

事業内容
各種合成樹脂製品の製造、加工ならびに販売

《事業内容》

【モビリティ事業】
・自動車内装(座席・ドアトリム・インストルメントパネル・コンソールなど)
・自動車外装(ルーフ・ドアミラー)

【インダストリー事業】
・住宅内装(キッチン、ユニットバスなど)
・住宅外装(玄関ドア・物置・屋上防水など)
  
【ファッション・生活資材事業】
・ファッション用(鞄・袋物・小物・婦人靴・ブーツ・サンダル・スリッパなど)
・生活資材用(事務椅子・大型施設用椅子・応接セットなど) 
・独自ファッションブランド”Sobagni”の展開


《代表製品》

【ウレタン製品】
 └ソフトで滑らかな風合いを実現。軽量で表面強度にも優れています。

【オレフィン製品】
 └オレフィン系の樹脂とゴムを分散させた材料で、リサイクル性に優れ軽量化にも貢献します。
  耐久性(耐光、耐熱、耐寒)に優れ、幅広い部位で使用されています。

【PVC・ポリ塩化ビニル製品】
 └様々なデザイン表現や成型加工に対応可能です。
  屋外使用や過酷な使用条件の製品にも数多く使用されています。

【外装加飾フィルム】
 └今までにない機能性と塗装では難しいデザインの提案が可能です。
  現在は塗装に替わる新しい素材として、一部自動車のルーフ(屋根)やドアミラーに使用されています。

PHOTO

本社郵便番号 430-8510
本社所在地 静岡県浜松市中央区東町1876
本社電話番号 053-425-6226
設立 1935(昭和10)年8月
資本金 18億1,000万円
従業員 連結:1,395名 2024年3月末現在 単独:755名 2024年3月末現在
売上高 520億円(2024年3月期連結)
事業所 【本社・技術センター・QAセンター】
 静岡県浜松市中央区東町
【工場】
 静岡県浜松市中央区東町
 愛知県新城市有海
 静岡県袋井市浅名
【営業所】
 東京都港区
 兵庫県神戸市
売上高推移 457億9,200万円(2023年3月期連結)
470億9,600万円(2022年3月期連結)
411億8,200万円(2021年3月期連結)
429億2,600万円(2020年3月期連結)
株主構成 トヨタ自動車株式会社 34.7%
豊田通商株式会社    6.4%
林テレンプホールディングス株式会社 4.3%
(2024年3月31日現在)
関連会社 共和ライフテクノ株式会社、共和サポートアンドサービス株式会社

共和興塑膠(廊坊)有限公司、南亜共和塑膠(南通)有限公司

KYOWA NORTH AMERICA, INC.
代表製品 【ウレタン製品】
 ソフトで滑らかな風合いを実現。軽量で表面強度にも優れています。

【オレフィン製品】
 オレフィン系の樹脂とゴムを分散させた材料で、リサイクル性に優れ軽量化にも貢献します。
 耐久性(耐光、耐熱、耐寒)に優れ、幅広い部位で使用されています。

【PVC・ポリ塩化ビニル製品】
 様々なデザイン表現や成型加工に対応可能です。
 屋外使用や過酷な使用条件の製品にも数多く使用されています。

【外装加飾フィルム】
 今までにない機能性と塗装では難しいデザインの提案が可能です。
 現在は塗装に替わる新しい素材として、一部自動車のルーフ(屋根)やドアミラーに
 使用されています。
製品使用例 【モビリティ事業】
  ・自動車内装(座席・ドアトリム・インストルメントパネル・コンソールなど)
  ・自動車外装(ルーフ・ドアミラー)

【インダストリー事業】
  ・住宅内装(キッチン、ユニットバスなど)
  ・住宅外装(玄関ドア・物置・屋上防水など)
  
【ファッション・生活資材事業】
  ・ファッション用(鞄・袋物・小物・婦人靴・ブーツ・サンダル・スリッパなど)
  ・生活資材用(事務椅子・大型施設用椅子・応接セットなど) 
  ・独自ファッションブランド”Sobagni”の展開
沿革
  • 1935年 8月
    • 共和レザー株式会社を設立
  • 1949年 1月
    • 塩化ビニルレザーの製造に着手
  • 1961年 9月
    • 東京証券取引所に株式上場
  • 1962年 1月
    • ビニルレザーに関する日本工業規格(JIS)表示許可工場となる
  • 1968年 12月
    • 静岡県浜松市に天竜第1工場を建設
  • 1974年 5月
    • 静岡県浜松市に天竜第2工場を建設
  • 1978年 9月
    • 本社を浜松市に移転
  • 1981年 5月
    • 愛知県新城市に新城工場を建設
  • 1989年 7月
    • 静岡県袋井市に浅羽工場を建設
  • 1991年 5月
    • 技術本館建設
  • 2000年 6月
    • ISO14001認証取得
  • 2001年 10月
    • ISO9001認証取得
  • 2003年 8月
    • 合弁会社「南亜共和塑膠(南通)有限公司」設立
  • 2004年 4月
    • 合弁会社「共和興塑膠(廊坊)有限公司」設立
  • 2005年 8月
    • 創立70周年
  • 2008年 1月
    • QAセンター建設
  • 2011年 10月
    • 共和興塑膠(廊坊)有限公司を連結子会社とする
  • 2015年 8月
    • 創立80周年
  • 2018年  7月
    • 株)ナンカイテクナートが日本グラビヤ工業(株)と(株)キョーレを吸収合併し、商号を共和ライフテクノ(株)に変更
  • 2021年 6月
    • ECサイト エシカルレザー「Sobagni (ソバニ)」開設
  • 2021年 10月
    • KYOWA NORTH AMERICA, INC. を設立
  • 2024年 5月
    • 2030年に向けた中期経営計画を策定

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14.7
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 26.3時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14.8
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 28 5 33
    取得者 14 5 19
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    50.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 4.6%
      (152名中7名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、資格別研修、eラーニング、通信教育
自己啓発支援制度 制度あり
通信教育の費用を修了者に全額補助、育休中の自己啓発支援
メンター制度 制度あり
あり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし
なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
愛知工業大学、愛媛大学、岐阜大学、金沢工業大学、群馬大学、埼玉工業大学、山口大学、山梨大学、信州大学、神奈川大学、静岡大学、静岡県立大学、大阪大学、筑波大学、中部大学、鳥取大学、島根大学、東海大学、東京大学、東京都市大学、日本大学、福井大学、豊橋技術科学大学、名古屋大学、立命館大学
<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知工業大学、青山学院大学、茨城大学、宇都宮大学、愛媛大学、大阪大学、大阪学院大学、大阪工業大学、大阪商業大学、大阪電気通信大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢工業大学、関西学院大学、関東学院大学、岐阜大学、京都工芸繊維大学、京都産業大学、近畿大学、群馬大学、高知大学、埼玉工業大学、滋賀大学、静岡大学、静岡県立大学、静岡産業大学、静岡文化芸術大学、芝浦工業大学、島根大学、城西大学、信州大学、専修大学、大同大学、高千穂大学、拓殖大学、多摩美術大学、千葉経済大学、千葉工業大学、中央大学、中京大学、中部大学、筑波大学、帝京大学、東海大学、東海学園大学、東京大学、東京造形大学、東京都市大学、東京都立大学、東京農業大学、東北大学、東洋大学、鳥取大学、名古屋大学、名古屋芸術大学、名古屋工業大学、名古屋商科大学、名古屋市立大学、名古屋造形大学、奈良女子大学、南山大学、新潟大学、日本大学、浜松学院大学、福井大学、福井工業大学、法政大学、三重大学、武蔵野美術大学、明治大学、名城大学、山口大学、山梨大学、横浜国立大学、四日市大学、立命館大学、早稲田大学

出身地・文理・学部学科問わず、様々なバックボーンを持った先輩が在籍しています。

採用実績(人数) 【例】
     2023年 2024年 2025年(予)
-------------------------------------------------
大卒   5名   6名   12名
短大卒   ー   ―    ー
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 3 3 6
    2023年 4 1 5
    2022年 7 4 11
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 6 0 100%
    2023年 5 0 100%
    2022年 11 1 90.9%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp89122/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

共和レザー(株)【東証スタンダード市場上場】

似た雰囲気の画像から探すアイコン共和レザー(株)【東証スタンダード市場上場】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

共和レザー(株)【東証スタンダード市場上場】と業種や本社が同じ企業を探す。
共和レザー(株)【東証スタンダード市場上場】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 共和レザー(株)【東証スタンダード市場上場】の会社概要