最終更新日:2025/4/24

一般財団法人新日本検定協会

  • 正社員

業種

  • 財団・社団・その他団体
  • 海運
  • 物流・倉庫
  • 専門コンサルティング
  • サービス(その他)

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 1年目
  • その他文科系
  • 販売・サービス系
  • 専門系

多様な仕事で海運・物流に貢献

  • K.Y
  • 2024年入社
  • 富山高等専門学校
  • 海事システム工学専攻科 卒業
  • 今治事業所
  • 新造船のタンクテーブル作成等

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 陸運・海運・物流

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 形の残る仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名今治事業所

  • 勤務地愛媛県

  • 仕事内容新造船のタンクテーブル作成等

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

1日のスケジュール
9:00~

出社
現場で使用する衣類、機器類のチェックを行い、事務所を出発。

10:00~

現場である造船所に到着
建造中の船舶に乗船し、持ち物タンクのサウンディングパイプ計測を行います。

12:00~

昼食休憩
時間によって外出先でとることもあれば事務所でとることもあります。

13:00~

現場作業を終えて帰社
計測したデータの整理を行い、使用した衣類、機器類の状態を確認する。

15:00~

新たに関わる船舶の設計図や配置図からサウンディングの位置を確認したり、計測したデータからタンクテーブルを作成する。

17:00~

帰宅

現在の仕事内容

私が所属する今治事業所では、主に船舶タンクの計測業務を行っています。実際に造船所に赴き、建造している船舶のタンクの寸法等を計測します。そして計測したデータからタンクテーブルを作成します。タンクテーブルとは、積載する貨物の数量鑑定に用いられる書類のことです。対象となる船舶はケミカルタンカーやバルカー、フェリーなど多種多様です。そのためあらゆる船舶について学ぶことができます。


今の仕事のやりがい

私は現在、船舶のタンク計測に赴き、タンクテーブル作成の一部を任されています。タンクテーブルは、大切な書類であるため、間違いのないように慎重に正確に作成しなければなりません。そのためにも経験豊富な先輩方から助言を頂き、継続的改善を行い、完成を目指します。そして完成した時には、達成感や成長を感じます。


この会社に決めた理由

多種多様な船舶に携わることができることや自身の知識を活かし、深めることができると考えたため、ここで働いてみたいと思いました。しかし、先輩方からのアドバイスや社内教育、研修といったサポートが充実していますので、船舶に関わりのなかった方でも安心して業務に携わることができ、新たな知見を得ることができます。


トップへ

  1. トップ
  2. 一般財団法人新日本検定協会の先輩情報