最終更新日:2024/4/24

コーエーテクモグループ[グループ募集]

  • 上場企業

業種

  • ゲームソフト
  • ゲーム・玩具・アミューズメント製品
  • ソフトウエア

基本情報

本社
神奈川県
資本金
150億円
売上高
784億1,700万円(2023年3月/連結)
従業員
2,384名(2023年3月/連結)

「無双シリーズ」「信長の野望シリーズ」等のゲーム・モバイルコンテンツの開発を中心に、世界No.1のエンタテインメント・コンテンツの創発を目指す企業グループ

会社紹介記事

PHOTO
スマートフォン向けゲームも手掛けており、様々なゲームを開発をしています。
PHOTO
2020年3月にコーエーテクモゲームス本社を横浜・みなとみらい21地区に移転しました。

エンタテインメント・コンテンツを創発する企業グループ

PHOTO

幽玄の和風戦国世界を舞台にしたダーク戦国アクションRPG『仁王』は全世界累計で300万本を超え、『仁王2』も200万本を超えてシリーズ累計600万本を達成しました。

2009年4月1日にコーエーとテクモが経営統合し、コーエーテクモグループが発足しました。
「無双シリーズ」「信長の野望シリーズ」等のゲーム・モバイルコンテンツの開発を中心にエンタテインメント・コンテンツを創発する企業グループです。
今後も「創造と貢献」の精神のもと、グループの技術力と独創性を武器に高品質なエンタテインメント・コンテンツとサービスを発信することを目指しています。

【グループ全体の企業価値を最大化させる経営戦略】
■コンテンツ・クリエイション戦略
・グループの企画開発力を結集し、新しい柱となるゲームを創造
・開発リーダーを増強し、タイトルラインナップを拡充
・各顧客層に向けた新タイトル創造、マルチプラットフォーム化により多様化するお客様ニーズへの対応

■コンテンツ・エキスパンション戦略
・コンテンツを多様な領域へ展開し、コンテンツの持つ価値を最大化
・オンラインコミュニティを通じ、コンテンツサービス収益を拡大
・メディアミックス、コラボレーションを積極的に活用し、事業拡張及び新市場を開拓

■グローバル・ロジスティックス戦略
・地域別タイトル戦略により顧客基盤を拡大し、世界におけるブランドの確立
・海外拠点を育成・強化し、企画開発、販売、マーケティングの品質を向上
・人材と経営のグローバル化を通じ、東西文化の融合を推進

会社データ

事業内容
経営方針「IPの創造と展開」のもとに新しい柱となるゲームを創り出し、グループのIPを用いた5つの展開、「プラットフォーム」「ジャンル」「コラボ」「タイアップ」「グローバル」を掲げて、幅広い層にコーエーテクモファンを広げていきます。

■パーソナルコンピュータ・家庭用ビデオゲーム機用ソフトウェアの企画・開発・販売
■オンラインゲーム・モバイルコンテンツの企画・開発・運営
■書籍の企画・制作・販売
■アミューズメント施設の企画開発・運営・管理
■スロット・パチンコの液晶開発
■イベントの企画・運営
■パーソナルコンピュータソフトウェア・家庭用ビデオゲーム及び周辺機器の流通・卸し・通信販売

PHOTO

本社郵便番号 223-8503
本社所在地 神奈川県横浜市港北区箕輪町1-18-12
本社電話番号 045-564-3111
資本金 150億円
従業員 2,384名(2023年3月/連結)
売上高 784億1,700万円(2023年3月/連結)
事業所 みなとみらい、日吉、市ヶ谷、京都
募集会社 (株)コーエーテクモゲームス
(株)コーエーテクモクオリティアシュアランス
(株)コーエーテクモウェーブ
(株)コーエーテクモネット
(株)コーエーテクモホールディングス
関連会社 CWS Brains(株)
(株)コーエーテクモキャピタル
(株)コーエーテクモリブ
(株)コーエーテクモミュージック
(株)コーエーテクモアド
KOEI TECMO AMERICA Corporation
KOEI TECMO EUROPE LIMITED
KOEI TECMO SINGAPORE Pte.Ltd.
KOEI TECMO SOFTWARE VIETNAM CO., LTD.
台湾光栄特庫摩股分有限公司
北京光栄特庫摩軟件有限公司
天津光栄特庫摩軟件有限公司
募集会社1 (株)コーエーテクモゲームス
【本社】神奈川県横浜市西区みなとみらい四丁目3番6号
【設立】1978年7月
【事業内容】
 パーソナルコンピュータ・家庭用ビデオゲーム機用ソフトウェアの企画・開発・販売
 オンラインゲーム・モバイルコンテンツの企画・開発・運営イベントの企画・運営
 CD・グッズの企画・制作・販売
 書籍の企画・制作・販売
【資本金】90億9,000万円
【事業所】みなとみらい、日吉(横浜)、市ヶ谷(東京)、京都
募集会社2 (株)コーエーテクモクオリティアシュアランス
【本社】神奈川県横浜市港北区箕輪町一丁目18番12号
【設立】2020年4月
【事業内容】
 エンタテインメントコンテンツの検査業務
 品質管理及びサービス業務
 サービス運営に関するサポート業務
 各サービスのユーザーサポート
 品質管理部門の管理
【資本金】1,000万円
【事業所】日吉(横浜)、京都
募集会社3 (株)コーエーテクモウェーブ
【本社】東京都千代田区九段北四丁目1番34号
【設立】1993年1月
【事業内容】
 アミューズメント施設の企画開発・運営・管理
 スロット・パチンコの液晶開発
【資本金】1億円
【事業所】日吉(横浜)、市ヶ谷(東京)
募集会社4 (株)コーエーテクモネット
【本社所在地】神奈川県横浜市港北区箕輪町一丁目23番3号
【事業内容】パーソナルコンピュータソフトウェア・家庭用ビデオゲーム及び周辺機器の流通・卸し・通信販売
【資本金】1億1,000万円
【事業所】日吉(横浜)
募集会社5 (株)コーエーテクモホールディングス
【本社】神奈川県横浜市港北区箕輪町一丁目18番12号
【設立】2009年4月
【事業内容】グループ管理
【資本金】150億円
【売上高】426億4,500万円(2020年3月/連結)
【事業所】日吉(横浜)、市ヶ谷(東京)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 33.5時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • -
    -年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修
階層別研修
外部講師講演会
海外視察研修
英会話研修
通信教育講座  他
※募集会社共通
自己啓発支援制度 制度あり
通信教育制度
※募集会社共通
メンター制度 制度あり
※募集会社共通
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 114 36 150
    2021年 104 23 127
    2020年 165 39 204
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

前年度の採用実績

前年度の採用実績(学校)

<大学院>
大阪大学、お茶の水女子大学、関西大学、九州大学、京都大学、慶應義塾大学、神戸大学、上智大学、千葉大学、中央大学、筑波大学、電気通信大学、東京大学、東京工業大学、東京電機大学、東京理科大学、東北大学、同志社大学、名古屋大学、法政大学、北海道大学、明治大学、横浜国立大学、立教大学、立命館大学、早稲田大学
<大学>
青山学院大学、大阪大学、お茶の水女子大学、関西大学、関西学院大学、学習院大学、九州大学、京都大学、国立音楽大学、慶應義塾大学、神戸大学、首都大学東京、上智大学、多摩美術大学、千葉大学、中央大学、筑波大学、電気通信大学、東京大学、東京音楽大学、東京工業大学、東京造形大学、東京理科大学、東北大学、同志社大学、名古屋大学、一橋大学、法政大学、北海道大学、武蔵野美術大学、明治大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、立命館大学、早稲田大学

前年度の採用実績(人数) 2022年 150名
2021年 127名
2020年 204名
2019年 93名

会社概要に記載されている内容はマイナビ2025に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2026年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

コーエーテクモグループと業種や本社が同じ企業を探す。
コーエーテクモグループを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. コーエーテクモグループの会社概要