予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/20
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
勤務地東京都
仕事内容有料老人ホームでご入居者様のケアにあたっています
理由は2つあります。1つ目は、私の就職の軸が「人間関係や雰囲気の良い職場」ということです。色んな施設に見学をさせて頂きましたが、三幸福祉会は会う方全員が挨拶をして下さり、施設内の雰囲気も明るくとても良い印象でした。職員の方々ともお話させて頂き、笑顔が多く楽しそうに働いているように見えたからです。2つ目は三幸福祉会の理念でもある「3つの幸せ」の1番目が「職員の幸せ」である事です。他にも多くの高齢福祉の会社や法人を見てきましたが、概ね1番はファミリー(ご利用者)に対する事でした。そんな中1番に職員の事を考えて下さる法人なら、大変な時も続けて行けるのではないかと思ったからです。
リーダー、相談員になるという事よりも介護を極めていきたいなと考えています。都度新しく疑問に思うことが出てきて、毎回吸収する事が沢山あります。沢山の知識得て経験を重ねていけば、自分の自信にも繋がりもっと楽しくなるのではないかと思っています。その為にも、初任者研修の後の実務者研修、国家資格の介護福祉士を取れるように勉強して、自分のスキルを上げていきたいと思っています。三幸福祉会では、様々なキャリアアップを目指せるので、目指してる事が変わったら都度その目標に向かって挑戦出来ればいいと思っています。
就職当初私は福祉の学校では無かったので、初任者研修で学んだ基礎的な事しか分からない状態での1からのスタートでした。実際に現場に入ると全てが初めて知る事ばかりで、ファミリーの対応も何が正しいのか分からず毎日先輩を真似たり考えたり大変でした。ですが、日数を重ねるごとにファミリーの事を知れて対応が分かり、「食事介助・入浴介助・排泄介助」の3大介助もいつの間にか自信をもって1人で出来るようになっていました。1年目は何もかも分からない状態でのスタートですが、その分全部がやりがいに繋がりました。他には認知症のファミリーの対応です。気持ちをくみ取りながら話をしても中々納得されず、言い方を変えたり、話題を変えてみたり試行錯誤して納得されると達成感を感じます。同じ立場になって、どうすれば安心して下さるのかファミリーの事を考え始めたらキリがないですが、自分が考えてした行動で喜んで下さると頑張ってよかったとやりがいを感じます。