最終更新日:2025/4/24

ローム・アポロ(株)【ロームグループ】

  • 正社員

業種

  • 半導体・電子・電気機器
  • その他電子・電気関連

基本情報

本社
福岡県
PHOTO
  • 1年目
  • 電気・電子系
  • 技術・研究系

年間休日の多さが魅力的!ONとOFFの切替ができます

  • M.H
  • 2023年入社
  • 広島工業大学
  • 工学部 電子情報工学科
  • 制御エンジニア
  • 装置の改善・保全・立ち上げ

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名制御エンジニア

  • 勤務地福岡県

  • 仕事内容装置の改善・保全・立ち上げ

現在の仕事内容

装置の改善、装置が故障した際の保全業務を中心に行っています。
装置の改善では、生産効率の向上や現場で装置を動かすオペレーターがミスをしないための対策を行っています。また、広川工場の装置はモデルラインとなっており、海外工場への展開も視野に入れた装置の改善が必要となっています。
保全業務では、製造現場から装置が故障したと連絡が入ったら優先的に保全業務に向かいます。
現場に到着したら、故障の症状や故障直前に操作した内容などをオペレーターから聞き、原因となる箇所の特定をし、修理や部品交換を行います。


ローム・アポロを選んだ理由

私は大学で半導体の製造工程について学び、将来は半導体に関連する企業で活躍することが就活での軸でした。ロームアポロでは、自社独自の製造ラインを持っており、半導体不足による価格の高騰や供給不足に対して対策を行っている点に関して興味がありました。
卒業研究の内容を含め、半導体に関して工程の一部しか深く学ぶことが出来なかったため、半導体についてより多くの工程に携わりたいと思い入社しました。


学生時代に学んだ事で活かされている

私が通っていた大学の学科では、全国的に数が少ない半導体について学ぶことが出来る環境でした。なので、入社前から半導体の製造に必要な知識をある程度保有しており、研修や実際の業務など幅広い場面で経験を活かすことが出来ました。
また、大学では少林寺拳法部副部長を務めており、少林寺拳法を通じて培った器用さを半導体という精密機器の製造へ活かすことが出来ていると考えます。


休日の過ごし方

私の趣味はバイクで、九州のツーリングスポットを巡ることが多いです。特に阿蘇にある大観峰が久留米から約100kmとちょうどよい場所にあり、行くことが多いです。他にも、ラーメン屋が非常に多いこともあるので、良くラーメン巡りをしています。私自身が広島県出身という事もあり、福岡に就職するまで福岡のラーメンをあまり食べる機会がなかったのですが、どこの店に行ってもはずれがなく他県から来られる方であれば非常におすすめです!


会社の雰囲気

会社の雰囲気は明るく、先輩社員の方々も優しく業務を教えて下さっているので、非常に働きやすい環境だと感じております。また、私が趣味のバイクで通勤している点に関して、数多くいるバイク乗りの先輩社員の方々から乗っているバイクについて声をかけられることも多々あり、プライベートの話をする機会も多いです(笑)


トップへ

  1. トップ
  2. ローム・アポロ(株)【ロームグループ】の先輩情報