最終更新日:2025/4/21

ミネ医薬品(株)【ミネ薬局・ミネドラッグ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 調剤薬局
  • ドラッグストア
  • 医療機関
  • 薬品

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 薬学系
  • 医療・福祉系

薬剤師として成長できる!

  • S.Y
  • 2018年入社
  • 神戸学院大学
  • 薬学部薬学科
  • 薬剤師

会社・仕事について

現在の仕事
  • 仕事内容薬剤師

現在の仕事内容

調剤薬局の薬剤師の基本的な業務、受付から調剤・処方箋監査・投薬・薬歴記載を行い、それに加えて管理薬剤師として、店舗の運営、在庫の適正管理、新規医薬品や副作用報告などの薬に関する情報収集を行っています。
投薬時は薬の飲み合わせは特に注意深く確認し、患者さんのご年齢、病状などに応じて、声の大きさ・話の内容・スピードを変えて対応するように心がけています。
また新しく発売される薬や、治療法等に関して、患者さんに正確な情報を提供できるように日々勉強し、知識を深めるよう努力しております。


今の仕事のやりがい

患者さんに自分が行ったこと(疑義照会、情報提供等)に対して、感謝していただくと薬剤師としての責任を強く感じ、やりがい、モチベーションの向上にも繋がります。
病状がなかなか思うように回復されない患者さんに、今お飲みになっているお薬だけでなく、同じ効能のお薬に関して、どんな薬があり、どのような違いがあるか、情報をお伝えしました。そういった患者さんに名前を覚えていただいたり、異動する際は、残念だと言っていただいたときは嬉しかったです。
服薬指導を通じて、患者さんと信頼関係を構築することで、患者さんから教えていただけることも多く、薬剤師としてのスキルアップにも繋がると思います。


この会社に決めた理由

勤務地が都心部に限定しており、地方から東京に出て働くことが夢だった私にはとても魅力的でした。
また駅チカの店舗が多く、通勤の負担が少ないため、自分の時間をしっかりと作れると思いました。
さらに会社の規模としてそれほど大きすぎることもなかったので、会社全体の風通しが良く、本社に自分自身の考えを伝えやすかったり、若い社員も多いので、早期キャリアアップも実現できることも魅力だと思います。


当面の目標

まだまだ薬剤師として知識・経験が足りないと感じることも多いので、日々勉強に励み、幅広い知識を持って患者さん一人ひとりに親身になって接することで患者さんに信頼される薬剤師を目指したいです。
また管理薬剤師として、スタッフが働きやすような雰囲気や環境を作ることが目標です。
プライベートでは、実家を離れて仕事をしているので両親にあまり頻繁に会うことができませんが、長期休暇には帰省して、家族との時間を大切に過ごしたいです。


学生の皆さんへメッセージ

国家試験の勉強も大変だと思いますが、就職活動でも後悔のないように、働く上で一番自分が重要視したいことは何なのか、それが実現可能な会社なのか、自分の目で見て考えて、納得のいく会社を見つけてください。応援しています。


  1. トップ
  2. ミネ医薬品(株)【ミネ薬局・ミネドラッグ】の先輩情報