予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2024/12/9
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
■左:共販事業部共販課 O君■右:販売事業部販売課 T君
■共販事業部 共販課 O君(2018年春入会)私は高松市にある共販事業部で勤務しています。共販事業部は香川県下で養殖して生産される乾ノリに関する業務を行う部署です。4月~8月頃まで海苔種苗管理、海苔網の種付けの準備を行っています。9月~10月は海苔の採苗作業を行います。採苗作業とは、海苔養殖を行う網に海苔の胞子をつける作業のことで、早朝の仕事になります。11月~12月は海苔生産者のもとを回り、生育状況等の聞き取り調査が中心となります。1月~3月は海苔共販業務になります。1年かけて準備して、生産者に育てていただいた海苔の入札業務のことで、1年間の集大成の時期です。上司に指導を受けながら業務に励んでいます。今は、上司から仕事を任せられることも多くやりがいを感じています。■販売事業部 販売課 T君(2020年春入会)私は、魚料理の中でも特にブリの照り焼きが好きで、そのブリはどのような流れで、香川県で生産されているのか疑問に思い、JF香川漁連に就職したいと決めました。まず4月は、餌の入庫、イカナゴ、讃岐さーもん、ウマヅラハギの出荷等がありました。5月~8月はバッシャ(込網漁業)があり、9月~12月にかけては県内の養殖魚(ハマチ・ブリ・カンパチ等)の出荷があり、活魚船での船積みを行いました。初めの方は、一人で帳面を取ることが出来なくて不安でしたが、回数を重ねるうちに失敗せずに出来るようになり楽しくなりました。また、年末の繁忙期には、引田水産加工センターで、同期の同僚と一緒に仕事をすることで、その部署での苦労ややりがいが分かり、とても良い経験になりました。入会して初めて経験することばかりで不安もありましたが、頼りになる先輩方からの指導のもと、日々の成長を実感しています。私の部署は特に早朝勤務、休日勤務が多くありますが、その分早く帰宅したり平日に振替休日、代休も取れるので休みは充実しています。休日には、彼女に会いに行ったり、自宅で愛犬と遊んだり、とても良いリフレッシュになっています。
活力ある水産業をめざすJF香川漁連は、社会の変化に対して柔軟に対応し常に進化を遂げてまいります。
男性
女性
<大学院> 高知大学、東海大学、東海学院大学、東京海洋大学、北海道大学 <大学> 愛媛大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪経済法科大学、大阪工業大学、大阪商業大学、大阪体育大学、岡山商科大学、岡山理科大学、香川大学、鹿児島大学、神奈川大学、金沢工業大学、関西学院大学、関東学院大学、北里大学、京都産業大学、近畿大学、高知大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、四国学院大学、島根県立大学、城西大学、水産大学校、専修大学、大正大学、千葉商科大学、中央大学、中京大学、帝京大学、帝京科学大学(東京)、東海大学、東京海洋大学、東邦大学、東洋大学、徳島大学、徳島文理大学、獨協大学、長崎大学、名古屋商科大学、西日本工業大学、日本大学、日本経済大学(福岡)、阪南大学、広島大学、広島経済大学、福井大学、福岡工業大学、福山大学、佛教大学、法政大学、松山大学、武蔵大学、明治大学、桃山学院大学、山梨学院大学、早稲田大学