最終更新日:2025/4/22

全国健康保険協会【協会けんぽ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 財団・社団・その他団体
  • シンクタンク・マーケティング・調査

基本情報

本社
東京都
資本金
70億5,900万円
売上高
公法人のためなし
職員数
約2,100名 (正職員)
募集人数
51~100名

『自分ではない、誰かのために。』約4,000万人(国民の3人に1人)が加入している健康保険「協会けんぽ」を運営する公法人です。

WEBエントリーシート受付中! 協会けんぽ採用担当 (2025/04/22更新)

伝言板画像

皆さん、こんにちは!協会けんぽ採用担当です。
WEBエントリーシートの提出締切は5月26日(月)です。
エントリー後に案内される「マイページ」からご提出ください。
なお、「マイページ」では、会社説明会等のご案内をご確認いただけます。
皆さんのエントリーをお待ちしています!

モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
国民の3人に1人が加入している健康保険「協会けんぽ」を運営。国民皆保険制度の一翼を担い、医療保険や保健事業を通して広く社会に貢献している。
PHOTO
優しく思いやりあふれる職場環境が魅力。分からないことがあっても、質問や相談がしやすい環境。

日本最大の医療保険者として、これまで以上に大きな役割を果たしていくために

PHOTO

北川理事長。「地域の人々の健康づくり、笑顔ある暮らしの実現に日々取り組んでいくことが、国民皆保険制度を支えることにつながっていくことは間違いありません。」

■手厚く、広く、国民の健康で豊かな暮らしのために
日本はすべての国民が公的な医療保険に加入する、国民皆保険制度の国です。他に類を見ないほど手厚く、かつ広範なカバレッジを持った制度となっており、協会けんぽは世界に誇るべきこの国民皆保険制度を支える一員として平成20年の設立以来、国民の豊かな人生の維持に貢献してきました。
日本最大4,000万人もの加入者を有し、「加入していてよかった」というお声を最大の喜びに、「加入者の皆様の健康増進を図るとともに、良質かつ効率的な医療が享受できるようにし、もって加入者及び事業主の皆様の利益の実現を図る」との基本理念の実現に向けて取り組んでいます。

■1人ひとりの主体的な参画を尊重する全員参加型組織
協会けんぽは、約5,000人の職員を擁する大きな組織です。4,000万人もの加入者、260万もの事業所の健康を支える組織として不可欠なのは、自らが健康で文化的であること、明るく風通しのよい組織であること、そして働きがいのある、働きやすい職場であることだと考えています。協会けんぽに求められる、国民皆保険制度の維持というミッションを果たす上で最も重要なドライバーは1人ひとりの職員ですから、誰もが力を発揮し、志を共有できる組織づくりに力を注いでいく方針です。
私が目指しているのは、全員参加型の組織を今以上に高いレベルで実現していくことです。誰もがステークホルダーとして主体的に協会けんぽの活動に参画し、一つのチームとして事業を推進していく、そうした組織をつくり上げていきたいと考えています。
 
<全国健康保険協会 理事長  北川 博康>

会社データ

プロフィール

 全国健康保険協会は、中小企業等の従業員とそのご家族(約4,000万人)が加入する健康保険を運営する法人として2008年10月に設立されました。
 非公務員型の公法人として、国から引き継いだ保険運営の手法に加え、加入者の皆様の意見を聴きながら、業務改革やサービス向上に積極的に取り組んでいます。さらに、2010年1月から船員とそのご家族の健康を支える船員保険事業の運営を国から引き継ぎました。

事業内容
【健康保険の保険者業務】
・保険運営の企画
・広報
・各種健康保険給付に関する審査や相談
・診療報酬明細書(レセプト)の点検
・健診・保健指導に関する企画調整や相談
・健康づくり事業など
本部郵便番号 160-8507
本部所在地 東京都新宿区四谷1-6-1 YOTSUYA TOWER
本部電話番号 03-6680-8177(人材育成グループ)
設立 2008年10月1日
資本金 70億5,900万円
職員数 約2,100名 (正職員)
売上高 公法人のためなし
事業所 本部(東京都)及び支部(47都道府県の県庁所在地)
平均年齢 43.1歳(2024年3月末時点)
平均勤続年数 11.7年
※協会設立時(2008年)より計算
沿革
  • 2008年10月
    • 全国健康保険協会設立
      国において実施してきた健康保険事業(政府管掌健康保険)の運営を引き継ぎ誕生
  • 2010年 1月
    • 船員保険事業の運営を国から継承

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 4.3時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14.9
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 12 53 65
    取得者 9 52 61
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    75.0%

    女性

    98.1%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 19.2%
      (713名中137名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
採用時に集合研修を行った後、各配属先支部でジョブローテーションを行いながらOJT研修を行います。また、採用6か月後のフォローアップ研修、メンター研修、3年次研修や、業務知識の習得や職員の能力・資質の向上を目的として、業務別研修、階層別研修を行っています。
自己啓発支援制度 制度あり
会社指定の通信講座を受講し合格修了した場合に、受講料の一部が会社補助として受けられます。
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知大学、愛知教育大学、愛知県立大学、愛知淑徳大学、青森公立大学、青山学院大学、秋田大学、秋田県立大学、茨城大学、岩手大学、岩手県立大学、宇都宮大学、愛媛大学、大分大学、大阪大学、大阪教育大学、大阪経済大学、大阪市立大学、大阪府立大学、大妻女子大学、岡山大学、小樽商科大学、学習院大学、鹿児島大学、神奈川大学、神奈川県立保健福祉大学、関西大学、関西学院大学、北九州市立大学、九州大学、京都産業大学、京都女子大学、京都府立大学、近畿大学、釧路公立大学、熊本大学、熊本県立大学、慶應義塾大学、県立広島大学、高知大学、甲南大学、国際基督教大学、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、埼玉県立大学、佐賀大学、滋賀大学、静岡大学、島根大学、島根県立大学、下関市立大学、首都大学東京、上智大学、昭和女子大学、白百合女子大学、信州大学、成蹊大学、成城大学、聖心女子大学、西南学院大学、専修大学、創価大学、高崎経済大学、千葉大学、中央大学、中京大学、筑波大学、都留文科大学、東京学芸大学、東京都立大学、東京理科大学、同志社大学、東北大学、東北学院大学、東北福祉大学、東洋大学、獨協大学、富山大学、長崎大学、長崎県立大学、名古屋大学、名古屋市立大学、奈良女子大学、南山大学、新潟大学、日本大学、一橋大学、兵庫県立大学、弘前大学、広島大学、広島修道大学、福井大学、福井県立大学、福岡大学、福岡県立大学、福島大学、法政大学、北星学園大学、北海学園大学、北海道大学、北海道教育大学、松山大学、三重大学、宮城大学、宮崎公立大学、名桜大学、明治大学、明治学院大学、山形大学、山口大学、山口県立大学、山梨県立大学、横浜市立大学、立教大学、立命館大学、龍谷大学、和歌山大学、早稲田大学

その他多数。また、大学院了含む。

採用実績(人数)           2022年 2023年 2024年 2025年
----------------------------------------------------------------
大卒及び大学院了   46名   53名   66名   84名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 26 58 84
    2024年 23 43 66
    2023年 21 32 53
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 84 0 100%
    2024年 66 0 100%
    2023年 53 1 98.1%

取材情報

ジョブローテーションで様々な業務を経験、健康保険のプロへと大きく成長。
ワークライフバランスの整った理想的な環境です!
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp89920/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

全国健康保険協会【協会けんぽ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン全国健康保険協会【協会けんぽ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

全国健康保険協会【協会けんぽ】と業種や本社が同じ企業を探す。
全国健康保険協会【協会けんぽ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. 全国健康保険協会【協会けんぽ】の会社概要