最終更新日:2025/3/4

ノアインドアステージ(株)【テニススクール・ノア】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • フィットネスクラブ
  • スポーツ・レジャー用品(メーカー)
  • 専門店(スポーツ・レジャー関連)
  • 商社(スポーツ・レジャー用品)

基本情報

本社
兵庫県
PHOTO
  • 文学部

名前を憶えてもらえるフロント。

  • 仲野 なつき
  • 2013年入社
  • 京都精華大学
  • 人文学部総合人文学科
  • フロント業務と施設管理

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 企画・サービスを提案する仕事
  • 若いうちからマネジメントをする仕事
現在の仕事
  • 仕事内容フロント業務と施設管理

現在の仕事内容

私の仕事は、岡山校のフロント業務。来られたお客様のご案内や、新規入会希望者への施設紹介、手続き等を行っています。
販売など普通の接客業と違うのは、お客様との関係が長く続くこと。直接テニスのレッスンを行うコーチとは違う立場ですが、お客様はフロントの私たちのことも覚えてくださいます。ブログで実家の犬のことを書いたら「私も犬を飼っているのよ」と声をかけていただき、その話で盛り上がったり。自然と、通っていらっしゃるお客様のことも覚えられます。イベント企画等にもフロントが参加するため、自分たちの企画したイベントでお客様が楽しんでくれているリアクションを見られるのもうれしいですね。
ノアのフロントは一期一会ではない、じっくり付き合える接客業です。


フロントの私に会いに来てくれた。

私は、ここHAT神戸校に来る以前、1年ほど大阪の南千里校という別の場所で働いていました。今の職場へ異動になる際に、別れを惜しんでくださるお客様もいてフロントとして良い関係を築いてこれていたのだと実感できました。
そして、HAT神戸校で勤務していたある日、南千里校で仲良くしていたお客様が「仲野さんに会いたくてきちゃった」と来てくださったんです。電車で1時間少しかかる距離を、南千里校の振替授業を受けるという口実でわざわざ。フロント業務から少し離れお話ししましたが、レッスンを行うコーチではなく、フロントの私に会いに来てくれた。フロントとお客様ではなく、人として親しく思っていただけたのだと、感動しました。


一瞬のお見送りではない関係。

実は私は、第一志望は空港のグランドスタッフでした。そういったサービス業を中心に見て就職活動を行っていました。
ですが、就職活動の合間に、ふと見つけたのがここ、ノア。中高とテニスをしていたこともあり、興味を持ち応募しました。実際に選考を進めていくと、楽しいと感じていただく事を重視し、スタッフ全員で楽しく働いている姿を見て、長くお客様と付き合う接客の良さに気付きました。最初は手続きのみでフロントと関わるお客様もこちらから話しかけることで徐々に世間話もするようになり仲良くなる。そういった接客の面白さに気付けたのが大きなキッカケでした。


就職活動アドバイス!

就職活動を楽しむことが一番大切だと思います。いろいろな企業の社長の話をきくことができますし、大手企業の少し違った一面を見られたり。東京や大阪へも就職活動の一環で訪れることができますから、少し観光もできます。面接では、自分の今まで知らなかった一面を見つめなおすこともでき、この期間の活動一つひとつが新鮮で楽しいものでした。このスタンスでいれば、くじけずに頑張れると思いますよ。


  1. トップ
  2. ノアインドアステージ(株)【テニススクール・ノア】の先輩情報