最終更新日:2025/3/4

ノアインドアステージ(株)【テニススクール・ノア】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • フィットネスクラブ
  • スポーツ・レジャー用品(メーカー)
  • 専門店(スポーツ・レジャー関連)
  • 商社(スポーツ・レジャー用品)

基本情報

本社
兵庫県
PHOTO
  • 役職
  • 教育学部

支配人としてスクールの運営。施設やサービスの品質管理

  • 平沢 隼人
  • 2012年入社
  • 34歳
  • 東京スポーツ・レクリエーション専門学校
  • テニスインストラクター科
  • テニスのレッスンとイベントの企画運営

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 企画・サービスを提案する仕事
  • 人を育てる仕事
現在の仕事
  • 仕事内容テニスのレッスンとイベントの企画運営

現在の仕事内容

主にスクールの運営や施設・サービスの管理を行っています。お客様やメンバーの事を考えながら1年に2回チームで実行計画を作成します。みんなで立てた計画を基に社員メンバーを軸にして考働していきます。進むにつれて担当を交えながら「これで本当によいのか」と、疑問や不安を抱くと内容や目的について話や考えを深めていきます。その家庭でメンバー間のコミュニケーションが上手く行かず内容が滞ってしまったり、お互い伝えたい事が上手く伝えられず悩むメンバーもいます。そのような時にはメンバーの話を聴いたりアドバイスをさせていただきます。その結果、次なる考働にチャレンジしてくれた時は非常に嬉しいです。この様なやり取りの過程でお互いの成長が見られたらり、成果に繋がったりした時は支配人として大きな喜びを感じます。


一番嬉しいのはメンバーの成長です

一人一人の強い想いがある中、ベクトルを同じ方向へ向ける事が出来ずに苦戦していました。しかし、メンバー間の距離感が近くなるたびに成長が出てきた事に、志事の楽しさを感じる事が出来ました。メンバー同士がお互い遠慮しあって想いを伝え合えない状況であった。計画も目的から離れ業務として進んでいる状態であった。関わる時間を意識的に増やしました。時間と場所の共有をするために、話す機会を増やしたり旅行を企画しました。どのような施策も動かすのは「人」であること。その人の関係が上手く行っていなければ大切にしているメンバーやお客さんに届かないということ。


会社が大切にしている事、これから強化していきたい事が一致していたから

私は転職でノアを選びました。新入社員を毎年採用している事。会社全体で人材教育という観点で人材に事前投資をしている事、今だけではなく未来を見据えた会社運営をしている事に魅力を感じました。社員だけではなく、その社員の家族までを大切にしようとする社風に心惹かれました。私自身家庭を持ち、家族との時間が少ない事に家庭と仕事の両立に難しさを感じていました。家族との時間が増えれば嬉しいですが、職業的に今はその時間を作ることを難しいものも知っていました。社長から「家庭という一番身近で、一番大切な組織を幸せに出来ない人間は、会社という組織の中で働くメンバーを幸せにする事はできない」という言葉をいただきました。社員だけではなく家族までを大切にしてくれる会社です。


就職活動アドバイス!

今までの人生やこれからの人生に対して、感謝の気持ちを忘れない事だと思います。
ここまで育ててもらえたこと、就職してから自分を支えてくれている方への感謝。
全ての事に感謝の気持ちを持って行動をしていければ必ず周りの人たちはあなたを支えてくれるはずです。自分一人で出来る事には限界がありますが、チームで出来る事には大きな可能性が秘められています。この事は社会に出て楽しく働くには必要不可欠だと感じています。


トップへ

  1. トップ
  2. ノアインドアステージ(株)【テニススクール・ノア】の先輩情報